冒険心をくすぐる広き大地
自分だけの地図を作りながら、危険と謎に満ちた迷宮(ダンジョン)を冒険する本作。今回は、プレイヤーキャラクターが就ける職業のうち、ゲーム開始時点では選べない職業“モノノフ”を紹介するぞ。冒険の先々で出会うキャラクターやモンスターたちにも注目!
モノノフ
物語を進めると、未開の地で暮らす種族の武士“モノノフ”が、新たなプレイヤーキャラクターの職業として解禁されるぞ。モノノフは、みずからの肉体を代償にして戦闘能力をアップさせる“羅刹(らせつ)”の姿を持つ。刀と棍棒を使い分けて、強烈なダメージを敵に与えることができるため、前衛にうってつけだ。
武士の心得:通常攻撃を行った際にTP(スキル発動に必要なポイント)が回復する
羅刹:行動するたびにHPとTPが減るが、代わりに与えるダメージが増加する
食いしばり:戦闘中にHPが尽きても一度だけ耐えて、HPが一定値まで回復する
背水の陣:武器をふたつ装備しているときに、物理攻撃力がアップする
無双神楽:敵全体をランダムに攻撃。自身のHP残量が少ないほどヒット数が増加
世界樹を目指すライバルたち
人々を永遠の楽園に誘う何かがあるとされる世界樹。その真実を解き明かすべく、プレイヤーのほかにも、複数のギルドが大地や迷宮を探索しているらしい。どのように彼らと接するかは、プレイヤー次第だぞ。
職業の別カラーはいかが?
ゲーム開始時点で選べる職業は7種類。それぞれに4種類のキャラクターイラストが用意されており、さらにキャラクターごとに別カラーもあるぞ。自分のギルドにパーティーメンバーを新規登録する際に、好きな外見を選ぼう。なお、メンバーの名前はギルドに登録した後でも変えられるが、外見は変更不可能。しっかりと考えるべし。
別の職業のスキルを“サブクラス”で習得
「どの職業も魅力的で、編成に迷いそう!」という冒険者の声に応えるのが、異なる職業のスキルを補助的に習得できる“サブクラス”という仕組み。物語をある程度進めると解禁され、たとえば下の写真のように、ナイトシーカーがソードマンのスキルを使用可能になる。これで戦略の幅が一気に広がるぞ。
大地で遭遇するモンスター
気球艇で大地を進んでいくと、“F.O.E.”と呼ばれる強敵が現れることがある。見るからに手強そうな竜や、かわいらしい外見のモンスター“プーカ”などは、F.O.E.の中でもかなり特殊な存在だ。そんな相手と遭遇したとき、冒険者は戦うべきか、それとも逃げるべきか? 判断を誤ると命取りになりかねないぞ。
食材を調達して冒険に活かそう
大地では、さまざまな食材を調達することが可能。食材は、F.O.E.をおびき寄せる餌として使えるほか、冒険者たちのパラメーターを一時的にアップさせる“調理”にも活用できる。効果は、調理する食材ごとに異なり、上手に活用すれば冒険がいっそう有利になるぞ。土地柄や気候によって調達できる食材は異なるので、大地のあちこちで積極的に調達しよう。
秘宝の情報をゲットしよう
各地に眠っている数多の秘宝も、大地を探索する楽しみのひとつ。“秘宝辞典”に記された場所を調査すれば、貴重なアイテムがゲットできるぞ。ゲームのセーブデータひとつにつき、辞典に記される秘宝の場所はランダムで3ヵ所。すれちがい通信などを介して、ほかの人のギルドカードと秘宝の情報を交換することも可能だ。
※詳しくは週刊ファミ通2012年5月31日号(2012年5月17日発売)をチェック
世界樹の迷宮IV 伝承の巨神
メーカー | アトラス |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS |
発売日 | 2012年7月5日発売予定 |
価格 | 6279円[税込] |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ディレクター:金田大輔、キャラクターデザイン:日向悠二、モンスターデザイン:長澤 真、美術背景:山本二三、サウンドコンポーザー:古代祐三 |