対戦に特化したFPS
THQジャパンは、PC用オープンソースゲームをベースにした対戦特化型FPS『NEXUiZ(ネクサス)』を、2012年2月末にXbox Live Arcadeで配信すると発表した。価格は800マイクロソフト ポイントで、ゲーム内容は英語版となっている。
『NEXUiZ(ネクサス)』はフォーセリアンとカヴサーリというふたつの種族が9つのアリーナで自勢力の勝敗をかけて戦うFPS。最大8人(4対4)までの対戦に対応し、競技系FPSの醍醐味であるスピード感にあふれた戦いを楽しめる。ゲームモードはチームバトルとCTFのふたつをサポート。以下、詳細をリリースより抜粋する。
競技系FPS最新作登場!
THQ PartnersとILLFONICが送る「NEXUiZ」は、「Quake III Arena」や「Unreal Tournament」をはじめとするプレイヤーの技量を重視する対戦に特化したFPSです。アリーナと呼ばれるマップを舞台にハイスピードで展開される4対4の真剣勝負をお楽しみください。
主な特長
・「NEXUiZ」は、Alientrap開発によるオープンソースFPS(Quakeエンジンの改良型を採用)として2005年に初版がリリースされました。本作はオリジナル版を開発してきたAlientrap協力のもと、Crytek社の最新ゲームエンジン、CryENGINE 3を採用して新たに制作された次世代の「NEXUiZ」です。
・競技に特化したスポーツタイプのFPSです。ゲームモードは「チームデスマッチ」および「CTF」のみ実装され、9つのマップが用意されています。(各マップはゲームモード固定です)
・「ダイナミックミューテイター」と名付けられた要素を導入、プレイヤー自身、味方チーム全体、敵チーム全体、敵味方全体の4カテゴリーを対象に、試合中様々な能力を一定時間発動させるシステムです。この機能を効果的に使うことで、試合の流れを自軍有利に進めることができます。
・最大8人(4対4)までのオンライン対戦をサポート、Bot対戦によるオフラインモードも用意。
・日本国内で配信されるバージョンは英語版となります。(日本語ローカライズはされていません)
キャラクター紹介
カヴサーリ (Kavussari)
カヴサーリとフォーセリアン、2つの種族は何世紀にも渡って銀河をまたにかけた戦いをおこなってきた。長期の戦争に疲弊した両種族は「先駆者合意 (NEXUIZ)」と呼ばれる条約を締結、荒廃した惑星にアリーナを設置し、4vs4のバトルゲームで決着をつけることにした。
フォーセリアン (Forsellian)
アリーナは全部で9つ用意されており、カヴサーリとフォーセリアンの各植民星と主星に設置されている。