重大発表5連発! 『サムドラ』がスゴイことに!!
2012年8月27日、東京・秋葉原UDXシアターにおいて、PlayStation Vita用ソフト『サムライ&ドラゴンズ』の今後の展開を発表するイベント“サムライ&ドラゴンズ ファンミーティング2012夏”が開催され、多数の重大発表が行われた。
『サムライ&ドラゴンズ』は、PlayStation Vita用基本無料(アイテム課金)オンラインゲームとして、好評サービス中だ。現在も多数のプレイヤーがプレイを楽しんでいるが、すでに発表されているとおり、2012年9月末でいったん区切りが付き、仕切り直しての“2ndシーズン”がスタートする。
この日のイベントでは、1stシーズン終了から2ndシーズン開始のスケジュールから、1stシーズン終了時の報酬、そして2ndシーズンからの新要素やコラボレーション企画など、さまざまな新発表が行われた。
1stシーズン終了は1ヵ月後! 気になる報酬はスイムウェア!?
最初の発表は、1stシーズン終了から2ndシーズン開始のスケジュールについて。現在展開中の1stシーズンは2012年9月24日に終了。わずかな準備期間をおいた後、2012年9月28日より2ndシーズンがスタートする。具体的には以下の通りとなる。
【1stシーズン終了から2ndシーズン開始までのスケジュール】
【1】2012年9月24日(月)21:00 1stシーズン終了
終了時までプレイすることが可能
【2】2012年9月24日(月)21:00~9月25日(火)18:00 シーズン終了メンテナンス
メンテナンス中はプレイ不可
【3】2012年9月25日(火)18:00~9月27日(木)11:00 準備期間
プレイすることが可能(一部制限あり)
【4】2012年9月27日(木)11:00~9月28日(金)18:00 2ndシーズン開始メンテナンス
メンテナンス中はプレイ不可
【5】2012年9月28日(金)18:00~ 2ndシーズン開始
プレイすることが可能
※準備期間とは…2ndシーズンに向けて、プレイヤーのみなさま同士で相談や準備をしていただく期間です。
※準備期間中のみ「CPのご購入」「CPショップのご利用」「オークションのご利用」「攻撃による本拠地の陥落」を行うことができません。
※デラックスパッケージ版封入の「CP 割引チケット」はいつでもご利用頂けますが、準備期間中はCPをご購入頂けませんのでご注意ください。
※メンテナンスの時間は前後することがございます。その際は運営サイト等で改めてお知らせ致します。
※シーズン終了メンテナンス…1stシーズンの成績を集計し、報酬をお贈りするためのメンテナンスです。
※2ndシーズン開始メンテナンス…準備期間を含む1stシーズンのデータを2ndシーズンへ引き継ぐためのメンテナンスです。
1stシーズンのプレイ結果による報酬は膨大な種類が用意されているが、ステージではその一例として、“デブリズタワー”所有者への報酬となるコラボカードが紹介された。山田氏によると、カード名についている“SW”は、見た目の通り“Swim Wear”の略……ではなく、“Season Winner”の略だとのこと。まさに覇者にふさわしい逸品と言えるだろう。なお、そのほかの報酬については、公式運営サイトにて公開されていくとのことなので、そちらも要チェックだ。
さらに熱く、深く! 2ndシーズンの新要素
続いては、2ndシーズンからの新要素について。この日発表されたのは3つの要素で、まずひとつ目は、待望の新ジョブだ。2ndシーズンでは、期間をおいて、順次複数の新ジョブが追加されていくそうだが、まず2ndシーズンスタートとなる2012年9月28日には、第1の新ジョブ“ブレードエンチャントレス”(上級職)が追加される。
福原氏の説明によると、ルーンブレイドに魔法をまとわせて攻撃するジョブで、まとわせた属性によって攻撃が変化する、テクニシャン向けのジョブになるという。なお、2ndシーズンスタートと同時に実装されるが、ジョブの入手には、とある試練をクリアーする必要があるとのことだった。
【ブレードエンチャントレス】
魔法と剣術を修めた魔法剣士。魔力を溜める特殊な剣を持ち、その剣に自らの魔法を宿して戦う。宿す魔法の種類によって多様な追加効果を得る事ができ、魔法の解放によって遠距離にいる敵にも攻撃を行うことも可能。攻撃の幅が広い攻撃型のオールラウンダー。
