『スパIV AE』など注目タイトルの大会が開催

 2012年8月4日~5日の2日間、エンターブレイン主催のゲームイベント“ゲームサマーフェスタ2012”が、千葉県の下総フレンドリーパークにて開幕した。同イベントは、対戦格闘ゲーム大会“闘劇”や、ゲーム音楽ライブ“音撃 ~Game Sound Impact 2012~”、伝説のシューティングゲームイベントが復活する“わっしょい 2012夏”などが併催されるイベント。ここでは、イベント初日の闘劇会場の模様を中心にお届けリポートする。

数々の名勝負がくり広げられた“闘劇2012”全国決勝大会初日をリポート【ゲームサマーフェスタ2012】_07
数々の名勝負がくり広げられた“闘劇2012”全国決勝大会初日をリポート【ゲームサマーフェスタ2012】_11

闘劇は、さまざまな対戦格闘ゲームの頂点を決める世界最大規模の大会。2012年4月に開催された“超闘劇”を皮切りに、全国各地で開催された予選を勝ち抜いたプレイヤーの中から最強を決める。今回は、『スーパーストリートファイターIV アーケードエディションVer.2012』(以下『スパIV AE』)(カプコン)、『バーチャファイター5 ファイナルショーダウン』(以下、『VF5』)(セガ)、『鉄拳タッグトーナメント2 アンリミテッド』(鉄拳TT2)(バンダイナムコゲームス)、『アクアパッツァ』(アクアプラス)、『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』(アトラス)、『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』(カプコン)というアーケードゲームタイトルに加え、闘劇初の試みとして、『ソウルキャリバーV』(バンダイナムコゲームス)と『アルティメットマーブル VS. カプコン3』(カプコン)という家庭用ゲームタイトルとして初めて競技種目に選出されている。

 イベント初日は、『スパIV AE』、『VF5』、『鉄拳TT2』、『ソウルキャリバー5』の4タイトルが開催された。初日のタイトルでもっとも注目度の高いと思われる『スパIV AE』には、ふ~ど選手、ももち選手などの国内プロゲーマーに加え、アメリカで開催された世界最高峰の格闘ゲーム大会“EVO2012”で2位の成績を収めたPR Balrog選手(バイソン)が率いるアメリカチームや、同大会3位のGamerBee選手(アドン)率いる台湾チーム、さらにプロゲーマーウメハラ選手に勝った中国のシャオハイ選手(キャミィ)、韓国の強豪プレイヤーpoongko選手など、世界各国のトッププレイヤーも参戦し、まさに世界一を決める大会となった。誰が勝ってもおかしくない激闘を勝ち抜いて決勝に残ったのは、準決勝でプロゲーマーももち選手(コーディー)が所属する“コダック軍withうりょ”を倒した“勝ちたがり”。プロゲーマーのふ~ど選手(フェイロン)、前回闘劇の覇者かずのこ選手、都内の強豪ボンちゃん選手で構成された優勝候補筆頭のチームだ。一方は、GamerBee選手(アドン)率いる台湾チームを撃破して勝ち上がってきた地元千葉の強豪プレイヤー、くろけん選手(ダッドリー)擁する“ぷるぷる”。優勝候補の台湾チームを撃破した勢いそのままに優勝するかと思われた“ぷるぷる”だったが、勝ちたがりが前評判どおりの活躍を見せて優勝した。

数々の名勝負がくり広げられた“闘劇2012”全国決勝大会初日をリポート【ゲームサマーフェスタ2012】_01
数々の名勝負がくり広げられた“闘劇2012”全国決勝大会初日をリポート【ゲームサマーフェスタ2012】_10
数々の名勝負がくり広げられた“闘劇2012”全国決勝大会初日をリポート【ゲームサマーフェスタ2012】_02

 闘劇種目としておなじみの『バーチャファイター』シリーズ最新作『VF5』。バーチャ神“ちび太”選手(リオン)、プロゲーマーのふ~ど選手(シュン)、板橋ザンギエフ選手(シュン)といった強豪プレイヤーが率いる注目チームに加え、かつて“鉄人”として『バーチャファイター』シリーズを盛り上げた新宿ジャッキー選手(ジャッキー)やキャサ夫選手(カゲ)という“レジェンドプレイヤー”の姿も見受けられた。これらの注目チームがベスト4に残れないほどレベルの高い試合を見事に勝ち抜き優勝をもぎっとったのは、こいわい(リオン)、かいぶつ(べネッサ)、ばりばりくん(レイ・フェイ)で構成された“ニュートン”だった。

