充実のオンライン機能を搭載
2012年1月14日、バンダイナムコゲームス本社にてプレイステーション3・Xbox 360用ソフト『ソウルキャリバーV』(2012年2月2日発売予定)のメディア向け先行体験会が開催された。その中で、プロデューサーの夛湖氏によるプレゼンテーションも行われ、最新ムービーやオンライン機能が紹介された。まずは、プレゼンテーションで発表されたオンライン機能について解説しよう。
テキストチャットに対応した“プレイヤーマッチ”
オンライン機能のひとつ“プレイヤーマッチ”では、好きな条件で、自由にルーム名を付けて“ルーム”を作成できる。ルーム内には最大6名が入室可能で、ふたりが通信対戦、残りの4名がリアルタイムで対戦の模様を観戦できる仕組みだ。さらに、本作のプレイヤーマッチ最大の魅力とも言えるのが、観戦者どうしでテキストチャットを楽しめるところ。アツい対戦を観戦しながらのチャットでは、まるで格闘試合のリングサイドさながらの気分が味わえるはずだ。ちなみに、対戦中のプレイヤーからはチャットログが見えないので、戦いに集中できるぞ。プレゼンを行った夛湖氏はテキストチャットについて「試合を見ながら野次を飛ばしたり、試合で使われているテクニックについての情報共有などを行うために使って欲しい」と語っていた。
プレイヤーが一同に集う“グローバルコロッセオ”
『ソウルキャリバーV』の特徴のひとつとして、大人数が一度に会することができるオンラインロビー“グローバルコロッセオ”が搭載されている。グローバルコロッセオ内では、プレイヤーが“プレイヤーカード”と呼ばれるアイコンで表示されることになる。なお、このカードはクリエイションモードで編集が可能だという。
プレイヤーは、プレイヤーカードを動かして任意の相手に対戦を申し込むことができるほか、グローバルコロッセオの真ん中にあるランダムマッチのゾーンに行けば、自動で対戦相手を探してくれる。また、グローバルコロッセオでは、より小規模な“ラウンジ”の作成も可能。ラウンジ名は自由付けられるため、気の合った仲間を集めることも容易となっている。また、グローバルコロッセオ内では、月に2回ほど勝利数を競う“ ランキングバトル”の開催も予定されている。
ちなみに、グローバルコロッセオについて夛湖氏は、「『ソウルキャリバー』ファンには、強さを求める人、気軽に爽快感を得るためにプレイする人、クリエイションを楽しむ人と、さまざまなタイプのファンがいるのですが、それらの人が一同に会する場所を提供したかった」とコメントしていた。
ライバル情報が確認できる“ソウルリンク”
『ソウルキャリバーV』には、3人までプレイヤーを登録することで、ライバルたちの情報を閲覧できる“ソウルリンク”と呼ばれる機能も搭載されている。なお、登録に際して相手プレイヤーの許可を得る必要はなく、自由に登録できる。「ライバルの戦績チェックやマッチングにも有効なので、ぜひ活用して欲しい」という夛湖氏の言葉通り、ライバルの戦績がつねに画面右側に表示されるため、ライバルに負けじとモチベーションがあがるはずだ。
システム情報
■ガードインパクト
“クリティカルゲージ”の1/2を使うことで、ガードインパクトの構えが出る。インパクト発動中に相手の攻撃を受けることができれば、反撃が確定するほどの隙を相手に与えることができる。相手の攻撃をタイミングよくガードすることで、ガードした際の硬直時間を短縮する“ジャストガード”とは性質が異なるので注意。
■リング移動
バトルとバトルの合間にリングを移動するステージがあることが判明。たとえば、イカダに乗って戦うステージの場合、イカダが岸に衝突して岩場のリングへ移動するといったことがあるのだ。リング移動できるステージは複数用意されるとのこと。現在公開されているステージでは、“パルギア邪神殿”と“沈みゆく商船”が該当する。
一般ユーザー向けの先行体験会も開催決定
一般ユーザーが参加可能な先行体験会の開催も予定されているぞ。2012年1月21日にヤマダ電機 LABI1 池袋モバイルドリーム館にて特別先行店頭体験会が、2012年1月28日にはバンダイナムコゲームス本社にて当選者100名を招待してのオンラインプレイ体験イベントが開催される予定だ。
【『ソウルキャリバーV』特別先行店頭体験会】
日時:2012年1月21日(土) 13:00~17:00(予定)
場所:ヤマダ電機 LABI1 池袋モバイルドリーム館 6F プレイステーションのフロア
※開催日時、場所等は予告無く変更させて頂く可能性がございますので、ご了承下さい。
ヤマダ電機リンク先
http://www.yamadalabi.com/ikebukuro-md/access/index.html
Q&A
■1.
