全国の監督と親善試合で交流を深めよう
マーベラスAQLは、フィーチャーフォン版Mobageで配信されているソーシャルゲーム『ブラウザプロ野球モバイル』のGREE版の配信を開始した。本作はブラウザゲーム『ブラウザプロ野球』をベースに、モバイル版独自の機能として、ログインしていない時間を選手の強化に利用できる“トレーニング機能”が追加されている。プロ野球12球団の選手が実名で登場しており、好きな選手を手に入れて自分だけのドリームチームを結成できるのもうれしいポイント。全国の監督(ほかのプレイヤー)とシーズン戦を行ったり、仲が良い監督とは“親善試合”で交流を深めることもできる。選手を“トレーニング”で強くしてシーズン戦トップを目指そう。
★GREE版へのアクセスはこちら
★『ブラウザプロ野球モバイル』公式ページはこちら
≪以下、リリースより抜粋≫
【実名選手を使ってチームを結成!社団法人日本野球機構(NPB)承認ゲーム!】
日本プロ野球全12球団で活躍中の実在プロ野球選手がカードとなって登場することが特長の、プロ野球選手育成・監督シミュレーションゲーム「ブラウザプロ野球」。その魅力をそのままに、ソーシャルゲームならではの楽しさ・監督として自分だけのドリームチームの采配を振る楽しさをより追求したものが『ブラウザプロ野球モバイル』。昨年8月にリリースをし、ユーザーの皆様から好評をいただき、この度提供するプラットフォームを拡大いたしました。実名選手カードをコレクションして自分だけのドリームチームが結成できる楽しさと、モバイル版独自の「トレーニング機能」によって選手を強化していく楽しさ、全国の監督であるユーザーと試合をする、ソーシャルゲーム独自の楽しさを兼ね備えたゲームです。
【全国の監督と対戦!親善試合で仲間と交流!】
『ブラウザプロ野球モバイル』のさらに大きな特長は、これまでにない新しいユーザー同士の交流であり、その最たるものがユーザー同士の親善試合です。友好関係になったチームと試合を行うことでポイントが付与されるなど、試合の「競争」だけではない交流を図ることができます。その他、試合に勝利し、監督レベルを上げることでトレーニングのメューを増やし、選手をより強く強化する「監督機能」など、モバイル版独自の機能が実装されています。
今後は、チームの実力に応じて振り分けられる「リーグ機能」リーグの頂点を争う「トーナメント機能」、ペナントの勝利回数などにより獲得できるバッチを集めることで称号が付与される「監督称号」など、多くの機能追加が予定されています。
【ブラウザプロ野球モバイル】
メーカー:マーベラスAQL
プラットフォーム:GREE、Mobage
★GREE版へのアクセスはこちら
★『ブラウザプロ野球モバイル』公式ページはこちら
対応端末:フィーチャーフォン
利用料金:アイテム課金制
(C)MarvelousAQL Inc.
社団法人日本野球機構承認 NPB BIS プロ野球公式記録使用