昨年の1250小間から1592小間へ拡大
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称CESA)主催、日経BP社の共催で、2012年9月20日~9月23日まで千葉県の幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2012。同イベントの2012年6月26日現在の出展予定社数と出展予定企業、チケット情報、主催者企画などが発表された。
今年の出展小間数は現時点で1592小間で、昨年の1250小間を大きく上回る規模に。また、現時点の出展予定社数171社のうち、68社が海外からの出展となり、昨年の海外出展社数(63社)を最終的に大きく上回る見込みとのこと。東京ゲームショウ2012では、各社の出展以外にも“TGS フォーラム”、“アジア・ゲーム・ビジネス・サミット”、“eスポーツ大会”、“コスプレ企画”など、さまざまな主催者企画も実施。“TGS2012 サポーターズクラブ チケット”(特典付き3000円[税込])と前売券(1000円[税込])は、2012年7月11日の午前10時から発売開始される。なお、ゲーム業界関係者に限定したビジネスデイ事前登録も、昨年に引き続き実施することが決定した。以下、各種発表の詳細をリリースより抜粋する。
【一般来場者チケット情報】
一般来場者向けの「前売券」と、オリジナルの特典を付加した「TGS2012 サポーターズクラブ チケット」を7月11日(水)午前10時から発売を開始します。
■ 前売券
・ 発売開始:7月11日(水)午前10時
・ 価格:一般(中学生以上)1,000円(税込)
・ 販売窓口:チケットぴあ[P コード:987-853](ぴあ、サークルK・サンクス、セブン-イレブン)、ローソンチケット[L コード:39999]、セブン-イレブン(セブンコード:018-065)、JTB エンタメチケット(JTB、セブン-イレブン、JTB 法人東京、ファミリーマート、サークルK・サンクス)、CNプレイガイド(CN ステーション)、イープラス(ファミリーマート)、楽天チケット、全国有名ゲームショップ、全国複合カフェなど
■ TGS2012 サポーターズクラブ チケット
・ 発売開始:7月11日(水)午前10時。予定数量に達した段階で、販売終了とします。
・ 価格:3,000円(税込)
※特典を受ける場合は小学生以下(乳幼児を除く)でも本チケットが必要になります。
・ 販売窓口:ローソンチケット[L コード:39999](国内)、JTB 法人東京(海外)
・ 特典:TGS サポーターズクラブ特製T シャツ、オリジナルピンバッジを差し上げます。また、朝の開場から一定時間の優先入場を実施します。
・ 注意:販売枚数には限りがありますので、ご購入いただけない場合はご容赦ください。
【ビジネスデイ チケット情報】
東京ゲームショウ2012 のビジネスデイは招待制となります。招待券をお持ちの方は入場無料です。招待券をお持ちでない場合は、TGS 公式ホームページ内にある「ビジネスデイ事前登録」からエントリー後、ゲーム業界関係者であることを事前審査の上で、ご提供します。受付開始は8 月上旬を予定しています。同事前登録により、ビジネスデイの9月20日(木)、21日(金)の2日間を通して入場できます。事前登録料は5,000円(税込)です。
【節電対策】
昨年に引き続き、設営・撤去を含む会期中の総使用電力量を、対2010年比で25%削減することを決定しました。具体的には、展示物照明のLED 電球への変更や、下りエスカレーターの運転を停止するといった運営上の工夫のほか、各出展社ブースにおいて1小間あたりの使用電力量を制限するなどの節電施策を実施することで、25%削減を目指します。また、2009 年から実施している、グリーン電力を本年も導入します。
【主催者企画について】
■TGS フォーラム2012
基調講演をはじめ、有料の専門セッションとして「コンソールゲームセッション」、「クラウドゲームセッション」、「ソーシャルゲームセッション」、「ゲーミフィケーションセッション」の4 セッションを実施します。詳細は7月に発表します。
■アジア・ゲーム・ビジネス・サミット
昨年実施した「アジア・ゲーム・ビジネス・サミット」を引き続き開催します。詳細は7月に発表します。
■Cyber Games Asia
1ホール特設会場にてe スポーツ大会「Cyber Games Asia」を実施します。アジアおよび日本国内の予選を勝ち抜いたトッププレイヤーを招へいし、FPSなどのゲームタイトルを中心に競技を展開していきます。詳細については、後日発表します。
■コスプレイベント
従来の「やすらぎのモール」(3ホール、4ホールの間)に加え、会場外・南側(海側)の一部を新たにコスプレエリアとして拡張します。さらに、一般公開日初日には、国内外のコスプレイヤーを集めたステージイベントを実施する予定です。詳細については後日発表します。
■TGS ツアー
今年もTGSオフィシャルツアーを海外および国内向けに実施します。海外はアジアをはじめ、北米、欧州からのツアーの実施を予定しています。また、国内ツアーはゲーム専門誌「ファミ通」と提携し、7月11日(水)より募集を開始します。前日の宿泊と優先入場付きのお得なオフィシャルツアーは、東京ゲームショウ公式Web サイト内の専用ページから受け付けます。
■TGS オフィシャルグッズ
会期中に会場内外に設置するTGS公式ショップにて、今年もTGSオフィシャルグッズの販売を実施します。ラインアップを拡充して、バリエーション豊かにする予定です。詳細は後日発表します。