複数の新情報が発表に
カプコンから2012年5月24日に発売が予定されているプレイステーション3、Xbox 360用ソフト『ドラゴンズドグマ』で、複数の最新情報が発表となった。以下、リリースより抜粋する。
『ドラゴンズドグマ』ゲームショップオリジナルダウンロードコンテンツが決定!
『ドラゴンズドグマ』を対象のゲームショップで購入すると、序盤の冒険をより快適に進める事が出来るダウンロードコンテンツをプレゼント。ショップによってコンテンツ内容が異なるため、自身のプレイスタイルに合わせて選んでも良いだろう。
その1 「ショップアイテムの開放」&「リムの結晶」
序盤から装備を固めて、心強いポーン(仲間)と冒険をしたい人におすすめ。
入手可能なゲームショップ:「ゲオ」ゲーム取り扱い店
ゲーム開始直後のショップアイテムの品揃えが、通常よりも豪華になり、より強力な装備品やアイテムを購入できる。【画面はPS3版のものです。】
ポーンを雇う際に必要となる『リムの結晶』をプレゼント。多くの「リムの結晶」を消費するレベルの高いポーンでも、序盤から雇うことが出来る。【画面はPS3版のものです。】
その2 「旅立ちのための武器セット」
序盤から敵をなぎ倒したい、腕に覚えのある人におすすめ。
入手可能なゲームショップ:「GameTSUTAYA」、「ビックカメラ/ソフマップ」、「古本市場」ゲーム取り扱い店
その3 「旅立ちのための防具セット」
身を守りつつ、慎重に冒険を進めたい人、身なりに気を配る人におすすめ。
入手可能なゲームショップ:「イーカプコン」
<印字されたカードのデザインはこちら>
ダウンロードコードが印字されたカードは、しおり形状になっており、PlayStation3版は“グリフィン”、 Xbox 360版は“キメラ”がそれぞれデザインされている。特典冊子「Dragon‘s Dogma -The Beginning-」(ドラゴンズドグマ-ザ・ビギニング-)のしおりとしても使えそうだ。
※本ダウンロードコンテンツは後日、有料配信を予定しています。
※本ダウンロードコンテンツを入手できるコードは、一回のみ利用可能です。
※本ダウンロードコンテンツを入手いただくには、PlayStation NetworkやXbox LIVEに接続できる環境が必要となります。
※数に限りがございます。予めご了承ください。
※ダウンロードコンテンツカードのデザインは、PlayStation3版とXbox 360版で絵柄が異なります。
※一部取り扱いの無い店舗がございますので、詳しくは店頭でご確認下さい。
※ダウンロードコンテンツのプレゼントは、今後他のゲームショップも対象となる可能性がございます。決定後、随時『ドラゴンズドグマ』公式サイトでお知らせいたします。
「ドラゴンズドグマ LIMITED EDITION」発売決定!
カプコンが贈る完全新作オープンワールドアクション「ドラゴンズドグマ」のイーカプコン限定版は、オープニングムービーでもその迫力が印象的な「ドラゴン」のスタチュー(彫像)を同梱した豪華BOXです! ドラゴンズドグマの世界を司るドラゴンの圧倒的な存在感を、開発陣徹底監修のもと立体化。そのサイズ、なんと約16cm(高さ)×24cm(幅)の大迫力。ずっしりとした体躯と、全身のすみずみまで力のこもったポーズは、今にも動きだしそうな躍動感あふれる仕上がりです。そちらを、ドラゴンスタチュー同様にこだわり抜いて制作したオリジナルBOXに入れてお届けいたします。「ドラゴンズドグマ LIMITED EDITION」はイーカプコンだけの限定版です。数量限定生産のためお見逃し無く。
各種特典・ダウンロードコンテンツも付いてきます!
先着特典:特典冊子「Dragon's Dogma-The Beginning-」
(ドラゴンズドグマ -ザ・ビギニング-)
先着順でプレゼント:ダウンロードコンテンツ「旅立ちのための防具セット」
数量限定特典:「バイオハザード6」体験版をダウンロードできるコード
※詳細はイーカプコンをチェック!
■対応ハード:PlayStation 3 / Xbox 360
■発売日:2012年5月24日(木)予定
■価格:LIMITED EDITION 各 11,990円(税込)
■セット内容
1.PS3/Xbox 360用ソフト「Dragon’s Dogma(ドラゴンズドグマ) 」
2.ドラゴンズドグマ Dragon Statue
3.オリジナルボックス
※画像は彩色前の原型となります。
※画像は製作中のものです。実際の商品とは異なります。※生産数に限りがございます。予めご了承ください。
※「Dragon Statue」画像は彩色前の原型となります。
映画「ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵」とのコラボ装具の全貌が明らかに
現在公開中(2012年2月16日時点)の映画『ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵』と『ドラゴンズドグマ』の強力タッグによって生まれたコラボ装具の全貌が遂に明らかになった。ゲーム中に、ガッツとグリフィスの装具が登場することが決定!本邦初公開となる画面写真と共に、装具内容を紹介する。
<切り込み隊長の装具>
激しい闘争心がそのまま形を成したような武骨で頑丈な装具
無数の刃傷と血錆び跡がくぐり抜けた戦場の凄絶さを物語る
身の丈ほどもある大剣を振り回して戦うことができる、切り込み隊長の名にふさわしい活躍が期待できそうな装具だ。ゲーム中では、もちろん女性キャラクターもこの装具を身にまとうことが出来る。『ドラゴンズドグマ』の世界でなら、劇中では考えられないシチュエーションも再現することが出来る。
<白い鷹の装具>
巧緻かつ流麗なフォルムが天を駆る白い鷹を思わせる装具
端然とした佇まいの中に王たらんとする鮮烈な覇の胎動を秘めている
切り込み隊長の装具の無骨さとは対照的な、流麗なフォルムの装具。白い鷹の名に相応しい装具に仕上がっている。本リリースのキャラの様に劇中のガッツとグリフィスに近いキャラクターで共闘するもよし、劇中では考えられないような姿のキャラクターに装備させて、ifの世界を楽しむもよし。その楽しみ方はプレイヤー次第だ。また、装具については、各パーツバラバラに装備することも出来るので、オリジナルの組み合わせを楽しむことも、もちろん可能。