『ドラゴンクエストX』の始めかたを徹底紹介
待望のシリーズ最新作『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』。これまで、オンラインでプレイヤーどうしがつながる“アストルティア”の世界、そして人間のキャラクターから始まるプレイヤーの冒険の様子など、さまざまな情報をお伝えしてきた。いよいよ今回は、プレイヤーがゲームを始めるときの、最初の流れを詳しく解説する。
最初に用意するもの
・『ドラゴンクエストX』ゲームディスク
・USBメモリー
※USBメモリーは別売りだが、“USBメモリー同梱版”も発売予定。
あると便利なもの
・クラシックコントローラPRO
・Wii対応USBキーボード
最初にすること
USBメモリーをWii本体にセット。その後、ゲームディスクを使ってソフトをUSBメモリーにインストールする。
※画面はベータテスト版のものです。
その1:エテーネの村での冒険
【自分のキャラクターを作る】
まずは、エテーネの村で活躍する自分のキャラクターを作る。さまざまなパーツを組み合わせて、自分好みのキャラクターを作成できる。
【“兄弟”のキャラクターを作る】
さらに、エテーネの村でいっしょに活躍する自分の“兄弟”キャラクターも作成する。兄・姉・弟・妹と、好きな“続柄”の兄弟を作ることができる。
【“育みの大地”で冒険】
育みの大地にあるエテーネの村から、プレイヤーの冒険は始まる。エテーネの村に災厄が迫っているというのだが、その真相は……?
【ナゾの神殿へ】
育みの大地から、冒険の舞台はナゾの神殿へ。ここで、驚愕の展開が!?
その2:5大陸の世界へ
【新たなキャラクターメイク】
ここで、“アストルティア”の5大陸で活躍するキャラクターを5つの種族から選ぶことになる。もちろん、自分好みのキャラクターが作成可能だ。さらに、職業も決めることができる。
【インターネットにつなぐ】
いよいよここから、ネットワークの世界へ。インターネットを使って、ついに“アストルティア”の、5つの大陸に行くことができる。なお、ここからインターネットが必要になる。“スクウェア・エニックス アカウント”を手に入れよう。
アカウント”とは、自分自身であることを証明する“パスポート”のようなもの。インターネットの世界にあるアストルティアの5大陸で冒険するために必要となる。“スクウェア・エニックス アカウント”は、インターネットを利用して手に入れられる。ネットにつないだWiiからでも、入手できるようになる予定だ。
その3:種族ごとにスタート地点が変わる
アストルティアの5大陸に及ぶ壮大なストーリーは、プレイヤーが選んだ種族によってスタート地点が変化する。
村王が気に病むジーガンフとは、いったい何者なのか?
いきなり、主人公のライバルが登場?
主人公は、演芸グランプリのチャンピオン?
主人公が挑もうとする“最終試験”とは?
仲間の“ムチェ”と“ブチャ”を諭すドワーフの親方。彼らにとって、“山神さま”の存在とは?
そして全大陸を駆け巡る冒険へ
それぞれの種族のスタート地点から、プレイヤーの冒険はアストルティア全大陸に広がる。そこで、さまざまな種族の物語を体験することになる。プクリポになったプレイヤーでもオーグリード大陸の事件を解決したり、オーガになったプレイヤーでもエルトナ大陸のナゾを解明したり……。この世界全体に潜む“脅威”を明らかにするのは、プレイヤー自身だ。
もちろん、自分ひとりでこの広大なオンラインの世界をプレイするもよし、仲間たちに助けてもらって強敵に挑むもよし。自分の思うがままのスタイルで冒険できるのが、『ドラゴンクエストX』の特徴だ。
※『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』公式サイトはこちら
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | WiiWii / Wii UWii U |
発売日 | Wii:2012年8月2日発売予定 Wii U:発売日未定 |
価格 | Wii:6980円[税込](Wii USBメモリー同梱版は8980円[税込]) Wii U:価格未定 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | 製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山 明、音楽:すぎやまこういち、ディレクター:藤澤 仁、プロデューサー:齊藤陽介 利用料金(3キャラクターまで作成可能) 【クレジットカードでの支払い】 30日間利用券:1000円[税込] 60日間利用券:1950円[税込] 90日間利用券:2900円[税込] 【Wiiポイントでの支払い】 30日間利用券:1000Wiiポイント 60日間利用券:1950Wiiポイント 90日間利用券:2900Wiiポイント ※通常版、Wii USBメモリー同梱版ともに利用料金は20日間無料 |