4つの格闘スタイルが判明

 前作で地下格闘場“ドラゴンヒート”での10連勝を成し遂げ、みずからの運命を切り拓いた右京龍也が、再び熱き戦いの地に舞い戻る『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』。本シリーズの注目すべきポイントと言えば、実在のものを含む多彩な格闘スタイルを爽快なアクションへと昇華させ、多くの格闘ファンをうならせる喧嘩バトルだ。今回は、新たに収録が判明した4つの格闘スタイルをお届けする。

充実の格闘スタイル

 メインストーリーを進めたり、バトルで経験を積むことで、数多くの“格闘スタイル”が習得できる。格闘スタイルの種類は多岐にわたり、打撃技や投げ技など、それぞれ異なる技を主体とした戦いかたが楽しめるのだ。前作では全20種類の格闘スタイルが登場したが、本作ではさらに新しい格闘スタイルが登場することが明らかになった。その中から“相撲”、“パンクラチオン”、“軍隊格闘術”、“我流”の4つを紹介しよう。

相撲

 相撲は、相手の打撃を受けてもひるむことなく前進する超突撃打撃スタイル。スタミナやステップはイマイチだが、打撃とつかみ攻撃は高い威力を誇る。

『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』新たな格闘スタイルを公開_01
『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』新たな格闘スタイルを公開_02

パンクラチオン

 打撃、つかみ、キャッチが高水準でまとまっているスタイル。鍛えるほど相手のつかみを振りほどく能力が上がり、打撃に対するガードも堅くなる。

『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』新たな格闘スタイルを公開_03

軍隊格闘術

 体の特定の部位を破壊することに長け、武器の使用も得意。対戦相手の体力を奪うだけでなく、高い確率でケガを誘発する打撃技を備えている。

『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』新たな格闘スタイルを公開_04
『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』新たな格闘スタイルを公開_05

新スタイル“我流”

 習得済みの各格闘スタイルの技を、パンチ、キック、つかみ、ヒートごとに、バラバラに組み合わせられる“我流”。格闘スタイル特有の特殊効果は得られないが、自分好みのアクションを自由にくり出せるのが特徴だ。また、スロット数が多く、セットするスキルを創意工夫できるのも魅力。

『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』新たな格闘スタイルを公開_06
『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』新たな格闘スタイルを公開_07

※詳しくは週刊ファミ通2月9日号(2012年1月26日発売)をチェック!!


クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編
メーカー セガ
対応機種 PSPPSP
発売日 2012年3月22日発売予定
価格 6279円[税込]
ジャンル アクション・アドベンチャー / ハードボイルド
備考 無線LAN機能(アドホックモード)対応、PS Store ダウンロード版は5600円[税込]、総合プロデューサー:名越稔洋、プロデューサー:小川陽二郎