ふたつ目の新要素は、新たな種族“龍族”。龍族は、上位種族に位置し、運用コストは重いものの、全体的に能力が高めという特徴を持つものになる。2ndシーズン開始当初は、キャンペーンなどで入手可能(詳細は【コチラ】)な魔獣カードしか実装されていないが、2ndシーズン途中で追加されていくとのこと。
この龍族について、強さを尋ねられた山田氏は、「ドラゴンが強くなかったらビックリですよね」(山田氏)とコメント。期待しておいてよさそうだ。
そしてこの日発表された新要素の最後は、闘技場について。2ndシーズンから新たに実装される“闘技場”では、ほかプレイヤーの領地へ攻め入らずとも、ほかプレイヤーと魔獣カードバトルを気軽に楽しむことができる。今回実装されるのは1ユニット対1ユニットで戦う“決闘”方式。好きなユニットをエントリーさせて、毎日決まった回数まで、不特定多数の相手とバトルを楽しむことができ、勝敗に応じて決闘ランキングが上下する。さらに毎週、ランキング順位に応じて賞品が手に入るという(賞品は時期によって変化)。 なおエントリーしても元のユニットには不利益はなく、また、対戦相手の情報はある程度隠されるので、たとえば有名盟主が自分の一軍ユニットをエントリーさせても、それがバレて戦争に不利になったりすることもないという。ユニットの力試しに使ったり、ランキング上位を目指してメタゲームを考えるなど、いろいろな遊びかたができるものになるようだ。
怒濤のコラボ5連発! “ドリームキャスト”も魔獣カードに!?
サービス開始以来、意欲的にコラボ企画を展開し、複数のコラボカードを生み出してきた本作だが、この日は新たに5種類のコラボカード企画が発表となった。順に紹介していこう。
【1】初音ミク -Project DIVA- f
PlayStation Vita向けタイトル『初音ミク -Project DIVA- f』の発売を記念して、“初音ミク”をはじめとした魅力あるキャラクターたちが『サムライ&ドラゴンズ』に降臨。2ndシーズン開始となる2012年9月28日より配信予定で、販売価格は300CPだ。
【2】戦国大戦
アーケードで絶大な人気を誇る『戦国大戦』とのコラボレーション。『戦国大戦』から数々の武将たちが『サムライ&ドラゴンズ』に参戦するとのこと。これには、山田氏が熱心な『戦国大戦』プレイヤーであることと、ユーザーからの「『サムライ&ドラゴンズ』なのにサムライが少ない!」という要望に応えたという背景があるそうだ。配信日は2012年予定で、販売価格は未定。
【3】セガオールスターパック
なんと、セガの歴代人気タイトルから、数々の人気キャラクターがカードに! ちなみに、参戦作品のひとつ『サカつく』シリーズについて山田氏は、自身が手掛けたタイトルなため、手前味噌的すぎるかも、という意識と、“『サカつく』のキャラって誰よ!?”という気持ちもあり、参戦させるか迷ったという。しかし『龍が如く』シリーズの横山昌義プロデューサーから、「河本鬼茂がいないのはありえないだろ!」と言われ、参戦させることを決意したのだそうだ。ちなみに河本鬼茂は傭兵族、『龍が如く』の桐生一馬は龍族だとのこと。……なるほど納得。なおセガオールスターパックは2012年配信予定で、販売価格は未定。
<参戦作品>
『VANQUISH』、『End of Eternity』、『Kunoichi -忍-』、『サカつく』シリーズ、『サクラ大戦』シリーズ、『ジェットセットラジオ』シリーズ、『シェンムー』シリーズ、『スーパーモンキーボール』シリーズ、『スペースチャンネル5』シリーズ、『ソニック』シリーズ、『NiGHTS』、『バーチャファイター』シリーズ、『パンツァードラグーン』シリーズ、『ファンタシースターポータブル2インフィニティ』、『BAYONETTA』、『MAX ANARCHY』、『龍が如く』シリーズなど、17作品から計45キャラクターが魔獣カードとして登場予定。
【4】セガ歴代ゲーム機
セガの歴史を刻んできた数々の家庭用ゲーム機が、『初音ミク』のキャラクターデザインなどでおなじみの“KEI”氏が描く“かわいい女の子キャラクター”となって登場。配信日は2012年予定、配信価格は未定。
これについては「クリスマスプレゼントに、母親がファミコンと間違えてSC-3000を買ってきてしまった」(山田氏)という、そのとき以来セガ派一筋の山田氏にとっても思い入れが強い企画のようだ。また、さすがKEI氏が描いているだけに、発表された“ドリームキャスト”は非常に魅力的なキャラクターに仕上がっているが、森田氏によると、グッズ展開なども狙っているとのこと。時を超えて、ドリームキャストが新たな姿でブレイク……なんてことになるかも!?
