アニメイトで生まれ、Eエブリスタで描かれた新世代『武装中学生』が誕生!

 E★エブリスタ(180万以上の小説・コミックが読み放題の日本最大級の投稿コミュニティサイト)にて、2012年2月から、およそ2ヵ月間にわたって実施された“武装中学生オリジナルキャラクターイラストコンテスト”の入選作品が発表された。入選作品は、以下の8作品。優秀賞6作品の作者それぞれには、賞金50000円のほか、副賞としてワコムペンタブレット、そして、イラストをフィギュア化して進呈。佳作2作品には、賞金10000円が授与される。


優秀賞

キャラクター名:橘和美

作者:くどろ

『武装中学生』オリジナルキャラクターイラストコンテストの入選作品が決定!_08

[選評コメント]
設定にあった外見上の特徴は「動物もよりつかない眼光の鋭さ」──それを最もよく表現しているのは? という観点から票を入れさせて頂きました。また、全身像のポーズに惹かれたことを告白しておきます。(野島一成氏)

全体の可愛らしさとともに、小物で設定を端的に表しているところもよいと思います。他の登場人物と一線を画する華やかさがいいですね。(河崎淳氏)

キャラクター名:眞柴想一

作者:三途河無限

『武装中学生』オリジナルキャラクターイラストコンテストの入選作品が決定!_10

[選評コメント]
私事ですが設定上の住所がぼくの実家と同じでありまして、あそこで生まれ育った奴が、いったいどんなイメージで登場するのかと、わくわくしていました。そしてプロフィールなどから、そこそこ垢抜けた奴が多いのだろうと思っていた中、スパっと心に入って来ました。文句なしです。(野島一成氏)

ハンサムなんだけどもコメディもできる軽やかさを持っているところが気にいりました。嬉しいことも悲しいことも共有できそうで、こんな友達がいるといいなあと思います。(河崎淳氏)

キャラクター名:鳥原亜紀

作者:眼帯ウサギ

『武装中学生』オリジナルキャラクターイラストコンテストの入選作品が決定!_02

[選評コメント]
設定の「気がついたら後ろにいる不気味なやつ」という後ろに立たれた経験者にしかわからない雰囲気がどのように表現されるのか……という観点から選ばせていただきました。また設定にある「カラスと戯れる」の解釈が秀逸でした。(野島一成氏)

他人を寄せ付けない眼差しの強さに心の壁の高さが感じられてよいと思いました。メガネの有無で雰囲気が違うところも高評価です。(河崎淳氏)

キャラクター名:遠藤長太郎

作者:morisoba

『武装中学生』オリジナルキャラクターイラストコンテストの入選作品が決定!_04

[選評コメント]
長太郎くん。とにもかくにもインナー姿に心をわしづかみにされました。設定上はそこそこ強いというイメージですが、実はそうでもないんじゃないかというぼくの解釈を具現化してもらえたような、そんな気分です。(野島一成氏)

全身のひょろ長さといいポージングといい、ラーメンズの片桐仁さんのようなたたずまいで、ヒーロー未満の感じがして一目で気に入りました。(河崎淳氏)

キャラクター名:遠藤真帆

作者:QQ

『武装中学生』オリジナルキャラクターイラストコンテストの入選作品が決定!_09

[選評コメント]
これからの女子中学生のハッカー(?)はこうなのかもしれない。そう思わせてくれるインパクトがありました。加えて、なんといいますか……やっぱり、かわいい!(野島一成氏)

他にないとがったキャラクター性でそのまま動き出しそうだなという点で好印象でした。「何もかも持っているわけではない」、「まだ成長する余地のある」感じがして素敵です。(河崎淳氏)

キャラクター名:一三四善司

作者:雨十雨

『武装中学生』オリジナルキャラクターイラストコンテストの入選作品が決定!_11

[選評コメント]
なんでしょうこれは。設定云々関係なく、目立つ作品でした。儚げな眼差し、大切そうに抱えた望遠鏡、そして全体の淡い感じ。その淡さが強い存在感を放つ──素晴らしい作品をありがとうございました。(野島一成氏)

おとなしく控えめなたたずまいですが、不思議な存在感があり、北極星のように彼を中心に星々=人々がめぐる感じがします。上手いこと言った風で滑ってますか、すみません。(河崎淳氏)

