この番組は世界の真実をお伝えします
日本一ソフトウェアより、2012年8月23日に発売予定のPlayStation Vita用ソフト『特殊報道部』。同作は、とある地方テレビ局制作の報道番組“トクホウ”と、その番組スタッフたちが織り成すドラマが展開されるアドベンチャーゲーム。UFO、未確認生物、人体発火、超能力など、眉唾な噂話として語られ、日常に寄り添うほの暗い謎。その真相を掴むため、“トクホウ”スタッフたちは日夜取材を行い、全容を白日の下に晒そうと奔走する。スタッフたちの行動や決断が番組の内容を左右し、放送によって視聴者へ“真実”が波及していく。以下、リリースを抜粋する。
■Outline 特殊報道部とトクホウ
日本の中ほどにある民放テレビ局・尾張テレビ。その報道局内には少々奇妙な部署がある。その名も“特殊報道部”。この部署に所属するスタッフによって制作・放送されるのが、放送時期が不定の報道番組“トクホウ”である。番組内容はUFOや宇宙人、ポルターガイスト、超能力特集など、超常現象と呼ばれる事象にスポットをあてた検証モノ。それらの事象の真相に迫るため、スタッフたちは日夜取材と考察を重ねている――時に、常識では計り知れない状況に遭遇することもある。スタッフが取材・検証・選択の果てに導き出した答えは番組として電波にのり、全国のお茶の間へと広がっていく。特殊報道部は、トクホウを通して“世界の真実”をお伝えします。
■Paranormal Phenomena 今後の特集テーマ
トクホウでは、現在、以下の超常現象に関して取材・検証を行っております。
・人体発火
・河童
・ポルターガイスト
・アブダクション
・ドッペルゲンガー
・未確認生物“ヒダゴーン”
・MIB
※リストはあくまで取材中の題材であり、実際の放送・番組内容とは異なる場合がございます。
■Satff スタッフ紹介
今回は、番組の企画や、取材や検証を行う番組制作スタッフをご紹介します。
【左から2番目】
アシスタント・ディレクター(AD)
柚原 遼 Ryo Yuhara 23歳
CV:前野智昭
大卒でTV局に採用されたばかりの新人AD。当初は通常のニュース全般を扱う“報道部“に所属していたが、とある取材をきっかけに“特殊報道部”に転属となった。曲がったことを良しとしない好青年で、好奇心旺盛。真実を伝えるというマスコミとしての使命感に燃えている。少数精鋭(?)のトクホウでは、体当たりで取材を行い、自分でカメラも回し、原稿をおこし……雑用諸々なんでもこなす。
【左端】
アシスタント・ディレクター(AD)
鷲見 衛 Mamoru Sumi 25歳
CV:細谷佳正
口数が少なくミステリアスな雰囲気をまとった特殊報道部のもう1人のAD。取材時など、何かと遼と一緒に動くことになる。堅実で計画的な行動を好み、義理堅い性格。柔道、剣道、さらに射撃まで心得があり、荒っぽい現場でも非常に頼もしい存在。本人は多くを語らないが、以前は別の業界で働いていたらしい。
【右から二番目】
アシスタント
度会 楓 Kaede Watarai 16歳
CV:瀬戸麻沙美
とある取材をきっかけに“特殊報道部”メンバーと出会い、アルバイトをしている高校生。普段は控えめだが芯は強い。大人びた口調で話す。タイムキーパーや取材の下調べなど、こまごまとよく働く。
【右端】
ディレクター
棚橋 彩 Aya Tanahashi 25歳
CV:沢城みゆき
“特殊報道部”所属のディレクター。行動力・決断力・情報収集能力など各種スキルが高く、バリバリと仕事をこなす。“トクホウ”スタッフ内では報道記者としての側面も持つ。遼にとっては頼れる(?)先輩。超常現象に“男のロマン”を感じるらしく、非常に肯定的。
NEXT
アナウンサー/プロデューサー
COMING SOON!!
■Fiction&Nonfiction 虚構と現実のコラボレーション
“特殊報道部”の制作には実在のテレビ局・メ~テレ(名古屋テレビ放送)も参加しています。メ~テレ局内の取材を実施し、番組制作現場の雰囲気をゲーム中に再現しています。ディテールにこだわって描き起こした背景が、“特殊報道部”のドラマ性をよりリアルなものにしています。
■Comic コミカライズ
7月26日よりWebコミック連載決定!