<参戦キャラクター(予定)>
・SG-1000(1983年発売)
・SC-3000(1983年発売)
・SG-1000II(1984年発売)
・セガ・マークIII(1985年発売)
・セガ・マスターシステム(1987年発売)
・メガドライブ(1988年発売)
・ゲームギア(1990年発売)
・メガCD(1991年発売)
・メガドライブ2(1993年発売)
・メガCD2(1993年発売)
・セガサターン(1994年発売)
・スーパー32X(1994年発売)
・ドリームキャスト(1998年発売)
【5】TOKYO JUNGLEコラボカード
この日発表された最後のコラボ企画は、『TOKYO JUNGLE(トーキョージャングル)』とのコラボキャンペーンだ。この企画は「ポメラニアンってカワイイよね」(森田氏)という何気ないひと言から、トントン拍子に進んでいったそうだ。
2012年8月29日(水)~9月12日(水)のあいだに実施されるキャンペーンで入手可能。このキャンペーンでは、期間中、『サムドラ』に一定日数ログインすることでコラボカードを入手できる仕組みとなっている。ログイン5日目には「UC☆ヒヨコ」、10日目には「R☆チーター」、そして14日目には百獣の王「R☆ライオン」……というように、ログインするだけでキャンペーン限定の魔獣カードがもれなくプレゼントされるので、見逃す手はないだろう。
好評の“デラックスパッケージ”第2弾が発売決定!
お得な特典チケットを封入したパッケージ版の第2弾『デラックスパッケージ版 龍族降臨』が、2012年11月29日(木)に数量限定で発売されることも発表となった。価格は3990円[税込]。
無料ダウンロード可能な本作だが、2012年5月24日に発売された『デラックスパッケージ版』が好評だったため、『龍族降臨』はそれを受けての第2弾となる。今回の特典内容は以下の通りだ。
◆CP割引チケット×4
ゲーム内ポイント“CP”を半額で購入できるPlayStation Storeプロダクトコード付チケット。
※プロダクトコード使用後、24時間の時間限定でCPを半額で購入可能となる。
◆セガオールスターカード×4
2ndシーズン開始以降、ゲーム内で発売予定の“セガオールスターパック”の中から4人のキャラクターをピックアップ。通常の魔獣カードよりも能力が高めに設定された☆付きとして、「R☆桐生一馬」「R☆ソニック」「R☆ベヨネッタ」「R☆結城晶」が手に入るチケットとなっている。
※☆付きの魔獣カードはゲーム内でオークションに出品不可。
◆種族限定エクストラチケット×4
種族を限定したパックを引くことができるチケット。好みの種族の魔獣を手に入れる確率が高くなる。
◆龍族降臨チケット×4
2ndシーズンから新登場となる種族“龍族”の魔獣カードを引けるチケット。
新要素はまだまだ……? 今後の発表にも要注目!
