『ブレイブルー』稼働日のポロリも?
2012年9月20日から開催されている東京ゲームショウ2012(一般公開は22日、23日)。アークシステムワークスブースでは22日、同社の人気対戦格闘ゲームシリーズの最新作『ブレイブルー クロノファンタズマ』(以下、『BBCP』)のスペシャルトークショウが行われた。トークショウには、『BBCP』のプロデューサーを務める森利道氏と、サウンドデザインを担当する石渡太輔氏が登場。『BBCP』の楽曲にまつわる開発秘話などを披露してステージを盛り上げていた。
まずはステージの大型モニターに『BBCP』のプロモーションビデオを上映し、会場のテンションがあがったところで、森氏と石渡氏のふたりが登場。アークシステムワークスを代表するクリエイターである森氏と石渡氏だが、意外にもふたりが公の場でトークをくり広げるのは、なんと約1年ぶりだという。この貴重なシーンが見られるとだけあって、ステージには多くのファンが詰め掛けていた。サウンド担当の石渡氏が出演しているとあって、ステージでは楽曲の話題が中心に。今回『BBCP』の楽曲は、新曲を24曲、旧曲を28曲をアレンジしているそうだ。アレンジは『BB』のライブイベントでキーボードを担当したユウキ氏が行われているとのこと。石渡氏によると、ユウキ氏はその道でかなり著名なアーティストで、その実力には信頼を寄せているという。ユウキ氏とは事前に曲調だけ打ち合わせを行い、あとはすべて任せて自由にアレンジしてもらっているとのこと。完成したアレンジ曲を聴いた石渡氏は「すさまじい」、「すさまじ過ぎてライブを行うのは不可能」と「すさまじい」を連呼。その石渡氏の興奮した様子からアレンジ曲の完成度の高さが伺えた。一方の森氏は「テイガーとカルルのアレンジ曲がメチャメチャかっこよく仕上がっていたので、ぜひ実際にゲームをプレイして聴いてみたください」とコメント。
つぎは『BBCP』から追加された新キャラクター、アマネ、バレット、アズラエルの楽曲の話題に。森氏からアマネのイラストを見せてもらった石渡氏は「中性的でしなやかな」という印象を持ったそうで、その自身の感じたイメージと森氏に伝え聞いた“和風”、“舞い”というキーワードを意識して作曲。「舞うように止まらない楽曲に仕上げた」(石渡)とのこと。『BB』シリーズにはバングとハクメンというふたりの和風キャラクターがすでに存在しており、森氏は「このふたりとどうやって差別化を図るのか気になっていた」とのことだが、「アマネのイメージに合ったすばらしい楽曲に仕上がっていた」(森)。
続いてはホットパンツを履いたセクシーな新キャラクターのバレットの話題に。ホットパンツ好きの森氏と石渡氏は、自然と楽曲ではなくホットパンツの話題へと脱線。その中で「石渡は『ギルティギア』時代にホットパンツのよさを俺に力説したこともある」と、石渡氏が相当ホットパンツ好きであることを森氏に暴露されていた。肝心なバレットの楽曲は、「シルエットから猫を連想したので、気ままに戦場を渡り歩くような楽曲」(石渡)に仕上げたそうだ。
3人目のアズラエルは、初めて動いているのを見たときに「メチャメチャカッコいい」という印象を持ったとのこと。そして、森氏から“暴力”、“災害”をアズラエルのキーワードとして与えられ、「映画『2012』のようなパニック映画をイメージして作曲した」とは石渡氏。完成した楽曲を聴いた森氏は「ゴジラのテーマかと思った(笑)」というほど迫力のある楽曲に仕上がっていたようだ。また、『BBCP』は歌も含めると全部で96曲もあるそうで、特定の組み合わせの対戦時にステージ曲が変化する仕掛けも用意されているという。たとえば、第7機関に所属するキャラクターどうしや六英雄どうしが戦ったときに専用のステージ曲が流れる仕組みだ。
ステージの終わりには森氏が「『ギルティギア』の正式な続編をお待っている人はいますか!?」とステージに駆け付けたファンに声をかけるシーンも。会場から大きな歓声が上がり、これには石渡氏も答えを濁すことができず「いずれ、もっとしっかりした場所で発表できる機会がくれば」とコメント。そして、石渡氏は『BB』がシリーズを重ねるごとにクオリティーがあがっていることに触れ、「どれだけのものを作ればいいのか」とプレッシャーを感じているという。しかし森氏は『ブレイブルー』も『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』も元『ギルティギア』スタッフが作っており、すべて『ギルティギア』時代から培ったものなので「何も心配することはない」と石渡氏の背中を押していた。
この後、ファンへのメッセージで「『BBCP』は、『BB』シリーズの集大成として11月には……」と稼動日とも取れる日付を森氏が口にしてしまい、会場が騒然となる一幕も。最後に「今後も『BB』シリーズを続けられるようにがんばっていきます。」(森氏)「これからも『BB』の楽曲を盛り上げていきたいです。もちろん『ギルティギア』ファンのためにもがんばりたいと思います」(石渡)とステージを締めくくった。