食いしん坊への対応に厨房は大忙し!
本日9月5日より、アークシステムワークスのニンテンドー3DS用ダウンロードソフト『ハングリーバーガー』の配信が開始された。
同作は、ハンバーガーショップをテーマに、飛んでくる食材を積み上げてハンバーガーを完成させてお客さんを満足させる、落ちものアクションパズルゲーム。より高く積むことでボーナスが入るが、満腹度は完成するまで入らないので、うまく積まないとバランスがとれずに崩れてしまうというジレンマも。高難易度なビッグハンバーガーに挑戦して高ボーナスを目指すか、素早く手堅く完成させるかはプレイヤー次第となっている。以下、リリースより詳細を抜粋。
【ストーリー】 とある町のバーガーショップに食いしん坊たちがぞくぞくやってきます。 食材をたんと積み上げたハンバーガーを作って、おなかいっぱいにしてあげましょう。 やることはシンプル、お皿で食材をうけとめるだけです。 だけど形も重さもちがう食材は積み重ねるとぐらぐらゆらゆら安定しないので、 崩れてしまわないようにバランスをとらなければなりません。 右へ左へ行ったり来たり、このハラハラ感はクセになること間違いなしです。 また、やりこみ好きな人のためにプレイ内容に応じて解放される要素を用意しました。 かわいらしい登場キャラクターたちの、どこかおかしいかけあいも必見です。 ゆるふわなハングリーバーガーの世界を楽しんでください。 |
ゲームの遊びかた
1)飛んでくる食材を、皿を左右に移動させてキャッチ!
ゲーム開始とともに画面奥からランダムで食材が飛んできます。LRボタンで皿を傾けてバランスをとったり、画面端を利用して揃えたりして高く積んでいきます。
2)5個おきに飛んでくる上バンズを乗せるとハンバーガー完成!
食材の種類と積んだ高さに応じて満腹度ゲージが増加します。食材を高く積めば積むほど得られる満腹度にボーナスが加算されますが、時間をかけていると満腹度は徐々に減ってしまいます。最上段まで積むことができるとハンバーガーが自動的に完成し、満腹度と機嫌に最大ボーナスが入ります。機嫌を最大にすると一定時間食材が減らないフィーバータイムが発生し、大きなチャンスが生まれます。一定時間完成できないでいたり、食べたい食材を提供できないとお客さんの機嫌が悪くなってしまいます。
遊びかたの詳細
お客さんは食べたい食材のリクエストを下画面に出してきます。
◆食べたい食材が入ったハンバーガーを食べた
◆食材を最大まで積み上げた
◆スペシャル食材を食べた
時には機嫌がよくなり、
◆食べたい食材が入っていないハンバーガーを食べた
◆ハンバーガーを一定時間完成できなかった
時には機嫌が悪くなります。
◇フィーバータイム
お客さんの機嫌がMAXになるとフィーバータイムが発動します。フィーバー状態では、食材の制限数がなくなり、どんどん食材が送られてきます。さらに、通常よりも食材のぐらつきが少なくなるので、通常時では作るのが難しい、BIGでゴージャスなハンバーガーを作る大きなチャンスになります。このチャンスを利用して、一気に満足させてしまいましょう!
ふたつのゲームモード
◇はじめるモード
「はじめる」はストーリーにそって訪れる食いしん坊たちにハンバーガーを食べさせて満足させていくストーリーモードです。難易度とステージを選ぶとキャラクター同士の掛け合いのあと、ゲームが始まります。クリアーすることで新しいステージを選択できるようになります。
◇とことんモード
「とことん」は連続で何人満腹にできるかを競うサバイバルモードです。徐々に難易度が上がっていきます。食材を無限に使うことができますが、キャラクターの機嫌がゼロになった時点で終了となり、それまでのクリアー人数が表示されます。
◇デコール(記念品)
「はじめる」モード、「とことん」モードをプレイして一定の条件を満たすと、デコールを入手することがあります。プレイヤーの上達に対するデコールはもちろん、上級者にのみに与えられる入手難易度が高いデコールもあります。自分のプレイ実績を確認しながら、まだ見ぬデコールの入手に向けて、さらなる高みを目指して遊ぶことができます。
ハングリーバーガー
メーカー | アークシステムワークス |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS |
発売日 | 2012年9月5日 |
価格 | 400円[税込] |
ジャンル | アクション・パズル / ファーストフード |
備考 | ※ダウンロード専用タイトル |