多岐にわたる大型アップデート!
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション3でサービス中のオンライン専用バトルアクションゲーム『機動戦士ガンダム バトルオペレーション』について、2012年10月4日、大型アップデートを実施。あわせて、これまでプレイしたユーザーに“出撃エネルギー:備蓄用”3個をプレゼントする“サービス開始100日ありがとうキャンペーン”を実施する。
以下、詳細をリリースより抜粋する。
【アップデート内容】
新しい対戦ルールを追加致しました。
【制圧戦】
●制限時間10分の中で相手の『戦力ゲージ』を0にするか、制限時間終了時点で残り戦力ゲージ量が多い軍が勝利となるゲームルールです。
●マップ上に点在する中継地点を制圧し、その後防衛を維持することで時間と共に相手の『戦力ゲージ』を減少させることができます。さらに、中継地点の制圧数が増すほどに相手の戦力ゲージの減少量を大きくすることができます。
●中継地点は内部に入れる建造物となっており外部からの攻撃をある程度防げます。配置場所もベーシックとは異なります。
●MS、パイロットを撃破することでも戦力ゲージを減らせますが、防衛による減少に比べると戦力ゲージへの影響力は低くなります。
●制圧戦ではベーシックルールとは異なり、各軍の最終拠点の破壊はできません。
【新兵実戦訓練】
新しいモードを追加致しました。
●新しくゲームを始めた方が安心して操作を練習することができるモードです。
●ルールは、ベーシックルールと同じですが出撃エネルギーを消費しません。
●1人vs1人、2人vs2人といった少人数でも出撃が可能です。
※新兵実戦訓練は二等兵のみがプレイできる新規プレイヤー用の練習ルールになります。
※戦闘報酬は獲得できますが、通常のゲームルールに比べて少なくなります。
※戦闘の勝敗に関わらず基本的な報酬は一律のものになります。
※通常のゲームルールでは得られる連戦ボーナスは発動しません。出撃数カウントにも含まれません。
【MAP関連】
●新マップ「採掘場」を追加しました。
※新マップは、ベーシックルールで選択できます。
【ユニット関連】
●新規モビルスーツが追加されました。
連邦軍モビルスーツ2機、ジオン軍モビルスーツ2機が新たに追加されました。
●一部の既存モビルスーツの上位レベルが追加されました。
●各モビルスーツのパラメーターを調整しました。
【兵装関連】
●新規兵装、カスタムパーツが追加されました。
●一部の既存兵装、カスタムパーツの上位レベルが追加されました。
●各兵装のパラメーターを調整しました。詳細は、こちらをご覧ください。
【設計図関連】
・設計図のパラメーターを調整しました。詳細は、公式HPをご参照ください。
【バトル全般】
●タックルからのカウンターアタックの威力が、MSの性能やレベルに応じて威力が変化するようになりました。
【ネットワーク関連】
●どちらか一方の軍が不利な状態(メンバーが少ない状態)で戦闘が開始される事を防ぐ為、戦闘を開始する前に、誰か1人でも通信が途絶えていた場合には、戦闘を開始せずに戦闘を無効にするようにしました。※ルームは解散されます。途中離脱率はあがりません。
●オンラインルーム内の「ゲームルール確認」にてルームコメントを確認できるようになりました。
●オンラインルーム内で「データベース」「オプション」のメニュー項目を使用できるようにしました。
●「ルーム検索」で入室する際、希望した所属軍のメンバーが埋まっていた場合は入室できないように変更しました。
●少尉以上の階級において、ルーム作成や検索をするときの階級上限設定に制限を設けました。
●ルームコメント【フレンドのみ】を削除し、【勝ち負け気にせず】を追加しました。
【その他】
●戦闘終了時、報酬にボーナスがつく『Lucky!ハロ』が出現するようになりました。
『Lucky!ハロ 』ボーナス内容:
1.階級expにボーナス
2.開発ポイントにボーナス
3.【★2】又は【★3】の設計図が必ずどちらか1つ出現
上記3つのボーナスが同時に発生します。
※出現の判定は、プレイヤー毎に行われます。
※勝敗に関係なく出現します。(ただし、引き分けの場合は出現しません)
※過去5戦の内、途中離脱していた回数に応じて、ハロの出現確率が大きくダウンしていきます。
※ルーム作成者(ホスト)として出撃をしていた場合、ハロの出現確率が少しだけアップします。
※ハロが出現した人には、リザルト画面でハロマークが表示されます。
●途中離脱によるペナルティの発生条件を変更しました。
・ルームを作成することができない=途中離脱率20%以上→途中離脱率10%以上
・上記に加えて、戦闘報酬が一切得られない=途中離脱率35%以上→途中離脱率25%以上
※ペナルティの発生条件は、今後も随時調整・追加を行ってまいります。
※また、将来的には途中離脱率が低い方を対象とした、さらなるボーナスなども検討中です。
・プレイヤーが撃破された際に映されるカメラに、自分を撃破した相手プレイヤーの情報が表示されるようになりま
した。
●戦闘中の簡易メッセージの変更が可能になりました。カスタマイズ画面から変更できます。
