“第二陣”では城下町と家臣団の内容がいっそう充実
コーエーテクモゲームスは、プレイステーション3/プレイステーション2/PC用戦国オンラインRPG『信長の野望 Online ~鳳凰の章~』において、2012年7月11日(水)に実施する大型アップデート第2陣“長篠の戦い”の新たな情報が公開された。
“城下町”に建設できる新たな名所と施設が登場
第二陣では、各プレイヤーが所有できる“城下町”に“富士山”や”善光寺”など、日本各地の“名所”が建設できるようになる。配置された名所をレベルアップさせることで、城下町の成長に役立つ効果が得られる。また、名所の建設に必要なアイテム“見聞録”で各名所の研究を行うと、新機能“城下町絵巻”に自動で名所の詳細が記載されるので、いつでも説明や効果を確認できるのだ。
さらに城下町にこれからの季節にふさわしい“太鼓櫓(たいこやぐら)”や“すいか畑”などの施設が登場し、新たに建設できるようになる。
城下町をさらに発展させる新機能“文化発展”やカスタマイズ機能も充実
“文化値”を消費して城下町から得られる資源や金銭の収入を上昇させる効果をもたらす“文化発展”機能が追加される。さらに、以下の機能が追加され、より自分好みの城下町を建設できるようになる。
・城下町に建設した施設を移動することができる施設移転機能
・建設した施設のレベルを維持したまま保管することができる倉庫機能
・町のシンボルである“天守閣”のデザインを変更する機能
“家臣団”の家臣に新職業を追加!
第二陣では、プレイヤーとともに冒険・合戦に挑むNPC“家臣団”に登用できる職業が、従来の侍・陰陽師・忍者だけでなく、傾奇者、神職、鍛冶屋、薬師、僧などの全職業を家臣に登用できるようになる
さらに、新たに“特化修得クエスト”が登場し、クリアーすると拡張パック『争覇の章』までの特化技能、上級心得が修得可能となる。特化技能修得後の訓練も追加されるので、よりプレイヤーの戦闘スタイルに合った家臣を育成することが可能となる。
加えて、家臣のレベル上限、装備性能を50から60まで開放。さらに家臣との殺陣の共演も可能になる。これまでとはひと味違う家臣との共闘を楽しむことができるのだ。
【第二陣「長篠の戦い」アップデート概要】 ※リリースより
開催時期:2012年7月11日(水) メンテナンス終了時(13:30 予定)
アップデート名:第二陣「長篠の戦い」
概要:
・城下町に名所の建設が可能になります。
・城下町に複数の新施設が登場します
・城下町に「文化発展」機能が追加されます
・城下町に施設移転機能、施設保管機能、天守閣変更機能が追加されます
・家臣団の家臣に全ての職業が解放され、登用できるようになるとともに、拡張パック『争覇の章』までの特化技能、上級心得が取得可能になります
・家臣のレベル上限、装備性能が上昇し、殺陣の共演が可能になります
サービス開始10周年に向けた記念企画がスタート!
同作について、2013年6月にサービス開始10周年を迎えるにあたり、コーエーテクモゲームスは、プレイヤー間のコミュニケーションの場となる公式コミュニティや、Facebook ファンページを開設するとともに、記念企画をスタートした。以下、リリースより抜粋。
【来年10周年を迎えるにあたり開発チームからのご挨拶】
2003年6 月にサービスを開始した『信長の野望 Online』は、来年2013 年にサービス開始10周年を迎えます。きたる10周年にむけて、プレイヤーのみなさまにお楽しみいただける企画やサービスを続々と開催していきますので、ぜひご参加ください。みなさまと“信On”の歴史を振り返りながら、新たな“信On”の未来について考えていきましょう。4つの企画がスタートしますので、ぜひご参加ください。
◇公式コミュニティに加入して、“信On”ファン同士つながろう!
