『バロック』ファン大喜びの3時間30分超えイベント!

「眼球びくびく」が阿佐ヶ谷でこだまする! 『バロック』サントラ発売記念イベントリポート_01

 2012年6月8日、東京・阿佐ヶ谷のASAYAGA LOFT Aで、『バロック オリジナル・サウンドトラック』の再発売を記念したイベント“マルクト・サウンドスケープ”が開催され、『バロック』の企画、ゲームデザインをした米光一成氏、サウンドを担当したベイシスケイプの岩田匡治氏、今回のサントラに収録されたボーカル曲「奇跡のループ」を歌った青木春子氏が出演した。チケットが販売開始から2日間でソールドアウトになったという人気に違わず、会場は満杯に。とくに女性の観客の多さが特徴的だった。イベントは3部制になっており、トータルで3時間を超えるほどのボリュームに。トークあり、ライブありのイベントに、ファンも大喜びのイベントとなっていた。

「眼球びくびく」が阿佐ヶ谷でこだまする! 『バロック』サントラ発売記念イベントリポート_02
「眼球びくびく」が阿佐ヶ谷でこだまする! 『バロック』サントラ発売記念イベントリポート_03
「眼球びくびく」が阿佐ヶ谷でこだまする! 『バロック』サントラ発売記念イベントリポート_04
▲会場では、『バロック』の特製スペシャルドリンクが販売された。写真は、“上級天使カクテル”(中身はカルピスサワー)。
▲スペシャルドリンクは、全部で4つ。どれも作品に由来した名称になっている。
▲写真左から米光一成氏、青木春子氏、岩田匡治氏。

 イベントの中では、『バロック』のサウンド制作がどのようにスタートしたかという話題が披露された。当時、スティングに所属していた米光一成氏は、「社長から“つぎは米光の好きなように作れ”と言われたので、キャラクターのモデルを鬼頭さん(鬼頭栄作氏)にお願いして、サウンドを『トレジャーハンターG』でいっしょにやった岩田さんにお願いしてと、好きなメンバーを揃えたんだよね」と、『バロック』のスタッフがどのように集まったかに言及。

 一方の岩田氏は「なんで呼ばれたのかわからない(苦笑)」と言いつつ、「いろいろなインタビューで言っていますが、サウンドもどんなものを作ればいいのかわからなかったんです。それで困っていたら、米光さんからポエムみたいな一文が来たんです」と、当時の秘蔵資料を公開する。

「眼球びくびく」が阿佐ヶ谷でこだまする! 『バロック』サントラ発売記念イベントリポート_05
「眼球びくびく」が阿佐ヶ谷でこだまする! 『バロック』サントラ発売記念イベントリポート_06
▲岩田氏にサウンドのイメージを伝えるために、米光氏が送ったテキストファイル。ここに書き起こすのも偲ばれるような、非常に過激な一文も!

 続いて、再発売されたサントラの中から「proto one」を流しつつ、当時の話題に。岩田氏が手探りで作ったという、あまりメロディーらしい旋律のないプロトタイプの曲だが、その曲に対し米光氏は当時、「曲になりすぎですよ」とダメ出しをしたんだとか。岩田氏は、それを受けて「これが曲!? とカルチャーショックを受けて、もう米光さんと話すことは止めて、ひとりで悩もうと思いました(笑)」と決断して、さらなる手探りの中で曲を作っていったという。

「眼球びくびく」が阿佐ヶ谷でこだまする! 『バロック』サントラ発売記念イベントリポート_07
▲第2部からは、ベイシスケイプの工藤吉三氏がギターを持って参加。ちなみに、第2部の最後は、米光氏の音頭のもと『バロック』の印象的なセリフ「眼球がびくびくびくびくして止まらない」を、会場全体で叫んで締められた。

 第3部では、再発売盤に収録されたボーカル曲「奇跡のループ」の制作秘話に。米光氏、岩田氏、双方ともボーカル曲制作の経験があまりなかったようで、試行錯誤の末に完成した楽曲だという。とくに苦労したのは作詞だったようで、米光氏が暫定的に作った仮の詞を調整するために、米光氏は岩田氏に「歌ってみてよ」とリクエスト。本来ならば、ボーカリストによる仮歌などが作られるのだが、スケジュールに余裕がなかったため、岩田氏が歌うことになってしまう。しかも、深夜に自宅で歌ったため、周囲への迷惑を考えながら押し殺して歌ったとのことで、その曲はのちに「奇跡のループ 地獄編」と名付けられることに。そしてなんと会場で、その「地獄編」を流すことに! 岩田氏が非常に嫌がるなか、「地獄編」が流れると、出だしから会場中が爆笑。岩田氏の暗い声とは対照的に、大盛り上がりとなっていた。

「眼球びくびく」が阿佐ヶ谷でこだまする! 『バロック』サントラ発売記念イベントリポート_08
「眼球びくびく」が阿佐ヶ谷でこだまする! 『バロック』サントラ発売記念イベントリポート_09
▲最後は、青木春子氏による「奇跡のループ」の生歌披露。盛大な拍手の中、イベントは幕を閉じた。
▲イベント終了後に、出演者と観客の記念写真撮影も行われた。