オンライン世界の町を探索してみよう

 待望のシリーズ最新作『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』。本作では、町などに住んでいる“世界の住人”のほかに、自分と同じようにこの世界にやってきた“冒険者”たちがいる。今回は、ベータテストでも公開されていない“プクレットの村”を舞台に、大勢の冒険者が集まる本作の世界で冒険を始めるための、重要な基礎知識を伝授する。

“アストルティアの住人”に話しかけて情報を集めよう

 『ドラゴンクエストX』の世界にいるキャラクターには、必ずそれぞれに名前がある。名前が水色のキャラクターは、自分と同じようにアストルティアへ降り立った“冒険者”。一方、名前が白やピンクで表示され、特定のアイコンが付いているキャラクターはこの世界の住人で、冒険で役立つ情報を聞けるかもしれない。見つけたら、積極的に話しかけてみよう。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オンライン世界の町を探索_01
名前が水色で表示されているキャラクターは、自分と同じ“冒険者”。この世界には、たくさんの冒険者が集っている。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オンライン世界の町を探索_02
名前が白のキャラクターは、いままでの『ドラゴンクエスト』と同じように、主人公に話をしてくれる。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オンライン世界の町を探索_03
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オンライン世界の町を探索_04
名前がピンク色のキャラクターは、近づくとフキダシもピンク色。物語を進めるうえで、とくに重要な人物なのだ。話を聞けば、ストーリーに新たな進展が?
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オンライン世界の町を探索_05
メインコマンドの“はなす”を使うと、近くにいるキャラクターから選択して話しかけることができる。まわりにたくさんの人がいても、話しかけたい人にバッチリ話しかけられる。

自分と同じ“プレイヤー”もたくさんいる

 名前が水色のキャラクターの冒険者は、日本のどこかで自分と同じように『ドラゴンクエストX』で遊んでいるプレイヤーだ。彼らもまた、同じ目的を持って世界を旅しているので、話しかけて情報交換をしたり、ときにはいっしょにパーティを組んで冒険に出かけたりすれば、きっといままでの『ドラゴンクエスト』にはなかった新しい楽しさを体験できるはずだ。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オンライン世界の町を探索_06
名前が水色のキャラクターは実際にプレイヤーが操作していて、話しかけてくれることもある。もし、あいさつをされたら、慌てずにあいさつを返してみよう。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オンライン世界の町を探索_07
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オンライン世界の町を探索_08
ほかのプレイヤーから「いっしょに冒険をしよう」と誘われることがあるのは、オンラインRPGならでは。とくに不都合がなければ、パーティを組んでみよう。もちろん、ひとりで遊びたいときは断ってもOKだ。

ひとりでプレイしたいときは“酒場”で仲間集め

 冒険を進めていくと、“酒場”という施設がある町にたどり着く。酒場のカウンターにいる人に話しかければ、冒険を手伝ってくれるキャラクターの“サポート仲間”を紹介してもらえる。サポート仲間を雇うにはゴールドが必要だが、雇った仲間は自分のキャラクターについてくるようになり、バトルでも自分が設定した“さくせん”に応じて自動的に戦ってくれる。ひとりで冒険したいときは、サポート仲間を活用しよう。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オンライン世界の町を探索_09
酒場では、レベルや職業を指定して条件に合うキャラクターを紹介してもらえる。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オンライン世界の町を探索_10
サポート仲間がいれば、ひとりでもパーティを組んで冒険に出かけることができる。

町の施設を利用して冒険の準備を整えよう

 オンラインの世界でも、『ドラゴンクエストX』の町にはシリーズでおなじみの施設がたくさんある。武器屋や防具屋で装備を整えたり、宿屋で休んで体力を回復できるほか、今作から初登場の施設もある。まずは町の中を隅々まで探索して、施設で冒険の準備をしっかり整えてから、広大な世界へ旅立とう。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オンライン世界の町を探索_11
■武器屋
バトルには欠かせない、武器を扱っているお店。もちろん、たいていは防具屋も併設されている。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オンライン世界の町を探索_12
■宿屋
外から町に帰ってきたら、まずはひと休み。ゴールドを支払えば、HPとMPが回復する。もちろん、サポート仲間も回復させられる。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オンライン世界の町を探索_13
■教会
オンラインの世界では、つねに自分のデータが自動的に記録される。教会の役割は、これまでとは少し変わっているのだ。必ず一度は立ち寄ってみよう。

広い町では“地図”が便利

 『ドラゴンクエストX』では、たくさんの冒険者が集まってくるので、町やフィールドはとても広い。そんな世界を冒険するために便利なのが“地図”だ。地図は、ほとんどの場所でボタンひとつで開くことができる。町やお城などでは、施設の場所や町の住人キャラクターなどの居場所もすぐに調べられるので、迷う心配もない。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オンライン世界の町を探索_14
地図上の緑の境界線が、外への出口。準備を整えたら、いざフィールドに出発だ。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オンライン世界の町を探索_15
町の中では、いたるところにツボやタルなどが置いてあり、中身を調べるとゴールドや冒険に役立つアイテムを手に入れられることもある。町の中も、いろいろと探索しよう。



※『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』公式サイトはこちら


ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 WiiWii / Wii UWii U
発売日 Wii:2012年8月2日発売予定 Wii U:発売日未定
価格 Wii:6980円[税込](Wii USBメモリー同梱版は8980円[税込]) Wii U:価格未定
ジャンル RPG / 冒険・ファンタジー
備考 USBメモリー16GB以上必須
製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山 明、音楽:すぎやまこういち、ディレクター:藤澤 仁、プロデューサー:齊藤陽介

利用料金(3キャラクターまで作成可能)
【クレジットカードでの支払い】
30日間利用券:1000円[税込]
60日間利用券:1950円[税込]
90日間利用券:2900円[税込]

【Wiiポイントでの支払い】
30日間利用券:1000Wiiポイント
60日間利用券:1950Wiiポイント
90日間利用券:2900Wiiポイント
※通常版、Wii USBメモリー同梱版ともに利用料金は20日間無料