当社のゲームユーザーが集うコミュニティサイト「my GAMECITY」に公式コミュニティを開設いたしました。まずは公式コミュニティに加入して、日々の冒険の思い出や、“信On”の未来、戦国時代のことなどを語り合いましょう。
公式コミュニティ加入者には、特典ゲーム内アイテム「伊勢の短冊片(いせのたんざくへん)」をプレゼントいたします。
◇公式コミュニティイベント第一弾“信On”に願いを! in my GAMECITY
七夕にちなんで、『信長の野望 Online』に関する願い事を募集いたします。応募は「my GAMECITY」公式コミュニティのイベントトピックに投稿していただく形となります。投稿された方には、抽選で10 名様にゲーム内アイテム「千両箱」をプレゼントいたします。
◇「my GAMECITY」Webログインでゲームを始めよう!
Webブラウザーで閲覧するコミュニティサイト「my GAMECITY」には、ブラウザー上から『信長の野望 Online』を起動することができる「Web ログイン」機能があります。期間中、この機能を利用された方全員にゲーム内アイテム「落し物の領国銀包」と武家屋敷に飾れる「武将の人形」をプレゼントいたします。
◇『信長の野望 Online』FacebookファンページOPEN!
来たる10周年にむけて、ソーシャル・ネットワーキング・サービスのFacebook 内に公式ファンページを開設いたしました。ファンページでは、『信長の野望 Online』の最新情報を随時掲載いたします。Facebook ならではの情報もアップしていきますので、ぜひ『信長の野望 Online』ファンページをご活用ください。
“エース家紋 ~戦国時代編~”とタイアップ決定!
コーエーテクモゲームスと日清シスコは、コーエーテクモゲームスの『信長の野望 Online』と日清シスコのビスケット“エース家紋 ~戦国時代編~”において、タイアップを実施する。
タイアップ内容としては、2012年7月より、全国のスーパーで『信長の野望 Online』のビジュアルが描かれた特別パッケージの“エース家紋~戦国時代編~ ココア味”が発売されるほか、7月2日(月)より『信長の野望 Online』公式サイト内の特設ページ上で、ゲームやお菓子が当る神経衰弱ゲームが公開される。さらに、本タイアップの開催に合わせて、同ゲーム中で全てのプレイヤーを対象にゲーム内アイテム“エース家紋”を2012年7月4日(水)より配布。このアイテムをゲーム中で使用することで、キャラクターの空腹を癒やすことができるのはもちろん、エース家紋に家紋として登場する武将22 人にランダムで変身することができるのだ。以下リリースより抜粋。
【『信長の野望 Online』×「エース家紋」タイアップ実施概要】
○全国の量販店で特別パッケージの「エース家紋」を発売!
◇概要
2012年7月より全国の量販店で『信長の野望 Online』のロゴや“織田信長”がデザインされた特別パッケージの「エース家紋~戦国時代編~ ココア味」を発売いたします。
○特設サイトでコラボゲームに挑戦!ゲームやお菓子を当てよう
◇実施期間
2012年7月2日(月)~2012年8月31日(金)
◇賞品
・W賞(10名様)
『信長の野望 Online ~鳳凰の章~』通常版+「エース家紋」2 袋
・エース家紋賞(40 名様)
「エース家紋」2 袋
※備考
W賞の『信長の野望 Online ~鳳凰の章~』は、PS3版とWindows版がございます。応募の際にどちらの機種を希望かを明記していただきます
○ゲーム内で記念アイテム「エース家紋」をGETしよう!
◇実施期間
2012年7月4日(水)メンテナンス終了時(13:30 予定)
~2012年8月31日(金)(23:59 予定)
◇参加条件
『信長の野望 Online』の有効なアカウント(体験版、製品版、ネットカフェ、いずれかのアカウント)をお持ちの方
※備考
食料アイテム「エース家紋」を入手できるのは、期間中30個まで何度でも受け取ることができます。