バトルロワイヤルモードを追加し、全部で4モードがプレイ可能に

 ゲームオンは、新作オンラインTPS(三人称視点シューティング)『S4 League』のオープンサービスを7月18日より開始することを発表した。

 オープンサービスでは、クローズドβテストでも遊べた“アーケード”、“チームデスマッチ”、“タッチダウン”に加え、“バトルロワイヤル”がプレイ可能になる。“バトルロワイヤル”は、最大16人で戦う、いわゆるフリー・フォー・オール形式の対戦モード。自分以外は全員敵という状況でスコアを競おう。

アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_01
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_20
▲アーケードモードは最大4人でプレイ可能。AIキャラクターを倒していくモードとなる。ステージをクリアーしていくと『S4 League』の謎に迫れるかも? また、日本先行で導入されたチュートリアル的なモード“ミッション”もある。操作の基本はここで学べるぞ。
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_09
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_12
▲アメフト風のスポーツライクな“タッチダウンモード”。中央にあるファンビ(ボール)を奪い、相手のゴールポストにタッチダウンしよう。
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_04
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_02
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_03
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_08
▲高低差がある人気マップ“Station-2”。橋を壊して敵を妨害することも可能。操作テクニックを駆使してショートカットを走り抜け。
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_10
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_05
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_13
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_06
▲見通しの良い広場を挟んで両軍が向き合う“Tunnel”。
▲サッカーコートをモチーフとし、障害物が少ない“Hyperium”。
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_11
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_21
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_15
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_14
▲“Station-1”は、ファンビの置かれた地点とゴールが近い。スピーディーな試合展開が予想される。
▲“Side-3”は、複雑な構造で、足場からも転落しやすい。
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_07

 チームデスマッチモードは、最大8対8で敵チームをキルした数を競うというチームデスマッチ風のモード。倒されても7秒後にすぐに復活可能で、おまけに3秒間は無敵状態。ましてや本作のアクション性の高さもあって、スピーディーな展開のバトルが楽しめる。

アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_17
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_16
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_18
アクロバティックなシューティングアクション『S4 League』オープンサービスの開始が7月18日に決定_19
▲市街地を舞台にしたマップ“Square”。高低差を活かしたジャンプテクニックや、建物をうまく利用した銃撃戦テクが問われる。
▲廃工場を舞台とした“Neden-1”(左)と“Neden-2”(右)。壁ジャンプを駆使すれば中央の建物の屋根に登ることもできる。