自慢のピッチングで敵を撃破
●開発元:グラスホッパー・マニファクチュア
●4月4日配信予定
プレイヤーはかつて豪腕で鳴らした元ピッチャー。廃墟と化した夜の遊園地を舞台に、迫り来る敵にボールを投げて倒すほか、ベースボールカードでパワーアップも可能。自慢のピッチングで粉砕する。ありえない設定の魔球や、協力プレイによる合体魔球など、爽快感溢れるアクションで盛り上がろう。
Kinect発表前からすでにあったアイデアの原型がKinectと融合して、類を見ないアクションゲームにクリエイターインタビュー前編
日本マイクロソフト
山口通広(左)
エグゼクティブプロデューサー
グラスホッパー・
マニファクチュア
須田剛一(右)
――Kinectの第一印象から教えてください。
須田 デバイスやコントローラーの進化というのは、他機種でもいろいろなものが出てくる中で、まさかノーコントローラーの概念というのは正直ビックリしました。
――初めて知ったのはいつごろですか?
須田 2009年のE3の発表ですね。僕はゲームデザイナーですから、そのときも興味津々というか、新しいデバイスやハードが出たときには、新しい発明ができるんだということで、できることならすぐにでも企画を立ち上げたいと思いました。
――まだアイデアはなかったんですよね?
須田 いえ、すでに『Diabolical Pitch』の原型というか、主人公がピッチャーで、"魔の遊園地"を舞台に敵を倒していくアクションゲームを作りたいという、世界観のようなものはありました。だからKinectを初めて見たときに「これならできるじゃん」と思いました。アメリカのマイクロソフトの皆さんと、その年の東京ゲームショウで食事をしながらアイデアを話したんですよ。そうしたらこの企画内容が超ウケまして(笑)、「すぐに企画書を持ってきてほしい」と言われて、すぐに企画書を作りましたね。
山口 須田さんらしい、なんというぶっ飛んだアイデアだと思いました(笑)。
須田 マイクロソフトさんとはそれ以前からお付き合いがありました。企画的にももともとパッケージじゃないだろうと思っていたところ、XBLAで遊べるKinectタイトルを探していて、コアなアクションも欲しいということで、すっぽり収まりました(笑)。
山口 2009年のTGSのタイミングだと、Kinectでライトユーザーにアピールすることに注力していたかと思いますが、それだけではもちろんダメで、コアなユーザーにも遊んでもらえるラインアップを揃える必要がありました。そのときに須田さんらしいアイデアを提案していただきました(笑)。
――実際に開発はいかがでしたか?
須田 体感するデバイスということで、開発のみんなは盛り上がっていました。もちろん初めての体験ですし、いい経験になったと思います。もちろん苦労はありましたが、山口さんが開発に近い方なので、フィードバックやアドバイスをいただいたりして、問題があってもすぐに対応していただけたので、開発としてはやりやすい環境でした。
――Kinectだからできたことや逆にできなかったことはありますか?
須田 最初は音声入力に対応させようと思ったんですが、今回は体感だけでプレイしたほうがいいだろうということになりました。逆に動きだけで遊べるゲームに、よりフォーカスできました。当初のアイデアもほとんど実装できましたし、もとの企画をスタッフがうまく広げてくれたと思います。
ファミ通Xbox 360 5月号では、さらにこの続きが読める! "投げる"動作や魔球のこだわり、次回作のアイデアなど、いろんな話をポロリ!? 気になる人は3月30日発売の5月号をチェックしよう!
(C)2012 GRASSHOPPER MANUFACTURE INC. Diabolical Pitch is a trademark of GRASSHOPPER MANUFACTURE
●表紙:『ドラゴンズドグマ』
本誌読者にも非常に人気が高いこのタイトルが表紙! 5月24日発売予定の『ドラゴンズドグマ』は誌面でも最新情報を掲載。ディレクター伊津野英昭氏のインタビューもあり!
●特別付録1:『Kinect スター・ウォーズ』 "オーラ・シング" ダウンロードコード
4月5日発売のKinect専用ゲーム『Kinect スター・ウォーズ』の"ジェダイ デスティニー"モードで使用可能なキャラクターのダウンロードコードが本誌だけの特別付録で入手可能!そのキャラクターは"オーラ・シング"。『エピソード1/ファントムメナス』に登場した賞金稼ぎだ。このチャンスを逃すな!
※本コードは、2012年4月5日よりご使用いただけます。
●特別付録2:NINJA GAIDEN 3 攻略ガイドブック
3月22日発売『NINJA GAIDEN 3』を本誌では特別付録で徹底攻略!敵キャラクター別に倒し方を伝授、NINJA TRIALSもミッションごとにその攻略法をお届け!
●特集:日本人クリエイターによるKinectの作りかた
日本マイクロソフトより、Xbox LIVE アーケードでKinectタイトルが3本リリース。どれも日本の開発スタジオによる、日本人クリエイターのゲームだ。Kinect専用ゲームとして、どのような経緯で各タイトルは生まれたのか……。タイトルごとプロデューサーとディレクターに出席していただき、Kinectへの熱き思いを語ってもらった!
●新作&攻略ゲーム
アサシン クリード III
バーチャファイター5 ファイナルショーダウン
DiRT Showdown
バイオハザード6
重鉄騎
ロボティクス・ノーツ
ロリポップチェーンソー
バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ
Kinectラッシュ:ディズニー/ピクサーアドベンチャー
ゴーストリコン フューチャー ソルジャー
マックスアナーキー
虫姫さま
ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ
マックス・ペイン3
モンスターハンター フロンティア オンライン
ルートダブル - Before Crime * After Days -
Kinect スター・ウォーズ
ストリートファイター×(クロス)鉄拳
マスエフェクト3
ほか
●連載
Valhalla FREAKS [板垣伴信]
Highスペックマシン;Lowスペックマン [志倉千代丸]
海外ゲームマニアックス
実績解除愛好会
ほか