 『鉄拳TT2』は、『鉄拳6』公式世界大会で優勝したJDCR選手(アーマーキング)と韓国のトップ三島使いACE選手(デビルジン、カズヤ)が組んだ韓国チーム“najin smash”と、国内最強と呼び声の高いノビ選手(ドラグノフ、ラース)とユウ選手(フェン、ラース)のチーム“NoRespect”に注目が集まった。この2チームは順当に勝ち上がり準決勝で激突。注目の一戦は韓国のnajin smashがものにして決勝へ駒を進める。しかし、AO選手(アリサ、ミゲル)とLATHIN選手(レオ、ラース)のチーム“specialist”がnajin smashを決勝で撃破して優勝を収めた。

数々の名勝負がくり広げられた“闘劇2012”全国決勝大会初日をリポート【ゲームサマーフェスタ2012】_03
数々の名勝負がくり広げられた“闘劇2012”全国決勝大会初日をリポート【ゲームサマーフェスタ2012】_08
数々の名勝負がくり広げられた“闘劇2012”全国決勝大会初日をリポート【ゲームサマーフェスタ2012】_09

 初日唯一の家庭用タイトルとなった『ソウルキャリバー5』。本作には、EVO2012での劇的な優勝が記憶に新しいデコポン(ティラ)選手や、『ソウルキャリバー5』のレベルが高いとされるフランスの女性ゲーマー、カヤネ選手らが参戦した。試合前に「一発勝負なのですごく緊張しています」と語っていたカヤネ選手は、本領を発揮できず惜しくも一回戦で敗退。一方、「優勝する自信」があると語っていたデコポン選手は順当に決勝まで勝ち上がり、EVOの決勝トーナメントでも死闘をくり広げた相手Crna rukaと優勝を争うことに。しかし今回は、Crna ruka選手(パトロクロス)に軍配が上がり、惜しくも2位となった。

 大会2日目は、『アクアパッツァ』(アクアプラス)、『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』(アトラス)、『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』(カプコン)、『アルティメットマーブル VS. カプコン3』(カプコン)の決勝大会が開催される。興味を持った会場近くに住む人は、ぜひ足を運んでもらいたい。なお、本大会の模様はニコニコ生放送にて有料配信されているので、会場へ行けない人はぜひそちらを視聴してほしい。

数々の名勝負がくり広げられた“闘劇2012”全国決勝大会初日をリポート【ゲームサマーフェスタ2012】_04
数々の名勝負がくり広げられた“闘劇2012”全国決勝大会初日をリポート【ゲームサマーフェスタ2012】_05
数々の名勝負がくり広げられた“闘劇2012”全国決勝大会初日をリポート【ゲームサマーフェスタ2012】_06

<闘劇初日の大会結果>
■『スパIV AE』(3ON3)
優勝:“勝ちたがり”(ふ~ど選手(フェイロン)、ボンちゃん選手(サガット)、かずのこ選手(ユン))
準優勝:“ぷるぷる”(くろけん選手(ダッドリー)、Y。選手(キャミィ)、かわぐぅち選手(ローズ))

■『VF5』(3ON3)
優勝:“ニュートン”(こいわい選手(リオン)、かいぶつ選手(べネッサ)、ばりばりくん選手(レイ・フェイ))
準優勝:“希望の星”(暇ジャン選手(ジャン)、しわ選手(パイ)、どれいく選手(ブラッド))

■『鉄拳TT2』(2ON2)
優勝:“specialist(JP)”(AO選手(アリサ、ミゲル)、LATHIN選手(レオ、ラース))
準優勝:“najin smash”(JDCR選手(アーマーキング)、ACE選手(デビルジン、カズヤ))

■『ソウルキャリバー5』(1ON1)
優勝:Crna ruka選手(パトロクロス)
準優勝:デコポン(ティラ)