バトルシステム大解剖!
待望のシリーズ最新作『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』。広大な“アストルティア”の世界を冒険していく中で、プレイヤーの前に立ちはだかるさまざまなモンスターたち。そうしたモンスターたちとのバトルを勝ち抜くために、今回は『ドラゴンクエストX』ならではのバトルシステムを徹底解剖する。
自由に動けるコマンド入力方式
フィールド上にいるモンスターに接触すると、バトルがスタート。パーティの仲間たちといっしょに、一定のバトルエリア内で戦うことになる。戦闘の基本は、これまでの『ドラゴンクエスト』と同じコマンド入力方式。しかも、コマンド選択中でも、バトルエリア内を自由に動ける。
コマンド受付状態のままでも、つぎのコマンド入力受付までの時間は先行して進んでいるため、焦ってコマンド入力する必要はない。
すばやさが決め手
コマンド受付の間隔には、キャラクターの“すばやさ”のステータスが影響する。“すばやさ”が高いほど、より多く攻撃できる可能性が高くなるというわけだ。
位置取りが重要
プレイヤーもモンスターも、相手を直接攻撃するときは実際に近づいて攻撃する。そして、呪文などの攻撃には、自分のまわり一定範囲の敵にダメージを与えるものがある。つまり、直接攻撃でも、呪文のような攻撃でも“射程距離”があり、その距離を考えた“位置取り”が重要になる。
動きを阻止せよ
敵の位置取りに関わる要素が、キャラクターの“おもさ”。“おもさ”のバランスで相手に勝っていれば、敵の動きを食い止め、攻撃を一時的に止めることができる。
襲い来る強敵たち
“アストルティア”には、途方もない強さを誇るモンスターたちが各地方に生息している。中には、以下で紹介するような、恐ろしい攻撃を仕掛けてくるモンスターも。こうした強敵たちに立ち向かうには、バトルの戦略がすべて。そのバトルに関わる“職業”の情報は、随時お伝えしていく。
雪原に潜む白き悪魔、シルバーデビル。周囲全体を巻き込む雷撃の呪文“ギガデイン”を放つ。
巨大な剣を振り回して剣技をくり出す、デビルアーマー。“かえん斬り”は、炎をまとった必殺の一撃だ。
上級悪魔、アークデーモン。こいつが唱える“イオナズン”は、特定範囲の相手を巻き込む脅威の大爆発を引き起こす。
※『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』公式サイトはこちら
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | WiiWii / Wii UWii U |
発売日 | Wii:2012年8月2日発売予定 Wii U:発売日未定 |
価格 | Wii:6980円[税込](Wii USBメモリー同梱版は8980円[税込]) Wii U:価格未定 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | 製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山 明、音楽:すぎやまこういち、ディレクター:藤澤 仁、プロデューサー:齊藤陽介 利用料金(3キャラクターまで作成可能) 【クレジットカードでの支払い】 30日間利用券:1000円[税込] 60日間利用券:1950円[税込] 90日間利用券:2900円[税込] 【Wiiポイントでの支払い】 30日間利用券:1000Wiiポイント 60日間利用券:1950Wiiポイント 90日間利用券:2900Wiiポイント ※通常版、Wii USBメモリー同梱版ともに利用料金は20日間無料 |