PSO2×Vitaによる新たなオンラインゲームの形が実現!
2012年3月9日のソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンの動画配信イベント“ようこそ!PS Vita ゲーム天国”で、『ファンタシースターオンライン2(以下PSO2)』がプレイステーション Vitaでも発売されると発表されたことは、すでにお伝えしたとおり。
『PSO2』は、家庭用ゲーム機初の本格オンラインRPGとして2000年12月にドリームキャストで発売され、好評を博した『ファンタシースターオンライン』の正統後継作品。当初、WindowsPC用として開発が進んでいたが、このたび家庭用ゲーム機での展開先としてプレイステーション Vitaが発表された。Vita版については、2013年サービス予定で鋭意開発中。以下に発表された画面を紹介する。
セガの発表によれば、プレイステーション Vitaは、携帯機でありながら据え置き機にも匹敵するポテンシャルを持ち、オンラインゲームをプレイするのに十分な通信性能を備えていること。つまり、家でも外でも変わらないクオリティでオンラインプレイが可能になるという点が、プラットフォームとしての選択の決め手となった、とのこと。
また、PC版とVita版は同じサーバーでプレイすることが可能、つまりPC版ユーザーとVita版ユーザーが同じ世界で一緒に冒険をすることができるのだ。さらに、PC版プレイデータをVita版でもそのまま使うことができるので、家ではPCで、外出先ではVitaで、という遊び方もできることになる。
現在、PC版『PSO2』は、先日、5万人規模で実施したα2テストが終わり、次はさらに大規模な次回テスト(クローズドβテストを予定)へ向けて開発を進めている段階。対して、Vita版はまだ開発がスタートしたばかりだが、いずれも同じデータで遊ぶことができるので、Vita版でのプレイを希望する人も、ひとまずはPC版『PSO2』の情報や動向に注目しておくとよいだろう。
ファンタシースターオンライン2
メーカー | セガ |
---|---|
対応機種 | PSVPlayStation Vita |
発売日 | 2013年予定 |
価格 | 未定 |
ジャンル | RPG / SF |