オーグリード大陸の見どころを紹介

 待望のシリーズ最新作『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』。本作で選べる多彩な種族のひとつであるオーガは、強靭な肉体を持つ。そんなオーガたちの故郷が、“オーグリード大陸”だ。今回は、きびしい自然が広がるこの大陸を紹介。まだベータテスト版でも公開されていない、ヒミツのエリアも公開する。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オーグリード大陸の見どころ_01
■ランガーオ地方
オーグリード大陸の北端にある山地。年中雪が降り積もるきびしい環境だが、オーガたちはたくましく生きている。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オーグリード大陸の見どころ_02
■ラギ雪原
ランガーオ山地から、さらに奥まった場所にある秘境。ところが、こんな場所にも山小屋が? 誰かが住んでいるのだろうか。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オーグリード大陸の見どころ_03
■ランドン山脈
ランガーオ地方からはるか南、ゲルト海峡を越えた先にあるランドン山脈。吹雪が荒れ狂うこの地は視界が悪く、一寸先も見えないほど。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オーグリード大陸の見どころ_04
■グレン領東
グレンの国王が治める城の東側にある領地。ここでは、ときおり“太古のぬし”と呼ばれる超強力なモンスターが出現する。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オーグリード大陸の見どころ_05
■ザマ峠
北のグレン領と南のガートラント領を分ける峠。そこにある烽火台では、冒険者が自分の位置を見失わないよう、目印としてつねに烽火が焚かれている。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オーグリード大陸の見どころ_06
■ガートラント領
オーグリード大陸最大の王国、ガートラントが治める地域。果てしなく広がる荒野の中にも、わずかな緑や小川が浸食している。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オーグリード大陸の見どころ_07
■ギルザッド地方
海岸線がほぼ岩山で囲まれたオーグリード大陸の中で、数少ない海に面した平地。そこにある集落では、何が待っているのだろうか?
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オーグリード大陸の見どころ_08
■オルセコ高地
ガートラント領北東にある高地。ここには、かつて栄えた闘技場の跡地があるという。そこで、なんとモンスター“ゴールドマン”を発見?

オーグリード大陸の注目キャラクター

 たくましいオーガたちの故郷であるオーグリード大陸。ここでも、多彩なストーリーが展開する。中には、以下で紹介するようなユニークなキャラクターも登場する。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オーグリード大陸の見どころ_09
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オーグリード大陸の見どころ_10
■賢者マリーン
ガートラント王国では有名な巨漢の女性賢者。かなりふてぶてしい態度を見せるが、ガートラントの王グロスナーからは信頼を得ているようだ。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オーグリード大陸の見どころ_11
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』オーグリード大陸の見どころ_12
■妖魔ジュリアンテ
妖しい魅力を漂わせるナゾのキャラクター。プレイヤーの冒険には、いったいどんな関わりかたをしてくることになるのだろうか?



※『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』公式サイトはこちら


ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 WiiWii / Wii UWii U
発売日 Wii:2012年8月2日発売予定 Wii U:発売日未定
価格 Wii:6980円[税込](Wii USBメモリー同梱版は8980円[税込]) Wii U:価格未定
ジャンル RPG / 冒険・ファンタジー
備考 製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山 明、音楽:すぎやまこういち、ディレクター:藤澤 仁、プロデューサー:齊藤陽介

利用料金(3キャラクターまで作成可能)
【クレジットカードでの支払い】
30日間利用券:1000円[税込]
60日間利用券:1950円[税込]
90日間利用券:2900円[税込]

【Wiiポイントでの支払い】
30日間利用券:1000Wiiポイント
60日間利用券:1950Wiiポイント
90日間利用券:2900Wiiポイント
※通常版、Wii USBメモリー同梱版ともに利用料金は20日間無料