そして第5の発表として、“3Gつづけて“○○“プレゼント”で本作のカードが入手できることが発表された(詳細は【コチラ】)。
以上のように、極めて盛りだくさんの内容となったファンミーティング。最後に、登壇者それぞれから、『サムドラ』プレイヤーに向けてメッセージが贈られたので紹介しよう。
サムドラ森田氏:私も1stシーズンがんばりましたが、みなさん強くて、天下を取ることはできませんでした。2ndシーズンもサムドラ森田同盟を作るので、みなさんいっしょに天下をとりましょう!
福原氏:1stシーズンの終了も発表されて、これから1ヵ月激戦になると思います。皆さんのおかげで1stシーズンは盛り上がって続けることができましたが、2ndシーズンになっても、そこから始めた方にも楽しんでいただけるような仕組みを、スタッフ一同で仕込んで盛り上げていこうと思いますので、これからもよろしくお願いします。
山田氏:スタート直後には、サーバートラブルなどで皆様にご迷惑をおかけする形からスタートしまして、それにも関わらず、皆さんに遊んで、支えていただけたおかげで、ここまで、2ndシーズンにつなげることができました。そして皆さんが遊んで広めてくださったおかげで、コラボレーション企画なども実現することができました。
『サムドラ』は、皆さんといっしょに歩んでいるゲームだと思います。これからもよろしくお願い致します!
イベント終了後、質疑応答が行われた。ここでしか明かされなかった情報もあるので、ニコニコ生放送でイベントを視聴していた人も要チェック!
また、本作の運営サイトには、イベント終了とともに、2ndシーズンに向けた詳細情報をまとめた“シーズン終了特設サイト”(【コチラ】)が公開されている。そちらも確認しておこう。
Q 2ndシーズンはどれくらいの期間で行われるのでしょうか?
山田氏 まだ検討中ですが、1stシーズンよりは整理された状態ですので、(1stシーズンよりは)短い開催になるのは間違いないかな、と思います。新しいサーバーもありますし、具体的な日数については、ユーザーさんの動向を見ながら決めていきたいと考えています。
Q 1stシーズン終了まで約1ヵ月ありますが、その間、イベント等のご予定は?
山田氏 いろいろな施策を考えています。デブリスタワーを巡る争いは、同盟のトップの方々が目指してプレイされているところですが、それ以外の方々にも、まだ1ヵ月間楽しんでいただけるような、イベント等を追加していこうと考えています。戦争を煽るようなことはあまりしたくないとは思っていまして、どちらかというと、遊べるというか、戦争をしやすくなるような形のものを考えています。
Q 新ジョブは複数追加されるのですか?
山田氏 最初は2ndシーズン開始と同時にブレードエンチャントレスが追加されますが、そこから期間をおいて、アップデートという形で新ジョブが追加されていく、という形を考えています。時期などについては、随時発表していきます。
福原氏 今日発表したブレードエンチャントレスに負けないくらい魅力的なキャラクターに仕上げていますので、お楽しみにしていただければと思います。
Q コラボレーション以外の通常カードも、2ndシーズンで増えるのでしょうか?
山田氏 もちろんです。どうしても、コラボレーションカードですと、もとのキャラクターの色を大事にしながら作っていますので、種族のバランスに偏りが出てしまうんですね。このあたりは、なるべくどの種族でも遊んで頂けるように、新しいカードや能力を追加しつつ、バランスを取っていきたいと思っています。
Q カードの所持上限は増えないのでしょうか?
山田氏 状況としては我々もよく理解していますが、まだ検討中です。今日のアップデートでは、カード上限に達していてもカードを引けるように(プレゼントボックスに送られるように)、というのを緊急の対応として入れたところです。枠の拡大については、技術的な問題も抱えていますので、すぐにはご回答できませんが、前向きに検討しています。
Q 今日発表した以外に、未発表のコラボカードもあるのでしょうか?
森田氏 ナイショですが、まだまだあります。個人的には、“セガオールスターパック”は比較的新しめのタイトルが多いので、もっと古いタイトルを入れたいということで検討しています。