限界ギリギリの限定コスが解禁! さまざまなバトル要素も明らかに
鬼才・須田剛一氏が手掛ける、美少女ジュリエットがチェーンソーでゾンビを倒しまくる爽快アクションゲームの本作。先月紹介した"セクシーライダースーツ"に続いて、Xbox 360の新たな限定コスチューム"貝殻ビキニ"の存在が判明! なお、使用できるのはセクシーライダースーツ同様に数量限定の『PREMIUM EDITION』のみなので、気になる人はご注意あれ。
■特別版『PREMIUM EDITION』初回生産分に特典が付属!
海外版と同等の表現が楽しめる特別版『PREMIUM EDITION』の初回生産分には、特典"パーフェクト・アンロックコード"が付属。右のPS3版限定コスがXbox 360版でも使用可能になるほか、通常はゲームの進行に応じて解禁される追加キャラクターボイスや追加コスチュームが最初から解禁。これらを使用するために必要なゲーム内通貨"プラチナゾンビメダル"も100入手できるという、太っ腹な特典なのだ。
角川系列コンテンツ4作品とコラボ! 人気キャラのコスチューム登場
ジュリエットの追加コスチュームはとどまるところを知らない! 角川系列の人気コンテンツ4作品とコラボレーションし、各作品のキャラクターをモチーフとした計5着の特別衣装が登場する。こちらは左ページで紹介した限定コスとは異なり、通常版と『PREMIUM EDITION』の両方で使用可能だ。
完全民営化された刑務所にて主人公・丸太が再会する、幼なじみにしてヒロインである謎の少女・シロのコスチュームを再現!
突如主人公・孝の通う学園に現れた生ける屍との戦いを描くこの作品からは、主人公の幼なじみである宮本麗と、剣道部主将・毒島冴子のふたりの衣装が登場!
時は江戸時代、門外不出の豊胸術に関する秘伝書を持ち出して里から逃げる主人公・魔乳千房をモチーフとした衣装を艶やかに再現!
2012年4月から第二期アニメが放送予定。ゾンビとして蘇った主人公の生活を描くこの作品からは、ツンデレタイプの魔装少女・ハルナの、キュートな衣装をリスペクト!
■ジュリエット役の声優はなんとふたりが担当!?
主人公のボイスは、Xbox 360版は喜多村英梨さんが担当。一度クリアーすると、PS3版の主人公を担当する日笠陽子さんに加え、ROLLYさんやスネオヘアーさんといったアーティストのボイスも解禁される。
●そのほかのCV一覧
コーディリア:浅野まゆみ
ロザリンド:伊瀬茉莉也
ニック:鈴村健一
モリカワ:島田敏
スワン:岡本信彦
ジョーズィー:ROLLY
ゼッド:スネオヘアー
ビッケ:小杉十郎太
マリスカ:渡辺明乃
ゾンビをまとめて華麗に倒せば多くのメダルを稼ぐことが可能
本作は単にゾンビを倒していくだけのアクションゲームではない。いかに華麗に倒せるかということも評価の対象となる。チェーンソーの一撃で多数のゾンビを倒すと、特殊フィニッシュ"スパークルハンティング"が発動し、ゲーム内通貨の特別版であるプラチナゾンビメダルを入手できるのだ。
▲"スパークルハンティング"を発動させるコツは、できるだけ多くのゾンビを1ヵ所に集めることだ。
▲弱ったゾンビたちをチェーンソーの一撃で倒すと、スパークルハンティング発動! 多量のゾンビメダルをゲットできるのだ。
■より威力が高いコンボ攻撃を活用しよう!
ボタンを押すタイミングや組み合わせによって、さまざまなコンボ攻撃を発動できる。これらは単発技に比べて威力が高いため、効率的にゾンビを倒せるのだ。敵を後ろへ押し込める技もあるため、うまく活用すればコンボ攻撃からのスパークルハンティングも可能だ。
▲チェーンソーをつきだして攻撃するスラッシュアタック。うまく大量のゾンビを巻き込めばスパークルハンティングに!
■稼いだメダルでアイテムを購入!
ゲーム内にあるパソコンを発見すると、インターネットショッピングが可能に。ネットショップ"CHOP2SHOP"では、ゾンビを倒して入手したゾンビメダルを利用して、さまざまなアイテムやコンボ、音楽などを購入できる。
■スコアを競えるランキングモードも
世界の猛者と腕前を競えるランキングモードも存在。トータルスコアを競う"スコアアタック"、獲得メダルの数を競う"メダルアタック"、クリアータイムを競う"タイムアタック"の、3タイプの種目でチャレンジできる。
ステージ4の詳細が明らかに舞台はなんとゲームセンター!?
ステージ4でジュリエットが訪れるのは、サン・ロメロ高生徒たちがよく遊びに行っていたゲームセンター"フルチファン・センター"。現在は下で紹介しているジョーズィーの根城となっており、レトロゲームにインスパイアされた8ビット風のミニゲームがジュリエットを待ち受けている。
▲ジュリエットがゲーム内に取り込まれるシーンも。ここから無事に抜け出すには、やっぱりゲームをクリアーするしかないのか!?
■新たなボスキャラクターが2名判明!
