バンダイナムコゲームスブースは従来の“体験型”から“体感型”へ
バンダイナムコゲームスは、2012年9月20日(木)~23日(日)に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2012について、出展情報を公開した。
リリースによると、バンダイナムコゲームスブースでは、今回のテーマを“体感型”に重点を置き、メーカーと来場者とがいっしょになってショウを作り上げ、楽しむ演出を取り入れているとしている。
以下、リリースより抜粋する。
「東京ゲームショウ2012」に出展 「体験」するショウから「体感」するショウへ
株式会社バンダイナムコゲームスは、9月20日(木)~23(日)に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2012」に出展します。
テレビ局のスタジオに見立てたブースでは、ステージイベントや製品プロデューサーのインタビュー映像などを上映。ブースを拠点として終日オリジナルプログラムを放送し、来場者がまるで生番組を観覧しているかのような演出を施します。また、番組はインターネットでリアルタイム配信し、多彩な情報をさまざまな形で提供します。
昨今の主流である、試遊台を数多く設置し、新製品を試す「体験型」のコンセプトから、試遊を含めたステージや演出、映像を通して新製品情報や興味を深める「体感型」に重点を置き、期間限定イベントならではのプレミア感と、メーカーと来場者とが一緒になってショウを作り上げ、楽しむ演出を随所に取り入れました。
<東京ゲームショウ概要>
開催日:2012年9月20日(木)~9月23日(日)
会場:幕張メッセ第1ホール~第8ホール(当社ブースは1ホールです)
<バンダイナムコゲームスブース特徴>
◆メーンステージとサブスタジオを設置
メーンステージでは、新製品発表ステージやゲストを招いたスペシャルステージを開催します。新製品のプロモーション映像のほか、注目タイトルのプロデューサーから、開発の進行状況や裏話を、インタビュー番組のような形式で紹介します。
◆多彩なオリジナルプログラムを全世界に向けて生配信
ステージやブースの様子は「バンダイナムコライブTV」で、全世界のゲームファンに向けてリアルタイムに配信します。
サブスタジオは「バンダイナムコライブTV」配信専用スタジオとして、出展タイトルの裏話やブースを紹介する番組を放映します。
◆ソーシャルコーナーでの演出
人気の高いソーシャルゲーム等10 タイトルの来場者限定アイテムが獲得できるシリアルコード入りカードを「くじ引き」形式で配布する演出で、イベントに参加している高揚感をもたらします。
そのほかのラインアップ、イベント情報につきましては、東京ゲームショウ特設サイトをご確認ください。
<主な出展タイトル>
◆「テイルズオブエクシリア2」(PS3)
『テイルズ オブ』シリーズの家庭用ゲームソフト最新作です。
昨年発売したシリーズ15 周年記念タイトル「テイルズ オブ エクシリア」より1年後の世界を舞台に描かれた新たな物語。新主人公「ルドガー・ウィル・クルスニク」の行動や言動をプレイヤー自身が選択肢によって切り拓いていきます。
戦闘システムは、前作を踏襲しつつも、さらにパワーアップして遊びの幅が広がる新システム「XDR-LMBS(クロスダブルレイド・リニアモーションバトルシステム)」を搭載し、戦略性に富んだバトルをお楽しみいただけます。
(C)いのまたむつみ (C)藤島康介 (C)2012 NAMCO BANDAI Games Inc.
◆「ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル」(PS3)
今年で連載25周年を迎える荒木飛呂彦先生の人気コミック『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社 ジャンプ・コミックス刊)の独特な作品世界やキャラクターの魅力を再現した、対戦格闘アクションゲームです。開発は、『NARUTO-ナルト- ナルティメット』シリーズを手掛けるサイバーコネクトツーが行います。『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ歴代の主要キャラが登場し、スタンド、波紋、騎乗、流法など、作品に登場した異なるバトルスタイルを対戦格闘アクションというゲームシステムで表現しています。また、原作者・荒木飛呂彦先生の絵がそのまま動きだしたかのような美麗グラフィックで、『ジョジョの奇妙な冒険』の世界観やキャラクターを再現しています。
(C)荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社
(C)2012 NBGI
<主なステージイベント>
プロデューサーやディレクターなど開発陣やスペシャルゲストが登壇し、タイトルの魅力や開発状況などをお話します。
20日(木)
◆「GOD EATER 2(仮題)」新コンセプト発表会 12時00分~12時45分
◆「PROJECT X ZONE」開発者たちの宴 14時00分~14時45分
◆「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」 ジョジョの奇妙な冒険連載25周年記念発表会 16時00分~16時45分
21日(金)
◆「スーパーロボット大戦Card Chronicle」&イベント告知ステージ 12時00分~12時45分
◆「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」ロードマップ発表会
~業界初!家庭用据置機におけるFree to Playモデルへの挑戦~ 14時00分~14時45分
22日(土)、23日(日)の一般公開日もさまざまなステージイベントを予定しています。
詳細につきましては、バンダイナムコゲームス 公式ホームページをご覧ください。
公式facebook、twitterでは、ゲームショウ当日は、会場からの更新を予定しています。 ※バンダイナムコゲームス公式twitterアカウント(@nbgi_webmaster)