簡易メッセージの候補の一部:
「勝つぞ!」 「ナイス!」 「了解!」 「クリア!」 「脚部が破損した!」 「ジーク・ジオン!」
点など、候補は60以上用意されています。
中には、ユニット状況に合わせてメッセージ内容が自動的に変化する、特殊な≪状況報告≫シグナルも追加されています。
■≪状況報告≫シグナルを発信すると、MSのHPに合わせて発信内容が変化
HP100%~80%: 「機体状態良好!」を発信
HP 79%~50%: 「機体損傷軽微!」を発信
HP 49%~20%: 「機体が損傷!」を発信
HP 19%~ 0%: 「機体が限界だ!」を発信
●リスポーン画面の各中継地点に、アルファベット表記を追加しました。
●『データベース」でこれまでの【MS撃破アシスト】に関する戦績が閲覧できるようになりました。
●「ペイント」からも出撃機体を変更できるようになりました。
●ロード中に表示されるTIPSメッセージの種類を追加しました。
【不具合の修正】
●戦闘開始前のロード中に進行不能になってしまう不具合を修正しました。
●しゃがみアクションを利用することで通常よりも素早く攻撃ができてしまっていた不具合を修正しました。
●クイックマッチで入室した際、階級制限の範囲外のルームに入室ができてしまっていた不具合を修正しました。
●「スプレーミサイルランチャー」など、一部兵装をダウンモーション中に使用できてしまう不具合を修正しました。
●回避行動中に「3連ミサイルポッド」を使用すると着地後に発射される不具合を修正しました。
●ジャンプ溜め動作中に「クラッカー」などの投擲兵装に兵装変更すると、ジャンプ中に投擲武器が使用できない
不具合を修正しました。
●ジャンプ上昇中に兵装変更するとジャンプ降下中になるまで兵装が切り替わらない不具合を修正しました。
●タンク系MSにて上昇中に兵装変更を行った際にSEが消えてしまう不具合を修正しました。
●オンラインルーム内の機体情報にて一部スキルが正しく表示されていなかった不具合を修正しました。
●「無人都市」マップで進入できない場所に侵入できていた不具合を修正しました。
●その他の不具合を修正しました。
不具合への対応が遅れてしまい、皆様に大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
[最新アップデートファイルの適用方法]
PlayStation Networkにサインインした状態で、ゲームを起動してください。
自動的に最新アップデートファイルがダウンロードされ、アップデートが適用されます。既にゲームを起動中の場合は、一度ゲームを終了してお試しください。
【イベント実施のご案内】
「アッガイを出して注意をそらしてくれ!(シャア)」キャンペーンを実施いたします。
■イベント期間
2012/10/04 ~ 2012/10/15 17:00 まで
■イベント内容
イベント期間中、設計図報酬として「アッガイ LV1」の設計図が初期の階級からドロップするようになります。
また、「アッガイ LV1~LV4」の設計図の増加量が2倍になり、通常よりコンプリートしやすくなります。
■ドロップするMS設計図
●アッガイ
※イベント期間が終了すると、「アッガイ LV1」の設計図は一定の階級以上のプレイヤーしか入手できなくなります。
※また、「アッガイ LV1~LV4」の設計図入手時の増加量も通常の値に戻ります。
※これからゲームをはじめるプレイヤーも初期からアッガイを獲得でき、さらに設計図もコンプリートしやすくなるキャンペーンとなります。
【サービス開始100日!ありがとうキャンペーンのお知らせ】
『機動戦士ガンダム バトルオペレーション』がサービスを開始して、2012年10月5日(金)で100日目を迎えます。そこで、これまでプレイしていただいている皆さまへ感謝の気持ちをこめて、ささやかではありますが「出撃エネルギー:備蓄用」を3個プレゼントさせていただきます。
■ありがとうキャンペーン期間
2012/10/05 14:00 ~2012/10/11 13:59 まで
※アップデートファイルの配信日とは異なりますのでご注意ください。
■キャンペーン内容
「出撃エネルギー:備蓄用」を3個プレゼント
■プレゼントの取得条件
これまで「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」をプレイしていただき、且つキャンペーン期間中にゲームを起動された方。
※2012/10/4(木)までに「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」のプレイデータを作成済みの方が対象となります。
※プレゼントはメインメニュー画面で自動的に受け取ることができます。
※1つのプレイデータにつき一度しか受け取ることはできません。
※2012/10/5(金)以降に作成したプレイデータでは、プレゼントを受け取ることができません。
また、キャンペーン期間(~2012/10/11 13:59まで)が過ぎてしまうと、上記条件を満たしていてもプレゼントは受け
取れませんのでご了承ください。