ヴィクトリーガンダム、インパルスガンダムが待望の参戦

 2012年4月に稼働開始が予定されているバンダイナムコゲームスのアーケードゲーム『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に、新機体として“スターゲイザー”の参戦が決定した。また、復活機体として“ヴィクトリーガンダム”、“インパルスガンダム”が参戦することも明らかに。以下、各機体の詳細をお届けする。


<スターゲイザー>
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-』よりスターゲイザーが参戦。DSSD(深宇宙探査開発機構)が独自に開発したモビルスーツ。ヴォワチュール・リュミエールと呼ばれる惑星間推進システムの搭載と、高度な自律性を備えたことにより高い水準での無人運用が可能。 可変アーム機構によって自在に変形するリング状構造体から、鮮烈な発光現象をともなう高Gの推力を長時間発生させることができる。パイロットはソル・リューネ・ランジュ。

『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_03
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_20
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_14
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_15
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_16
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_17
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_18
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_19

<ヴィクトリーガンダム>
機動戦士Vガンダム』よりヴィクトリーガンダムが参戦! リガ・ミリティアが、ザンスカール帝国軍の軍事的脅威に対抗すべく推進したMS開発計画“V(ヴィクトリー)プロジェクト”に基づき開発した機体。変型・分離・合体が可能で、様々な運用に応じた形態が取れ、装備換装によって性能強化が可能である。 パイロットはウッソ・エヴィン。

『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_01
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_12
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_04
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_05
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_07
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_06

<インパルスガンダム>
機動戦士ガンダムSEED DESTINY』よりインパルスガンダムが参戦!ザフトの試作型MSで、分離・合体及び変形機構を持つ可変MS。フォースインパルスガンダム、ソードインパルスガンダム、ブラストインパルスガンダムに可変可能。パイロットはシン・アスカ。

『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_02
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_13
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_08
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_09
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_10
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』に“スターゲイザー”が新規参戦、さらに復活機体も判明_11