ゲームの発売に先駆けて、Flex Comix Webにて、“特殊報道部”のコミカライズを行います。シナリオはゲームのシナリオ構成を行う長井知佳氏が担当し、各話ごとに異なる作家によるコミックをお届けします。ゲームの本編シナリオ以前のエピソードを軸に、キャラクターひとりひとりにスポットをあてたオリジナルの展開を予定しております。タイトルの最新情報とあわせて、コミックにちりばめられた“特殊報道部”メンバーの魅力にもご注目をいただけますと幸いです。
【コミカライズ概要】
タイトル:恋巡 ~特殊報道部・はじまりの物語~(こいめぐり とくしゅほうどうぶ・はじまりのものがたり)
掲載媒体:FlexComix Web(http://flex-comix.jp/)内、少女・女性向けWebマガジン フレア(http://flex-comix.jp/flare/)に掲載 。同時にYahoo!ブックストア内 無料マガジン FlexComix フレアでも掲載予定。
http://bookstore.yahoo.co.jp/FlexComix+%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2- flexcomix/free_magazine-134003/
各話シナリオ:長井知佳
執筆作家陣:(敬称略)
1話:中村トウヤ
2話:Secco
3話:佑元セイラ
4話:佳井 波
5話:佐野真砂輝・わたなべ京
7月26日より、毎週木曜日更新。全5話予定。毎回キャラクターにスポットをあてたオムニバス形式の物語をお届け予定です。
■出演声優陣のコメント到着!
本作に登場するキャラクターの声を担当する、声優の前野智昭(柚原遼役)、細谷佳正(鷲見衛役)、沢城みゆき(棚橋彩役)、瀬戸麻沙美(度会楓役)からのコメントをお届け。
<柚原遼役 前野智昭>
――担当キャラクターの魅力と、演じてみての感想
平凡なキャラクターですが、好奇心が人より強く、勇気のある男だと思います。まっすぐな人間なので、もし自分に子供ができたら彼みたいに育ってほしいな、と思いました。
――超常現象に出会ったことはありますか? 遭遇するとしたらどんな現象が良いですか?
ないですが、デジャブ的なことはよくあります。アレ?これどこかで…みたいな。
――ファンの方へメッセージ
科学で解明できないことが、この作品にはたくさんあります。新鮮な刺激が欲しい方にはぜひプレイして頂きたいです。今後とも応援よろしくお願いします。
<鷲見衛役 細谷佳正>
――担当キャラクターの魅力と、演じてみての感想
男はだまってやる事ちゃんとやる。みたいな所。いいと思います。
――超常現象に出会ったことはありますか? 遭遇するとしたらどんな現象が良いですか?
八王子の浅川でUFOを見ました。小学校の頃、トイレで人間ではない者の声を聞きました。スーパーサイキッカーと友達になりたいです。
――ファンの方へメッセージ
Xファイルのモルダーもびっくりな内容になっています!宜しくお願いします。
<棚橋彩役 沢城みゆき>
――担当キャラクターの魅力と、演じてみての感想
…なんだかんだ真面目なところ、でしょうか。元気な人なので演じていてワクワクしました。
――超常現象に出会ったことはありますか? 遭遇するとしたらどんな現象が良いですか?
・昔、弟とヒトダマ(?)を見たことがあったような…(笑) 寝ようとしていたら…部屋の中で。御盆に。
・断然、ネッシー希望。
――ファンの方へメッセージ
うん、“特殊”な事件、沢山ありますよ。一人でも多くの方と分かち合えますように。
<度会楓役 瀬戸麻沙美>
――担当キャラクターの魅力と、演じてみての感想
度会楓の魅力は、不思議な出来事との出会いがとても多い事だと思います。作品的に、個々のキャラクターを1人1人丁寧に描いている印象を受けましたが楓は特に、自身に謎の多い子なので、私も話数が進むごとに知る、新しい事実に驚いておりました。台本も小説を読むような気持ちで、続きが気になっていました。度会楓を演じてみて楽しかったです。彼女は不可解な出来事の軸に居て、色んな表情を見せてくれたからです。
――超常現象に出会ったことはありますか?遭遇するとしたらどんな現象が良いですか?
出会ったことは…ないです。もし遭遇するのであれば、痛いのや怖いのは遠慮したいので、やっぱり“ヒダゴーン”でしょうか(笑) あと、ファンシーな魔法が使えるのも面白そうです。手をひとふりで部屋がキレイに片付くのとか、いいですね。
※ヒダゴーン…シナリオ中で何かと話題になる未確認生物(UMA)。
――ファンの方へメッセージ
ストーリーがとても面白いです。悩んでしまう分岐もたくさんあると思いますが!!
自分の思ったと通りの道を選んでみて下さい。きっと楽しいです。「トクホウ」楽しんでください!
特殊報道部