Q:参加方法(整理券などあるのか)
A:基本的に先着順でご参加頂けます。
なお、当日の混雑状況によっては、整理券を配布させて頂く場合もございます。
■2.
Q:体験会には何名まで参加できるのか
A:当日の混雑状況によってはご参加頂けない場合もございます。
また、多くの方にご試遊頂く為、試遊時間の目安はお一人様5~10分程です。
■3.
Q:B2ポスターは必ず貰えるのか
A:試遊して頂いた方には先着順で配布させて頂きますが、
無くなり次第配布は終了させて頂く場合もございます。予めご了承下さい。
※深夜、早朝からの順番待ち等、実施店舗様及び近隣のご迷惑となりますので、お控え下さい。
※当日の状況により、実施内容やご対応を変更させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。
【『ソウルキャリバーV』オンラインプレイ体験イベント】
■開催概要
日付:2012年1月28日(土)
時間:13:00~17:00(予定)
会場:株式会社バンダイナムコゲームス(東京都品川区東品川4-5-15)
■受付応募期間
2012年1月13日(金)~1月18日(水)まで
■応募先
http://www.soularchive.jp/SC5/
■ご注意
本ソフトはCERO「D」対象(17歳以上対象)となりますので、17歳未満の方の応募はお控えください。また、同伴者の方も17歳未満の方はご遠慮いただけますと幸いです。
■お問い合わせ先
『ソウルキャリバーV』イベント事務局:entry@scv.jpn.com
『ソウルキャリバーV』仕様のアーケードスティックも登場
■「ソウルキャリバーV」対応スティック for PlayStation3」
分 類:専用アーケードスティック
価 格:14,800円(税込み)
販 売:2012年2月2日(ゲームと同時発売)
発売元:株式会社ホリ
権利表記:(C)NBGI
備 考:
● アーケード筐体同一スティックレバー・ボタン採用
● USBハブ機能搭載(2ポートバスパワー)
● 連射機能搭載
● スティック機能切替スイッチ搭載
● ボタン配置切替機能搭載(START、SELECT、L1、L2、L3、R3ボタン)
■「ソウルキャリバーV」対応スティック for Xbox 360」
分 類:専用アーケードスティック
価 格:14,800円(税込み)
販 売:2012年2月2日(ゲームと同時発売)
発売元:株式会社ホリ
権利表記:(C)NBGI
備考:
● アーケード筐体同一スティックレバー・ボタン採用
● へッドセット端子搭載
● 連射機能搭載
● ボタン配置切替機能搭載
(左スティック ボタン、右スティック ボタン、LB、RB、BACK ボタン、START ボタン)
※USBハブ機能は付いていません。
■ソウルキャリバーVアーケードファイトスティックソウルエディション PlayStationR3
■ソウルキャリバーVアーケードファイトスティックソウルエディション Xbox 360R
発売日:2012年2月2日予定
価 格:16,800円(税込)(PS3 版、Xbox360版ともに)
発売元:マッドキャッツ株式会社
権利表記:(C)NBGI
備 考:
・(株)バンダイナムコゲームスの公式ライセンス商品。
・アミューズメントスペースにある(株)バンダイナムコゲームス製ノアールキャビネットと同一のレバー・ボタンレイアウト。
・剣をモチーフにしたフェイスプレートフレームとトランスルーセント筺体。
・三和電子製レバー・ボタン採用。
・8つのアクションボタンに個別設定可能な2段階の連射機能装備。
・余ったケーブルをたたんで収められるケーブル収納スペース。
・レバーの機能を方向キーのほか左/右スティックへと切り替えられる3wayスイッチ装備。
・コントロールモジュール上のボタン機能をロックし、不意の誤入力を防ぐ、ロック/アンロックスイッチ。