実機デモプレイも披露

コラボ情報も多数発表された『真・三國無双6 Empires』ステージリポート_11
▲プレゼンテーターとして登壇し鈴木亮浩プロデューサー。

 2012年9月20日から開催されている東京ゲームショウ2012(一般公開は22日、23日)。ビジネスデイ初日にコーエーテクモゲームスブースで行われた、『真・三國無双6 Empires』ステージの模様をお届けする。
 プレゼンテーターとして登壇したのは、本作のプロデューサー鈴木亮浩氏。まず最初に、『無双』シリーズの一騎当千の爽快感と国盗りのシミュレーション要素を融合させているシリーズ最新作の概要を解説。”生き様が三国を動かす”というコンセプトのもと、君主や大将軍、在野武将といったさまざまな立場でプレイを開始できる”地位”。武勇、仁愛、財産、規律、悪逆、知略の6種類に分類され、プレイヤーの行動によってそれぞれの数値が上下する”名声”を大きな特徴として挙げた。そして本作に収録される数々の要素を解説したあとに、実機でのデモプレイを披露。シリーズ最多のパーツ数が用意されるというキャラクターエディットや、大量の敵が登場して大乱戦となるお馴染みの戦闘シーンが紹介された。

コラボ情報も多数発表された『真・三國無双6 Empires』ステージリポート_01
コラボ情報も多数発表された『真・三國無双6 Empires』ステージリポート_02
▲織田のぶニャが様も応援に駆け付けた。
▲みずからデモプレイを行った鈴木プロデューサー。
コラボ情報も多数発表された『真・三國無双6 Empires』ステージリポート_04
コラボ情報も多数発表された『真・三國無双6 Empires』ステージリポート_03

最新情報が多数公開に!

 そしてステージの最後には、「今日一番お伝えしたかった情報」(鈴木氏)という最新情報の数々を紹介。まず最初に公開されたのは、SCEの『みんなといっしょ』とのコラボレーション。これは、同作のキャラクター、トロとクロをモチーフにしたダウンロードコンテンツを配信するというもの。詳細は後日発表予定。スクリーンではトロとクロからのメッセージも紹介された。つぎは『鋼の錬金術師』などで知られる、マンガ家の荒川弘氏とのコラボ。このコラボでは、荒川氏がデザインした呂布と甘寧のエディットパーツが配信されるとのことだ。3つ目は、本日より事前登録が開始された同社のソーシャルゲーム『真・三國無双 SLASH』とのコラボで、『真・三國無双 SLASH』のレアアイテムが手に入るチャンスが用意されるとのこと。そして最後に発表されたのが、本作の体験版配信決定の報。これはキャラクターエディットのみが行えるという一風変わった体験版。鈴木氏によると「本作のエディットは凝りだすとかなり時間がかかるので(笑)」とのことで、もちろんここで作成したキャラクターは、製品版に引き継ぐことが可能だ。
 最後に鈴木氏は「育成、戦略、戦術、エディットなど、さまざまな要素が高いバランスで成り立つゲーム性を実現しています。発売を楽しみにお待ちください」とステージを締めくくった。

コラボ情報も多数発表された『真・三國無双6 Empires』ステージリポート_05
コラボ情報も多数発表された『真・三國無双6 Empires』ステージリポート_06
コラボ情報も多数発表された『真・三國無双6 Empires』ステージリポート_07
コラボ情報も多数発表された『真・三國無双6 Empires』ステージリポート_08
コラボ情報も多数発表された『真・三國無双6 Empires』ステージリポート_09
コラボ情報も多数発表された『真・三國無双6 Empires』ステージリポート_10