最新情報を公開

 コーエーテクモゲームスより、2012年11月8日発売予定のプレイステーション3用ソフト『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』の最新情報をお届け。今回は、英雄集結シナリオでのプレイイメージや、エディット武将命名キャンペーンで命名されたエディット武将の詳細を紹介する。

■プレイイメージ紹介“英雄集結”編
シナリオの“英雄集結”は、勢力配置や武将の所属などを時代などに関係なくランダムで決定しプレイすることが可能。ここでは、袁紹軍の不遇の汎用武将達にスポットを当て、エディットキャラクターによる入れ替えの魅力と、自由度の高い勢力編集について解説していこう。

『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_01
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_02
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_03
▲今回は名族の配下にふさわしい、顔良をイメージしてエディット武将を制作。
▲顔、体型、防具、アクションと音声、能力を整えて、最後に武将の入れ替え登録を行う。
※“争覇モード”を1度クリアーした後は、“無双武将の入替”も可能に。無双武将以外は最初から入替ができる。
▲いよいよゲームスタート。まずは、シナリオの“英雄集結”を選択。各勢力の君主や所属武将は自由にカスタマイズすることが可能。

<操作武将について>
最初に操作する武将を決め、開始時の立場を“君主”か“在野”から選択する。“君主”の立場で開始する場合は、配下の武将を2名まで選べる。また、“エクストラモード”でチームを作成している場合は、君主と配下(最大4名)からなるチームを自勢力として選ぶことも可能。なお、操作する武将は、チームメンバーから自由に選択できる。

『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_04
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_05
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_06
▲まずは、武将から選択するかチームから選択するかを決定しよう。ここでは名族の配下になるために武将から選ぶことになる。
▲キャラクターを選ぼう。入れ替え登録済みの武将は、名前が黄色で表示される。
▲開始時の地位を選択。ここでは在野を選ぼう。

<領土選択>
つぎに、ゲームを開始する地域を選ぼう。“君主”で始める場合は、自勢力の領土となるので、隣接地域との繋がりや地域収入などを確認して選択する。“在野”で始める場合は、自動的に決定する。

『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_07
▲勢力の編集画面。君主の場合は配置箇所は自由に選択が可能。自分の配置箇所以外の土地にはランダムで配置された武将たちがいるので、好みに合わせて配置をし直そう。在野を選んだ場合はランダムで開始地点が決まる。

<勢力の設定>
ランダムに配置された各勢力の君主や所属武将を、自由にカスタマイズすることができる(自勢力のカスタマイズはできません)。各地域に配置されている武将を入れ替えることにより、とくにゲーム序盤の難易度が大きく変化する。

『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_08
▲配置の選択画面。無双武将の他にもエディット武将が選択できる。ここでは自分が仕えるにふさわしい、真・袁紹軍を設定しよう。

<プレイイメージ>

『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_09
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_10
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_11
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_12
▲早速、真・袁紹軍に仕官をしよう。
▲成長していない段階では、副将からの登用になる。名声Lvが成長していれば一般からの登用も可能。
▲副将の立場では軍議に参加することができない。功績を立ててまずは一般まで出世を目指そう。
▲顔良の戦闘シーン。無双乱舞。
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_13
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_14
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_15
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_16
▲なんとか功績を上げ、軍議に参加できるように。
▲ついにエディットで事前に作成していた、真・袁紹軍と相まみえることに。これは顔良と並ぶ勇将の文醜。
▲袁紹の軍師の田豊。
▲同じく軍師の沮授。
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_17
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_18
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_19
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_20
▲君主の袁紹。いつもと姿が違っているようにも見えるが、真・袁紹軍の君主として堂々たる姿をしている。
※『真・三國無双6』、『真・三國無双6 猛将伝』のDLCとして配信された衣装をダウンロードしていれば、本作でも使用することが可能。
▲名族・袁紹からのありがたいお言葉をいただいた。
▲軍議での方針決定。
▲田豊が方針について、異議を唱えている。
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_21
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_22
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_23
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_24
▲異議は却下されてしまった。ここでも田豊の意見は聞き届けられないのだろうか?
▲2年以上、戦いをくり広げ、支配地域も増えてきたところで、他勢力が決起。“英雄集結”では、百年戦争のフィリップ軍をイメージした軍団など、さまざまなテーマのエディット武将を登録、編集することでいろいろな設定を楽しむことができる。ゲーム設定の“エディット武将設定”の“英雄集結シナリオ勢力”を“エディットチームあり”にすることで、ほかのプレイヤーが作成したエディットチームとも戦うこともできる。
▲田豊の戦い。
▲田豊の戦いぶりに文醜が奮い立っている。
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_25
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_26
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_27
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_28
▲イングランドのチャンドスとの戦い。フィリップ軍に参加しているのは何か訳があるのだろうか?
▲文醜の戦い。無双乱舞。
▲文醜はチャンドスを撃破。真・袁紹軍の文醜はひと味違う。
▲シャクティのエディット編集画面。パーツの選択次第では西洋風のキャラクターも作成可能。
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_29
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_30
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_31
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_32
▲シャクティのエディット編集画面。
▲チャンドスのエディット編集画面。パーツの選択次第では西洋風のキャラクターも作成可能。
▲チャンドスのエディット編集画面。
▲ディアーヌのエディット編集画面。パーツの選択次第では西洋風のキャラクターも作成可能。
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_33
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_34
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_35
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_36
▲フィリップのエディット編集画面。パーツの選択次第では西洋風のキャラクターも作成可能。
▲フィリップのエディット編集画面。
▲他国から外交の使者がやってきた。
▲名族・袁紹は快く快諾した。
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_37
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_38
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_39
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_40
▲他国からの使者、エルフは丁寧にお礼を言っている。
▲エルフ勢力と1年の同盟を締結した。この先の真・袁紹軍の戦いはどうなってしまうのだろうか? 一抹の不安を残しつつ、英雄集結の戦いは続く。
▲エルフのエディット画面。パーツの選択次第ではエルフ風のキャラクターも作成可能。
※エディットパーツはゲームを進めていくうちに獲得できる“特典ポイント”を使うことで増やしていくことができる。
▲エルフのエディット画面。

■キャンペーン
エディット武将命名キャンペーンで命名されたエディット武将の詳細を公開。本作には、キャンペーンで名前が決定した武将が本編に最初から収録されている。武器や名声、能力などが設定され、無双武将に劣らぬ存在感でゲームプレイに華を添える。体型や武器などの詳細は特設サイト(→こちら)で確認してほしい。

『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_45
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_46
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_41
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_42
▲兵士が訓練している様子を眺めているイベント。
▲軍略コマンドと地図を表示する別画面。
▲司馬懿との婚礼のイベント。
▲軍略コマンド。
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_47
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_48
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_43
『真・三國無双6 Empires(エンパイアーズ)』英雄集結シナリオでのプレイイメージなどを公開_44
▲村の様子を見に来たイベント。
▲政略コマンド内、外交に派遣する武将を選択する画面。
▲戦闘で活躍し、曹操にたたえられているイベント。
▲軍議中、意見をするシーン。