“U.S.S.”の一員となって、ミッションを遂行せよ
カプコンから2012年4月26日に発売が予定されているプレイステーション3、Xbox 360用ソフト『バイオハザードオペレーション・ラクーンシティ』の店頭体験会が、2012年3月10日より開催されることが決定した。以下、詳細をリリースより抜粋する。
いよいよ4月26日(木)に発売が迫った『バイオハザードオペレーション・ラクーンシティ』店頭体験会が、下記の日程、店舗にて開催が決定! 生ける屍者の街と化したラクーンシティを舞台に、敵特殊部隊、そしてクリーチャー達との三つ巴の壮絶な闘いを一足先に体験して欲しい。
実施店舗と開催日時
<3月10日>
場所:ソフマップなんば店ザウルス1 ソフト館
時間:13:00~17:00
住所:556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-18
<3月17日>
場所:ソフマップ秋葉原本館
時間:13:00~17:00
住所:101-0021 東京都千代田区外神田4-1-1
<3月18日>
場所:ヨドバシカメラマルチメディアAkiba店
時間:13:00~17:00
住所:101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1
体験頂いた方には、カプコン特製メモ帳とボールペンをプレゼント。
※イベントは予告なく変更・中止となる可能性がございます。
予めご了承下さい。
※本商品は17才以上対象商品です。暴力シーンやグロテスクな表現が
含まれます。試遊される際には内容をご理解頂いた上でお願い申し
上げます
※当日は、事故・混乱防止のため、様々な制限を設けさせて頂くこと
があります。予めご了承下さい。
体験の前に1…兵種と特徴を理解せよ!
「狼の母」の異名を持つ部隊のリーダー。高い射撃能力と戦闘能力を持つ。
[兵種]突撃兵
[能力]高精度射撃、近距離戦闘
非常にスピーディーに動く。特殊なスーツによって姿を隠す能力を手に入れる事も可能。[兵種]偵察兵
[能力]潜入、カモフラージュ
索敵の能力に特化したタイプ。建造物の多いフィールドではスナイパーとしても活躍が期待できる。
[兵種]通信兵
[能力]索敵、情報収集
ナタを構える姿が印象的だが医療器具を携帯しており、素晴らしい応急処置技術を持つ。
[兵種]衛生兵
[能力]回復、戦闘補助
爆発物に関して確かな知識と腕を持つ。部隊にとって強力な戦力。
[兵種]工作兵
[能力]爆発物、トラップの設置と解除
化学マニアでウィルス学に優れる。ゾンビやB.O.W溢れるラクーンシティでは彼女の知識が役立つだろう。
[能力]ウィルス、クリーチャーの利用
体験の前に2…ワンポイントアドバイス
TPSのゲーム性と『バイオハザード』の世界観が融合した『バイオハザードオペレーション・ラクーンシティ』。本作ならではの操作を知っておく事で、より有利に戦局を進める事ができる。
<近接格闘(CQC)を使いこなせ!>
CQC(Close Quarter Combat)は全方位への近距離格闘攻撃。様々なアクションへ繋げる事が可能で、即死攻撃(ブルータルキル)やゾンビを銃撃を防ぐ盾とできる“ゾンビシールド”へ発展させる事ができる。
CQCはブルータルキルやゾンビシールドへの起点となる上、弾薬の節約にも繋がる。積極的に狙っていこう。
<ブラッドフレンジ -出血->
出血する傷を負えば、血の匂いに飢えたゾンビが群を成して襲ってくる。その習性を利用すれば敵部隊にダメージを与えることも。
出血が止まるまでは逃げる事に専念しよう。尚、本作では体力が自動回復する事は無いので、救急スプレーやハーブでの治療が必要となる。衛生兵は有利?
<インフェクション -感染->
ゾンビに噛まれる等によってt-ウィルスに感染すると緩やかに侵食が進行していく。感染が進むとゾンビに変貌してしまう?
感染状態は抗ウィルススプレーでしか治療できない。常に携えておきたい。ウィルスの知識が豊富なBC兵なら……。