冒険がより楽しめる“写真機”
待望のシリーズ最新作『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』。新世界“アストルティア”の住人となり、広大な世界で自由に冒険できる本作を、より楽しむ便利機能“写真機”を紹介しよう。
ゲーム中で、“写真機”というアイテムをもらうことができる。これがあれば、いつでもその場面の“写真”を撮ることができるのだ。
写真機は専用ウェブサイトと連携
撮影した写真は、プレイヤーなら誰でも利用できる専用ウェブサイト“目覚めし冒険者の広場”に保存される。インターネット上で、お気に入りの写真をいつでも見られるほか、友だちに披露することもできる。
冒険を写真で記録
個性的なモンスターの生態に迫ろう
どんな場面を写真に撮るか、それはプレイヤーの自由。印象的な風景や場面だけではなく、この世界に住むモンスターたちの不思議な生態を記録する、なんていうこともできる。自分だけの“モンスター生態図鑑”を作ってみよう。
モンスターのユニークなアクションにも注目
アストルティアの世界に生息する、個性的なモンスターたち。じつは、そのアクションも非常に特徴的で、見どころがたくさんある。こうしたアクションを写真に収めるのも、本作の大きな楽しみのひとつとなるだろう。ここでは、こうしたモンスターのユニークな動きをいくつか紹介する。
いたずら好きの“おにこぞう”は、お尻を叩いて相手を挑発する。見るからに憎たらしい姿だ。
覆面をしたウサギモンスター“ぬすっとウサギ”。フライングボディプレスやドロップキックなど、プロレスラー並のアクションで攻撃してくる。
イエティの“ひゃくれつなめ”。その名の通り、強烈なベロの動きで相手をなめ回し、守備力を一時的に失わせる。
自分につながっていた鉄球を外したかと思うと、手に持った巨大な骨でバッティングのように振り抜き、打ちつけてくる。
魔法使いの帽子を被ったモンスター“ビッグハット”。なんと、その帽子のほうが攻撃してくる。
モンスターのやられっぷりにも注目。さんぞくウルフは、倒されると身をひるがえして時代劇のように大げさなアクションで倒れる。
※『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』公式サイトはこちら
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | WiiWii / Wii UWii U |
発売日 | Wii:2012年発売予定 Wii U:発売日未定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | 製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山 明、音楽:すぎやまこういち、ディレクター:藤澤 仁、プロデューサー:齊藤陽介 |