週刊ファミ通のニュースページ“エクスプレス”で連載中のゲームに関連した著名人へのインタビューコーナー“Face”。誌面スペースの都合などからカットした部分を網羅した完全版をファミ通.comでお届け。今回のゲストは、アーティストのangela(アンジェラ)のおふたりです。

angela(アンジェラ):『ヒーローズファンタジア』【週刊ファミ通Face完全版】_02

今週のお題
ヒーローズファンタジア
プレイステーション・ポータブル
バンダイナムコゲームス 2012年1月19日発売 6280円[税込]

人気アニメ10作品のキャラクターたちが夢の共演を果たすクロスオーバーRPG。アクション性の高いバトルでは、キャラクターのポジションを自由自在に入れ換え、最大16人を操作することが可能。また、必殺技を使用すると、原作の名シーンを彷彿とさせる描き下ろしのアニメカットインが挿入される。


 

自分たちの思い描くヒーロー像を歌いました

angela(アンジェラ):『ヒーローズファンタジア』【週刊ファミ通Face完全版】_01
angela(アンジェラ)
ボーカル・作詞・作曲を担当するatsuko(アツコ・左)、作曲・アレンジ・キーボード・ギターを担当するKATSU(カツ・右)のふたりからなるユニット。2003年にメジャーデビュー。2012年1月25日に、18枚目のシングル『THE LIGHTS OF HEROES』(期間限定盤、1890円[税込])を発売予定。

 バンダイナムコゲームスから2012年1月19日に発売されたプレイステーション・ポータブル用ソフト『ヒーローズファンタジア』。本作は、1990年代から2000年代までの名作アニメのキャラクターたちが共演するRPG。今回のゲストは、本作の主題歌『THE LIGHTS OF HEROES』を歌うangelaのふたり。楽曲作りの過程や、ふだんのゲームライフについて話を聞いた。

――『THE LIGHTS OF HEROES』は『ヒーローズファンタジア』のために書き下ろした曲とのことですが、どのようにして制作を進められたのでしょうか?
KATSU これまでアニメの曲は何曲も作らせていただいていたのですが、ゲームに携わらせていただくのは今回が初めてのことだったので、まずはこれまでの自分たちの経験をどのように活かすかを考えましたね。それから、僕の中では「アニメはストーリーが決まっているものだけど、ゲームは違う」という意識がありまして。ゲームはプレイヤーがストーリーを作るものだから、その主題歌も、歌だけで完結してしまうものではなく、ストーリーを始めるための音楽にしたい、と考えました。
atsuko 最初に“ヒーローたちが集結して戦うゲーム”というコンセプトを伺ったときに、漠然と「疾走感のあるメロディーにしたい」というイメージが浮かびましたので、その方向性で曲を作りました。その後、KATSUがアレンジをしているあいだに、私が歌詞を書きました。特定のキャラクターをイメージすると偏った内容になってしまうので、私たちの描くヒーロー像、ヒーローにはこうあってほしいという思いを込めて書きましたね。
KATSU 本当は、『ヒーローズファンタジア』に登場する10作品すべてを観ようと思ったんです。でも詳しく知ってしまうと、逆に曲が作れないような気がしまして……。ここは、自分たちが考えるヒーロー像を曲にするのが正解だと思い、あえてアニメを観ずに曲作りを進めました。

――では、おふたりの考える『THE LIGHTS OF HEROES』の聴きどころはどこでしょうか?
atsuko 最近のangelaは、ハードな曲……とてもテンポが速かったり、かなりシリアスだったりする曲を歌うことが多かったのですが、今回は歌いやすいメロディーになっています。ファンの方からは、「angelaの初期の音楽を思い出す」という言葉をいただきますね。
KATSU 自分でも、スタート地点に戻れたな、という気がしています。
atsuko 原点回帰ですね。とはいえ、トリッキーなアレンジを入れたりと、新しいチャレンジも盛り込んでいますよ。
KATSU 『ヒーローズファンタジア』はいろんな世界のキャラクターが登場するということで、琴やシタールなど、世界中の楽器、音を要所要所に散りばめました。それらがひとつのサウンドを作っているところに注目していただければと。

――歌詞やメロディーだけでなく、使われている楽器も含めて、『ヒーローズファンタジア』の世界観を意識したものなのですね。ところで、本日はCDジャケットを撮影されるとのことですが(ジャケット写真はangela公式サイトを参照)、ジャケットのコンセプトを教えていただけますか?
atsuko デザイナーさんが、オーガンジーのリボンを使うという、私たちには想像もつかないようなアートを提案してくださって。リボンに光を当てて、リボンのさまざまな表情を引き出すというのが、このジャケットのポイントです。リボンの道が奥に続いているように見えるのもいいですね。

――光るリボンが、“THE LIGHTS OF HEROES”を象徴しているのですね。ちなみに、おふたりはふだんゲームはプレイされるのですか?
atsuko ゲーム機は持っているのですが、あまり得意ではないんです。KATSUは上手なんですが。
KATSU ゲームは本当に好きで、ファミコンが出る前のPCゲームからずっと遊んでいます。じつは、ファミ通さんの取材を受けるということで、いままでプレイした中でいちばん好きなゲームは何だろう……と考えてみたんですよ。

――そのタイトルとは?
KATSU いえ、考えたのですが、答えが出なかったんです(笑)。答えてしまったら、後で後悔しそうだな、って。ああ、あれもあった、これもあった……と。それぐらいゲームが好きなんです。石垣島に撮影に行ったときも、外に出ないでスタッフとずーっとゲームしたりしていました(笑)。

――石垣島に行ってもプレイしたいほどゲームがお好きなんですね(笑)。では、最後に読者へメッセージをお願いします。
atsuko ゲームは下手な私ですが、『ヒーローズファンタジア』の発売を楽しみにしています。自分たちの曲が聴けると思うと、いまから楽しみです! ゲームの内容にマッチした曲になっているので、皆さんもぜひ聴いてください。
KATSU 曲が無事にできあがったので、これからはゲームに集中できます(笑)。皆さんもぜひ『ヒーローズファンタジア』をプレイしてください。そして、気になるアニメ作品があったら、原作も観てみてくださいね。