圧巻の3Dグラフィックで楽しめるソーシャルゲーム

『メタルギア ソリッド ソーシャルオプス』プレイリポート【TGS 2012】_01

 KONAMIブースでは、『メタルギア』シリーズ初のAndroid/iOS向けソーシャルコンテンツとなる、『メタルギア ソリッド ソーシャルオプス』をプレイアブル出展。本作は、スネークとなって最強の部隊を結成し、仲間のプレイヤーと協力しながら、ミッションを進めていくというもの。タイトルに『メタルギア ソリッド』が含まれているのは伊達ではなく、ゲームエンジン“Unity”による高品位な3Dグラフィックとともにゲームが楽しめるのが大きな特徴。また、歴代『メタルギア』シリーズのストーリーも体験できる。

『メタルギア ソリッド ソーシャルオプス』プレイリポート【TGS 2012】_02

 試遊では、自分の部隊を編成するために必要となる仲間(カード)の集めかたや、バトルの流れなど、実際のゲームの流れをつかむことができた。本作で基本となるのは“ミッション”。『メタルギア』の世界観の中で、スネークとなって潜入ミッションに挑んでいく。このミッションをこなすことで、仲間の兵士カードが手に入る。仲間を増やす方法としては、このミッション以外に、“ガチャ”も用意されている。試遊では、システム解説役としてメイ・リンが登場していたのだが、スネークがメイ・リンに「ガチャって何だ?」と尋ねると、メイ・リンがはぐらかすというやり取りには、思わず笑ってしまった。

 自分の部隊(デッキ)には、仲間だけでなく、メタルギアを始めとする兵器も組み込むことができる。ただし、メタルギアを部隊に入れるには、5つのパーツを集めてメタルギアを完成させなくてはならない。こういった要素は、コレクション心をくすぐるだろう。好きなキャラクター、そして好きな兵器を組み合わせて、自分だけの部隊を編成し、戦う。カードには陸、海、空といった属性の要素も確認できたため、相手によって部隊編成を変えていく必要もありそうだ。

 ミッションを行うと、APと呼ばれるポイントを消費する。APは時間での自動回復や、プレイヤーのレベルが上がったタイミングでも回復。先述のガチャも含めて、このあたりはソーシャルゲームをプレイしたことがある人であれば、すんなり理解できるだろう。

 仲間のカードがある程度集まったところで、装甲車と敵兵に遭遇。手持ちのカードで部隊を作り、対抗する。しかし、現状の部隊では戦力不足ということで、カードの強化を促される。ここでは、スネークのカードに3枚のカードを組み合わせて、スネークを強化した。結果、見事敵の殲滅に成功し、報酬を獲得ることができた。

 今回、ゲームの基本的な流れを体験できたが、本作にはさまざまなミッションに挑戦したり、特定の条件を満たすことで発展していく“マザーベース”や、ひとりでは倒せない巨大兵器に仲間と協力して戦うなど、遊びの要素はまだまだ盛り込まれている。事前登録はすでに始まっているので、興味が湧いた人は来たるべく開戦の日に備えよう。また、東京ゲームショウのプレイアブルを体験すると、“METAL GEAR SOLID SOCIAL OPS TGS2012限定カード”がプレゼントされる。この機会を見逃すな!

『メタルギア ソリッド ソーシャルオプス』プレイリポート【TGS 2012】_03
『メタルギア ソリッド ソーシャルオプス』プレイリポート【TGS 2012】_04
▲プレイアブルを体験すると、TGS2012限定カードが手に入る。