ゲームシステム&ストーリーを公開
キャラクターイラストも新たに描き下ろされている。
2012年冬に稼動予定の新作アーケード対戦格闘ゲーム『ブレイブルー クロノファンタズマ』。本作は、ゲームに留まらず、コミックや小説、Webラジオなど、さまざまなジャンルで好評を博すアークシステムワークスの人気作品『ブレイブルー』シリーズの最新作。キャラクターやシステムの追加に加え、ゲームバランスの再調整が行われるなど、さまざまな要素が進化している。今回は、新たに追加された“オーバードライブ”などのゲームシステムと、キャラクターのストーリー情報をお届けする。
オーバードライブ
本作から追加された新システム“オーバードライブ”。発動中は、キャラクター固有の特殊能力“ドライ ブ”が強化されるほか、一部の超必殺技“ディストーションドライブ”の強化版を使うことができる。さらに、発動中のみ特別な能力が付加されるキャラクター もいるぞ。なお、発動には、一定時間で溜まる“オーバードライブゲージ”(キャラ名下の丸いアイコン)が必要になる。
■ラグナ
オーバードライブ:ブラッドカインイデア
効果:ドライブの強化、ディストーションドライブ“カーネージシザー”と“闇に食われろ”の強化
■ハザマ
オーバードライブ:ヨルムンガンド
効果:ドライブの強化、相手の体力を自動的に吸収するリングの出現、ディストーションドライブ“大蛇武錬葬”(新技)の強化
より遊びやすくなった操作タイプ“スタイリッシュ”
『ブレイブルー』シリーズには、上級者向けの“テクニカル”と、初心者向けの“スタイリッシュ”というふたつの操作タイプが搭載されている。本作では初心者向けのスタイリッシュがより遊びやすく改良されているぞ。テクニカルモードでは、A(弱攻撃)、B(中攻撃)、C(強攻撃)、D(ドライブ)となっているボタン配置が、スタイリッシュモードではL(ライト)、N(ノーマル)、H(ヘヴィ)、S(スペシャル)となっており、L、N、Hを連打するだけで状況に合わせたコンボが発動したり、Sとレバー入力方向の組み合わせだけで必殺技がくり出せるようになっている。さらに、レバーニュートラル状態では、自動的に“バリアガード”が発動するため、相手の素早い攻撃についていけずガードを失敗するという心配がなくなる。ただし、バリアガードを行うと専用のゲージを消費するため、ゲージ残量には注意が必要だ。
スタイリッシュのおもな仕様
■連続技
L、N、Hボタンのどれか任意のボタンを連打するだけで簡単に連続技に! ヒット時相手との状況によって、連続技が自動的に変化する。
■必殺技
レバー入力方向とSボタンを組み合わせただけで必殺技が簡単にくり出せる。
■オートガード
レバーをニュートラル状態で立ち攻撃を受けると、オートガードが発動。ただし、つねにバリアガード状態となるため、バリアゲージの消費に注意。
■ディストーションドライブ
ヒートゲージが50%以上溜まっているときにLとNを同時押しすると、ディストーションドライブが発動。レバー入力でそのほかのディストーションドライブも発動できる。
一撃必殺技“アストラルヒート”を決めろ!
自分がマッチポイントを迎えており、対戦相手の体力が35%以下、自分のヒートゲージが100%という条件を満たし、隠しコマンドを入力すると発動できる一撃必殺技“アストラルヒート”。この技を決めると、ド派手な演出とともに対戦相手を一撃で葬ることが可能。本作では、一部の既存キャラクターのアストラルヒートがリニューアル。もちろん、新キャラクターにもアストラルヒートが用意されている。ここでは、新たに公開された、アマネ、アラクネ、カルル、ノエルのアストラルヒートのスクリーンショットを紹介しよう。
■アマネのアストラルヒート
■アラクネのアストラルヒート
■カルルのアストラルヒート
■ノエルのアストラルヒート
アーケード版ストーリー:ラグナ
本作の主人公。「死神」の通り名を持つSS級の統制機構反逆者であり、 強大無比な魔道書を持つ史上最高額の賞金首。行動力はあるものの大雑把で無計画な面があり、戦闘時も力押しによる正面突破が多い。また口が非常に悪く、乱暴な行動が目立つが、根は悪い人間ではない。重犯罪者及び賞金首になっていることを本人はあまり気にしていない。
身長 185cm
体重 78kg
誕生日 3/3
血液型 B
出身地 不明
趣味 料理(得意料理は丸焼き)
好きなもの 天玉うどん
嫌いなもの 幽霊、世界虚空情報統制機構
ドライブ名 ソウルイーター
■主人公のラグナがイカルガに来た目的とは?
2011年に発売された家庭用『ブレイブルー コンティアムシフト エクステンド』のラストでは、タオカカとともにイカルガへと突入したラグナだったが、『ブレイブルー クロノファンタズマ』では、すでにタオカカと散り散りになってしまっていた。そして、ひとりノエルの消息を追うラグナの行く先々には、さまざまな人物が立ち塞がるのだった……。
【1】VSテイガー ノエルの消息を知っている?手がかりを求め闘いを挑む!
【2】 VSツバキ ツバキを“封印兵装・十六夜”から解放出来るのか?
【3】 VSハクメン 突如現れたハクメン、彼の真意はいったい……!?
アーケード版ストーリー:アマネ
一件女性?と見紛うばかりの端正な容姿をした美青年のアマネ。幼少の頃より、舞の真髄を極めるために旅を続けた彼は、戦いの中に「舞」を求めた。無類の「美少年」好きの彼は旅の途中、幾人の「美少年」を集め、一座を設立した。集めた美少年たちは、主に「戦災孤児」であり、彼らを養う優しさを持ち合わせている。
身長 180cm
体重 68kg
誕生日 11月15日
血液型 O型
出身地 不明
趣味 和菓子作り
好きなもの 美しいモノ(主に美少年)
嫌いなもの 引き篭もり
ドライブ名 珠波衣羅盧(スパイラル)
■破天荒な青年“アマネ”は、どのようにストーリーに関わってくるのか?
『ブレイブルー クロノファンタズマ』のストーリーでは、アマネは最高の舞台を求め旅を続けている中、風の噂で“咎追いの美少年”の噂を耳にする。ぜひにその少年を一座にスカウトしたいと思い、“咎追いの美少年”を探す、というユニークなストーリー展開が待っている。その美少年はもちろn……!?
【1】 VSバング アマネを女性と間違え言いがかりをつけるバング
【2】 VSジン ジンの容貌に目を輝かせるアマネ、一座に……!?
【3】VSカルル ようやくカルルを見つけやアマネ、歓喜のあまり……!
■アーケード版ストーリーモードでは、それぞれのキャラクターに異なるストーリーが用意されている! 美麗なイベントCGは必見!