織田のぶニャが、ついに海をわたる!

ソーシャルゲーム『のぶニャがの野望』が、台湾、香港、マカオでもサービス開始が決定_06
ソーシャルゲーム『のぶニャがの野望』が、台湾、香港、マカオでもサービス開始が決定_01

 コーエーテクモゲームスは、Yahoo! Mobageおよびフィーチャーフォン版のMobageで運営中のソーシャルゲーム『のぶニャがの野望』の台湾・香港・マカオにおけるサービス展開について、台湾Cayenne EntertainmentTechnology社と、ライセンス契約を締結した。

■台湾・香港・マカオ版『のぶニャがの野望』へのアクセス
台湾・香港・マカオ版『のぶニャがの野望』(※海外サイト)

ソーシャルゲーム『のぶニャがの野望』が、台湾、香港、マカオでもサービス開始が決定_02
ソーシャルゲーム『のぶニャがの野望』が、台湾、香港、マカオでもサービス開始が決定_03
ソーシャルゲーム『のぶニャがの野望』が、台湾、香港、マカオでもサービス開始が決定_04
ソーシャルゲーム『のぶニャがの野望』が、台湾、香港、マカオでもサービス開始が決定_05

<以下、リリースより抜粋>

 今回の契約締結により、多数のオンラインゲームの運営実績を持つ台湾Cayenne EntertainmentTechnology社(以下、Cayenne社)は、コーエーテクモゲームスが開発した『のぶニャがの野望』の台湾・香港・マカオでの運営を行ってまいります。コーエーテクモゲームスはこれまでもCayenne社と同地域においての『大航海時代 Online』、『真・三國無双 Online』の運営ライセンス契約を結んでおり、パートナーとして強固な信頼関係を築いてまいりました。この度の『のぶニャがの野望』においても、Cayenne社の優れた運営能力により、現地のユーザーに本作の持つ魅力を余すところなくご堪能いただけると、確信しております。

 『のぶニャがの野望』は、数々の戦国大名が覇を競う戦国乱世を舞台とするオンラインソーシャルゲームですが、メインキャラクターは愛らしい“ねこ”たちです。当社の代表作である歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』が持つ重厚なイメージから一転、「織田のぶニャが」「ミケだ信玄」「お江ニャン」といった200 以上を超える“ねこ武将”たちが登場し、大活躍します。

 プレイヤーは個性豊かな“ねこ武将”たちを集めて、戦国大名たちを助ける「御雇衆」(おやといしゅう)を結成。他のプレイヤーたちと、ときに協力しあい、またときには競いあうことでその名を天下に轟かせます。

【台湾・香港・マカオ版のぶニャがの野望】
メーカー:コーエーテクモゲームス
プラットフォーム:Yahoo! Mobage/Mobage
アクセス:http://cat.wasabii.com.tw (※海外サイト)