豪華アーティストが歌う劇中歌CDを封入

 テレビ東京系ほか+AT-Xにて放送中のテレビアニメ『トータル・イクリプス』のプロローグにあたる、「帝都燃ゆ」(前編・後編)を収録した『トータル・イクリプス』Blu-ray&DVD第1巻が、2012年9月28日に発売決定。同Blu-ray&DVDには、栗林みな実、GRANRODEO、ayamiら豪華アーティストが歌う劇中歌を収録したCDが特典として封入される。発売日は、2012年9月28日発売予定。価格は、Blu-ray版が7875円[税込]、DVD版が6825円[税込]。

以下、リリースより抜粋。

テレビアニメ『トータル・イクリプス』Blu-ray&DVDが2012年9月28日に発売決定_03

 本作は、2006年に発売されたPCゲーム『マブラヴ オルタネイティヴ』のシェアードワールド作品『マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス』(発行:エンターブレイン ファミ通文庫/著:吉宗鋼紀)を原作としたTVアニメです。異星起源種の侵略により、滅亡の危機に瀕した地球を舞台に、人型兵器“戦術機”の新型開発をめぐる、熱き人間たちのドラマを描くロボット・アクション作品になっております。

 原作・製作総指揮である吉宗鋼紀は「帝都燃ゆ」の内容に関して「篁唯依の性格を形成した過去を描いており、この出来事を経験した篁唯依が、ユウヤ達と出会う事でどうなっていくのかを見ていただきたいです。私を含め、現場の方々が今出来る、最高の作品になっていると思います。」とコメント。昨日の放送終了後には、 戦術機アクションシーン、BETAの脅威を目の当たりにした多くの視聴者から反響がネット上でもあり、Twitterトレンドワード(日本語)にもピックアップされました。

 そんな第1巻の特典には、この商品でしか入手する事の出来ない劇中歌CDを封入致します。劇中歌は「マブラヴ」シリーズでも数多くの楽曲を担当してきた、ファンにも馴染みの深い栗林みな実、GRANRODEO、さらに『マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ 再誕』のテーマ曲を歌った新人歌手ayamiが担当しております。次回放送の第3話で初公開となるGRANRODEOが歌う「NO PLACE LIKE A STAGE」をはじめ、「True 4 Eyes」(栗林みな実)、 「Apocalypse of Destiny」(ayami)など、本作のバトルシーンを彩る疾走感あふれる楽曲が収録されます。劇中歌を担当したGRANRODEOも「疾走感と重厚感に加えアクティブなギータサウンドに仕上げてみました。アニメに照らし合わせながら楽曲も楽しんでもらえるといいですね。」とコメントしております。他にも「帝都燃ゆ」を描いた描き下ろし絵コンテ約300ページをブックレットと収録。本エピソードの制作過程が読み取れる、ファン垂涎の特典内容となっております。

テレビアニメ『トータル・イクリプス』Blu-ray&DVDが2012年9月28日に発売決定_04
テレビアニメ『トータル・イクリプス』Blu-ray&DVDが2012年9月28日に発売決定_05
テレビアニメ『トータル・イクリプス』Blu-ray&DVDが2012年9月28日に発売決定_06
テレビアニメ『トータル・イクリプス』Blu-ray&DVDが2012年9月28日に発売決定_07
テレビアニメ『トータル・イクリプス』Blu-ray&DVDが2012年9月28日に発売決定_08

アーティストコメント

テレビアニメ『トータル・イクリプス』Blu-ray&DVDが2012年9月28日に発売決定_09

■栗林みな実

ED主題歌「signs ~朔月一夜~は、テクニック、表現共にとても難しい曲でした。『トータル・イクリプス』の世界観を表し、音楽的にも壮大な楽曲ですが歌が熱くなりすぎないよう、オケに馴染むように心がけて歌いました。劇中歌「True 4 Eyes」は、クリスカとイーニァをイメージした曲で疾走感のある、かっこいい楽曲に仕上がっています。作詞を担当させていただきましたが、クリスカ視点で歌詞を書きました。どちらの曲も、作品といっしょに楽しんでもらえたら嬉しいです。このアニメは本当にステキな作品なのでたくさんの方に触れてほしいと思いますし、DVD、Blu-rayで観られることがとても嬉しいです。わたし自身も、みんなとおなじ気持ちで楽しみたいと思います。ぜひチェックしてくださいね!

テレビアニメ『トータル・イクリプス』Blu-ray&DVDが2012年9月28日に発売決定_02

■GRANRODEO

(KISHOW)
TVアニメではバトルシーンに使用されるとのお話を聞いていたので疾走感と重厚感に加えアクティブなギータサウンドに仕上げてみました。GRANRODEOは挿入歌という形で関わらせてもらいますので、アニメに照らし合わせながら楽曲も楽しんでもらえるといいですね。