3種類の職業に注目
自分だけの地図を作りながら、危険と謎に満ちたダンジョンを冒険していく本作。プレイヤーキャラクターが就くことができる職業のうち、今回は3種類の職業に注目するぞ。2種類に大別されるダンジョンや、"F.O.E"と呼ばれる強敵たちの生態も要チェックだ。
大地に点在する2種類の"迷宮"
冒険者たちが拠点とする街"タルシス"の領主から依頼されて挑むダンジョンは、"迷宮"と呼ばれている。ユニークな仕掛けや、貴重なアイテムが冒険者を待っているらしい"小迷宮"も、探索しておいて損はないぞ。
大地にいるF.O.Eとどう立ち向かう?
F.O.Eが現れるのは迷宮の中だけにとどまらない。気球艇で移動していると、大地に生息するF.O.Eを見かけることもあるぞ。ときには、F.O.Eどうしの弱肉強食を目の当たりにすることも……。こうした生態系は、冒険にどう関わるのか?
職業紹介 ソードマン
・剣士の心得
みずからが先陣を切ることで、続く味方の攻撃力と命中率を上昇させる
・リンクフレイム
炎属性で攻撃し、同ターン中に味方が続くと、炎属性の連鎖が発生する
・ダブルストライク
剣装備時は切り返し、突剣装備時は二段突きによる連続攻撃をくり出す
・ヴァンガード
一定ターンのあいだ、物理防御力を犠牲にして物理攻撃力上昇&最速行動
・パワーブレイク
盾を敵に打ちつけて、一定ターンのあいだ物理攻撃力を低下させる
職業紹介 メディック
・医術師の心得
医術師としての知識を活かし、スキルによるパーティーのHP回復量が増加
・ヒーリング
治療技術によって、味方ひとりのHPを回復することができる
・集中治療
一定ターンのあいだ、自身のHP回復スキルの効果を上昇させる
・ヘヴィストライク
鈍器の重さを活かし、敵を打ちつけた際、一定確率でスタンさせる
・戦後手当
バトルに勝利した後、味方全体のHPを自動的に回復する
職業紹介 フォートレス
・城塞騎士の心得
前列にいるとき、敵の攻撃を受けることで戦意が高揚し、TPが回復する
・挑発
一定ターンのあいだ、敵の注意を引きつけてパーティーの盾となる
・ディバイドガード
味方ひとりの前に立ちはだかり、敵の攻撃を代わりに受ける
・ラインディバイド
前列または後列の味方をまとめてかばい、代わりにダメージを受ける
・リベンジスマイト
一定ターン経過後に攻撃。発動前に攻撃を受けるほど、威力が上昇す
※詳しくは週刊ファミ通2012年3月29日号(2012年3月15日発売)をチェック!
世界樹の迷宮IV 伝承の巨神
メーカー | アトラス |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS |
発売日 | 2012年7月5日発売予定 |
価格 | 6279円[税込] |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ディレクター:金田大輔、キャラクターデザイン:日向悠二、モンスターデザイン:長澤 真、美術背景:山本二三、サウンドコンポーザー:古代祐三 |