ジュリエットたちに負けず劣らずの、強烈な個性を放っている本作のボスキャラクターたち。今回新たな2名の詳細が判明、以前紹介したボスたちと同様に、やはりこの2名も音楽のジャンルが元ネタになっているようだ。
<ジョーズィー>
ボコーダーを介してしゃべってくる、陽気なファンクゾンビ。「ゾンビになれば超ハッピー」をモットーに、今日もファンキーに人間をゾンビ化させる。
<マリスカ>
"闇の呼び声軍団"の紅一点。ハープギターとシタール風ハープが合体した武器"アシッド・オブ・フォレスト"で幻覚を操り、攻撃してくる。粗雑な振る舞いが嫌いらしい。
ロリポップチェーンソー(LOLLIPOP CHAINSAW)
発売元:角川ゲームス
ジャンル:ハッピー・ゾンビエンターテインメント
発売日:6月14日発売予定
■開発元:グラスホッパー・マニファクチュア
■価格:7980円[税込]
■対象年齢:17歳以上
■オフラインプレイ:1人
■システムリンク:非対応
■ローカライズ:――
■Xbox LIVE:コンテンツダウンロード、スコアボード
■Xbox LIVE マーケットプレース:未定
■そのほか:クリエイティブディレクター:須田剛一、
プロデューサー:設樂昌宏、サウンドディレクター:山岡晃、
PREMIUM EDITION 7980円[税込](※18歳以上のみ対象)
●表紙:『ドラゴンズドグマ』
本誌読者にも非常に人気が高いこのタイトルが表紙! 5月24日発売予定の『ドラゴンズドグマ』は誌面でも最新情報を掲載。ディレクター伊津野英昭氏のインタビューもあり!
●特別付録1:『Kinect スター・ウォーズ』 "オーラ・シング" ダウンロードコード
4月5日発売のKinect専用ゲーム『Kinect スター・ウォーズ』の"ジェダイ デスティニー"モードで使用可能なキャラクターのダウンロードコードが本誌だけの特別付録で入手可能!そのキャラクターは"オーラ・シング"。『エピソード1/ファントムメナス』に登場した賞金稼ぎだ。このチャンスを逃すな!
※本コードは、2012年4月5日よりご使用いただけます。
●特別付録2:NINJA GAIDEN 3 攻略ガイドブック
3月22日発売『NINJA GAIDEN 3』を本誌では特別付録で徹底攻略!敵キャラクター別に倒し方を伝授、NINJA TRIALSもミッションごとにその攻略法をお届け!
●特集:日本人クリエイターによるKinectの作りかた
日本マイクロソフトより、Xbox LIVE アーケードでKinectタイトルが3本リリース。どれも日本の開発スタジオによる、日本人クリエイターのゲームだ。Kinect専用ゲームとして、どのような経緯で各タイトルは生まれたのか……。タイトルごとプロデューサーとディレクターに出席していただき、Kinectへの熱き思いを語ってもらった!
●新作&攻略ゲーム
アサシン クリード III
バーチャファイター5 ファイナルショーダウン
DiRT Showdown
バイオハザード6
重鉄騎
ロボティクス・ノーツ
ロリポップチェーンソー
バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ
Kinectラッシュ:ディズニー/ピクサーアドベンチャー
ゴーストリコン フューチャー ソルジャー
マックスアナーキー
虫姫さま
ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ
マックス・ペイン3
モンスターハンター フロンティア オンライン
ルートダブル - Before Crime * After Days -
Kinect スター・ウォーズ
ストリートファイター×(クロス)鉄拳
マスエフェクト3
ほか
●連載
Valhalla FREAKS [板垣伴信]
Highスペックマシン;Lowスペックマン [志倉千代丸]
海外ゲームマニアックス
実績解除愛好会
ほか
●表紙:『ドラゴンズドグマ』
本誌読者にも非常に人気が高いこのタイトルが表紙! 5月24日発売予定の『ドラゴンズドグマ』は誌面でも最新情報を掲載。ディレクター伊津野英昭氏のインタビューもあり!
●特別付録1:『Kinect スター・ウォーズ』 "オーラ・シング" ダウンロードコード
4月5日発売のKinect専用ゲーム『Kinect スター・ウォーズ』の"ジェダイ デスティニー"モードで使用可能なキャラクターのダウンロードコードが本誌だけの特別付録で入手可能!そのキャラクターは"オーラ・シング"。『エピソード1/ファントムメナス』に登場した賞金稼ぎだ。このチャンスを逃すな!
※本コードは、2012年4月5日よりご使用いただけます。
●特別付録2:NINJA GAIDEN 3 攻略ガイドブック
3月22日発売『NINJA GAIDEN 3』を本誌では特別付録で徹底攻略!敵キャラクター別に倒し方を伝授、NINJA TRIALSもミッションごとにその攻略法をお届け!
●特集:日本人クリエイターによるKinectの作りかた
日本マイクロソフトより、Xbox LIVE アーケードでKinectタイトルが3本リリース。どれも日本の開発スタジオによる、日本人クリエイターのゲームだ。Kinect専用ゲームとして、どのような経緯で各タイトルは生まれたのか……。タイトルごとプロデューサーとディレクターに出席していただき、Kinectへの熱き思いを語ってもらった!
●新作&攻略ゲーム
アサシン クリード III
バーチャファイター5 ファイナルショーダウン
DiRT Showdown
バイオハザード6
重鉄騎
ロボティクス・ノーツ
ロリポップチェーンソー
バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ
Kinectラッシュ:ディズニー/ピクサーアドベンチャー
ゴーストリコン フューチャー ソルジャー
マックスアナーキー
虫姫さま
ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ
マックス・ペイン3
モンスターハンター フロンティア オンライン
ルートダブル - Before Crime * After Days -
Kinect スター・ウォーズ
ストリートファイター×(クロス)鉄拳
マスエフェクト3
ほか
●連載
Valhalla FREAKS [板垣伴信]
Highスペックマシン;Lowスペックマン [志倉千代丸]
海外ゲームマニアックス
実績解除愛好会
ほか