5000名のテスターを追加募集中
バンダイナムコオンラインは、『機動戦士ガンダムオンライン』のα2テストの募集要項が決定したことを発表した。今回のα2テストについては、前回実施されたαアルファテストでユーザーから寄せられた意見を反映するとともに、新たな要素も追加実装した上で、前回より規模を拡大して合計10日間に渡って実施される予定。
また、本日(2012年4月17日)より、同テスターの募集受付も開始されている。
以下、リリースより抜粋。
【アルファ2テスト テスター募集要項】
◇テスト日程
1.4月27日(金) ~ 5月1日(火) ※1.期間の各日18:00 ~ 22:00
2.5月2日(水)18:00 ~ 5月6日(日)22:00 ※2.期間内は終日
◇テスト内容
多人数プレイによる動作および負荷の検証とゲームルールおよびバランスの検証を行います。今回もテスト後には参加者の皆様へアンケートを実施いたします。ご協力をお願い申し上げます。
◇テスター募集日程
4月17日(火)16:00 ~ 4月23日(月)12:00
◇募集人数
5000名(※今回の5000名以外に前回アルファテスト参加者も参加可)
◇応募方法
『機動戦士ガンダムオンライン』公式サイトにて受付
※アルファ2テスト応募者アンケートへご回答の上ご応募ください。
※ご回答いただいた方より厳正な抽選の上、テスターを決定いたします。
◇当選者発表
当選者への当選メールの発送をもって代えさせていただきます。
当選メールの発送は4月25日(水)中を予定しております。
※その他、アルファ2テストに関する詳細は公式サイトをご覧ください。
アルファ2テスト 最新アップデート情報
◇新たに強力な戦術支援が2種追加!
アルファテストでは指揮官のみが実行することが可能な戦術支援として、「エース要請」・「補給艦」・「絨毯爆撃」・「索敵」の4種を実装しておりましたが、アルファ2テストではその4種に加えて新たに「戦略兵器」・「戦艦」が実装されます。いずれの戦術支援も指揮官だけでなく味方MSパイロットの協力が必要。
・戦略兵器
最も発動まで”戦術ゲージ”を必要とする戦術支援だが、起動に成功した際の威力は絶大なものとなり、一定の半径内の機体(敵味方全て)を破壊する兵器。原作で登場した南極条約違反の気化爆弾などをイメージさせるリーサル・ウェポン兵器となっている。敵拠点近くで爆発させることに成功すれば、劣勢を覆して形勢逆転を狙うことも可能だが、兵器自体を味方の誰かが運ぶ必要もあり、味方の連携が必須となる。
・戦艦
アルファ2テストでは、連邦軍がホワイトベース、ジオン軍がザンジバルといった著名な戦艦が援軍として登場させることができる戦術支援である。ただし、援軍として呼ぶには、戦術支援発動時に戦場内に出現する誘導ビーコンを一定時間守りきる必要がある。
◇人数補正を自動的に行うNPCシステムや武器アンロックシステムも実装!
アルファ2テストでは、最大52人対52人で対戦する大規模戦のサポートシステムとして、不足人数分を自動的に補うNPCシステムが実装されます。あらたにプレイヤーが途中参戦すれば、その人数分のCPUは戦場から自動的に離脱します。人数差による戦力差を極力少なくするシステムです。
さらに、アルファテスト時に分かりづらかった武器強化システムを改善し、分かりやすくなった”武器アンロック”を実装。そのほかにも、最大6人でパーティを組める新小隊システムや指揮官が自由に命令を下せる新指揮システムも実装予定。より面白くなった『機動戦士ガンダムオンライン』を是非この機会にプレイして下さい!
(C)創通・サンライズ
※画面は開発中のものです。今後変更される場合があります。