佳作

キャラクター名:遠藤長太郎

作者:けい@

『武装中学生』オリジナルキャラクターイラストコンテストの入選作品が決定!_06

[選評コメント]
いじめとその克服。ヒーローへの憧れ。自ら強さを求め──そして突き抜けてしまった(笑)。そんなイメージがよく出ていると思いました。近くにいるとうるさそうなのが、また、良いです。(野島一成氏)

暑苦しくウザったい部分が長太郎らしいな、と思い選ばせていただきました。また、硬い印象を持たれがちな「武装中学生の世界」を広げてくれそうだな、ということも評価のひとつです。(河崎淳氏)

キャラクター名:一三四善司

作者:April

『武装中学生』オリジナルキャラクターイラストコンテストの入選作品が決定!_13

[選評コメント]
ぼくに背中を向けて彼はどこを見ているのだろう。少し微笑んではいるけれど、やはり寂しそうだ。大きな望遠鏡を抱えてどこへ行くのかな……いろんなことを考えさせてくれる作品です。「絵」が持つ情報量の多さに改めて気づかされました。(野島一成氏)

もう見た瞬間、可愛いなコイツ!という(笑)。何か主人公的なオーラを持っていますし。善司はとにかく女性作家さんに愛されていて、嫉妬、です(笑)。(河崎淳氏)

審査員コメント

・野島一成氏(武装中学生 原作者)
業務上の習性でしょうか、絵を見るときは、設定に合っているかどうかが最優先になりがちです。しかし、今回審査をさせて頂いて気がつきました。「イマジネーションは無限」──同じ設定からこうも違うキャラクターが生まれてくるのだということに新鮮な驚きを感じています。これを機会にもっとオープンな感覚で武装中学生全般に関わっていけたらと、改めて思った次第です。「気づき」を与えてくださった皆様。ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。

・河崎淳氏(武装中学生 アートディレクター)
非常にたくさんのご応募をいただきまして、誠にありがとうございます! 募集期間中も投稿の模様を拝見しておりましたが、どの方も「自分なりの○○!」を一所懸命描かれていてとても嬉しく、また刺激になりました。自分は、作品作りは技術や思考も大事ではありますが、それはひとつの要素で、情熱を込めて作品作りに挑み、発表することに意義を感じているので、強く感心しました。キャラクター設定コンテストの際も感じましたが、参加されている皆様と喜びや痛みを共有できるキャラクター像が求められているのだな、と思いました。残念ながら選外となった皆様も、今回はタイミングの合わなかった方々も、またこのような機会がございましたらご参加いただけますと嬉しいです。楽しみにしております!

オリジナルキャラクターを主人公にした短編小説コンテスト開催!

 イラストの題材となったキャラクタープロフィールは、2011年12月にアニメイト特設サイトにて実施された“東都防衛学院 新入生募集キャンペーン”に寄せられ、選考を通過したもの。一般参加者の手で生み出され描かれたキャラクターたちは、2012年5月31日からE★エブリスタにて開催される、“武装中学生 短編小説コンテスト”の主人公となるのだ。短編小説コンテストの詳細は →こちら にて公開しているので確認してほしい。

『武装中学生』オリジナルキャラクターイラストコンテストの入選作品が決定!_03

武装中学生 バスケットアーミーとは

 あらかじめ用意された世界を舞台に、プロ・アマ問わず、様々な作り手が、様々なかたちで、様々な物語を創る機会を設けるXXolution project:(エグゾリューション プロジェクト)の第一弾作品が『武装中学生(バスケットアーミー)』です。『ファイナルファンタジー』シリーズなどで知られる野島一成氏が手掛ける小説を中心にショートアニメ、コミック、オーディオドラマのほか、小説・コミックの投稿サイト、E★エブリスタにてコンテストを展開中。

『武装中学生』オリジナルキャラクターイラストコンテストの入選作品が決定!_01

-武装中学生 ストーリーイントロダクション-
2026年8月、富士演習場――
名取トウコが所属する
私立東都防衛学院中等部三年二組は、
担当教官である神谷指導のもと、
夏季総合演習の最中にあった。

その過酷な訓練も、いよいよ最終日。
トウコたちを労う神谷は、
「最新兵器研究」と題した“課外授業”を提案する。

そして……事件は起こる。

何者かによる突然の襲撃。
響き渡る銃声、怒号、断末魔、
血の海に崩れ落ちる――。

前代未聞の事件をきっかけに
世間から「武装中学生」と揶揄される
15歳の少年少女たち。

そんな少年少女たちの未来を奪い去ろうと、
襲撃者たちの影が忍び寄る……。