暗き闇に潜み、静かに復讐に燃える仮面の男……。

『Dishonored(ディスオナード)』復讐に燃える仮面の暗殺者となり、腐敗した街の闇を暴け_10

 ベセスダ・ソフトワークスが2012年にXbox 360とプレイステーション3で発売予定の『Dishonored(ディスオナード)』の最新情報が公開されたのでご紹介する。

 本作は1人称視点のアクションゲーム。エキセントリックなテクノロジーと神秘主義が同居する圧政下の街“ダンウォール”を舞台に、暗殺者となった男の復讐譚が描かれる。プレイヤーは、疫病が蔓延するこの街で、かつて皇后に忠誠を誓う護衛を務めていた人物。しかし、陰謀により皇后殺しの汚名を着せられてしまう。影の世界からの者によって手に入れた人知を超えた能力を駆使し、復讐に燃える“邪悪の仮面の男”となり、暗殺者としての人生を歩むのだ……。

『Dishonored(ディスオナード)』復讐に燃える仮面の暗殺者となり、腐敗した街の闇を暴け_12
『Dishonored(ディスオナード)』復讐に燃える仮面の暗殺者となり、腐敗した街の闇を暴け_15
『Dishonored(ディスオナード)』復讐に燃える仮面の暗殺者となり、腐敗した街の闇を暴け_14
▲ターゲットに気付かれた時、いかに迅速に対処できるかが優秀な暗殺者へのカギと呼べるのかもしれない。
▲ウルフハウンド……侵入者にとって、番犬はいつの時代も厄介な存在だ。
▲要所を守る“Wall of light”にご注意を。“光の壁”と言えば聞こえはいいが、ゲートを無理に通ればご覧のとおり。
『Dishonored(ディスオナード)』復讐に燃える仮面の暗殺者となり、腐敗した街の闇を暴け_02
『Dishonored(ディスオナード)』復讐に燃える仮面の暗殺者となり、腐敗した街の闇を暴け_11
▲どこかで見たような、そしてどこでもない光景。街には奇妙なヒョロ長い足を履いた“Tall Boy”がうろついている。

 プレイヤーの行動により、本作の世界は少しずつ変化していく。街の隙間から隙間へと移っていく幽鬼のようにステルス能力を活かして暗躍し、腐敗の真相を暴いていくのか、あるいは怒りとともに容赦なき破壊に明け暮れるのか……。

 戦いにもさまざまな方法がある。闇から近接戦闘で葬り去ってもいいし、ガジェットなどを使って安全圏から仕留めるという手もあるだろう。テレポーテーション、時間停止、小動物を操る力……特殊能力を使って不可能を可能とすることもできる。能力のアップグレードや強力なガジェットの入手により、さらなる高みを目指すこともできるだろう。

『Dishonored(ディスオナード)』復讐に燃える仮面の暗殺者となり、腐敗した街の闇を暴け_01
『Dishonored(ディスオナード)』復讐に燃える仮面の暗殺者となり、腐敗した街の闇を暴け_04
▲主人公の特殊能力を成長させ、戦いを有利に進めよう。Windblastは対象を吹き飛ばすことができる。
▲ダークビジョンは透視と、ほかのキャラクターの視野を見つける、スニーキングには非常に有効な能力。
『Dishonored(ディスオナード)』復讐に燃える仮面の暗殺者となり、腐敗した街の闇を暴け_03
『Dishonored(ディスオナード)』復讐に燃える仮面の暗殺者となり、腐敗した街の闇を暴け_06
『Dishonored(ディスオナード)』復讐に燃える仮面の暗殺者となり、腐敗した街の闇を暴け_13
▲疫病に苦しむ街と対照をなすかのような退廃を感じさせる画像……。“マダム”と女たちとはどう関わるのか?
『Dishonored(ディスオナード)』復讐に燃える仮面の暗殺者となり、腐敗した街の闇を暴け_05
『Dishonored(ディスオナード)』復讐に燃える仮面の暗殺者となり、腐敗した街の闇を暴け_07
▲ヴィクトリア風のテイストが入った独特なアートスタイルは、『ハーフライフ2』でアートディレクターを手掛けたヴィクトル・アントノフによるもの。
『Dishonored(ディスオナード)』復讐に燃える仮面の暗殺者となり、腐敗した街の闇を暴け_08
『Dishonored(ディスオナード)』復讐に燃える仮面の暗殺者となり、腐敗した街の闇を暴け_09
▲何とも神経質そうな“ペンデルトン兄弟”。

(C) 2012 ZeniMax Media Inc. Developed in association with Arkane Studios SAS. Dishonored, Bethesda, Bethesda Softworks, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. Arkane and related logos are registered trademarks or trademarks of Arkane Studios SAS in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.