キャラクター強化の鍵となる、カードシステム

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントから2012年2月2日に発売が予定されているプレイステーションVita用ソフト『ラグナロク オデッセイ』で、新情報が公開された。以下、詳細をリリースより抜粋。


■「ハンマースミス」&「アサシン」の特徴を公開!
●ハンマースミス
巨大なドリルハンマーを振り回して敵を粉砕する、接近戦を得意とするパワーファイター。その攻撃は桁違いの威力を誇る。

・モンスターを「ぶっ飛ばす」、「打ち上げる」ことに優れており、攻撃力が最も高く成長する。
・モンスターから攻撃を受けても体力が豊富なため、ダメージに強い。
・出の早い△攻撃からのコンボを起点に、広範囲を巻き込む攻撃や、移動しながら「ぶっ飛ばす」攻撃がメイン。
・攻撃中、回転するドリル部分をうまくモンスターにヒットさせると、豪快な多段ヒットが発生。コンボ中に○ボタンを押し続けると、ドリル回転攻撃に派生可能。
・コンボの最後のボタンを特定のタイミングで押すことで発生する「ジャスト入力」を持ち、攻撃の威力がアップしたり、多段ヒットが見込めるようになる。

『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_33
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_34
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_28
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_29
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_30
▲空中からの落下攻撃。重量感のあるハンマーを上段から振り下ろす。
▲コンボ「フルスイング」。ハンマーを下から振り上げる。
▲コンボ「ドリルダッシュ」。ハンマーを横に構えながら、敵陣を突き進む。
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_31
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_32
▲コンボ「ドリススタンプ」。ハンマーを敵の頭上に叩き落とす。
▲「ジャスト入力」。キャラクターが明るく光り、攻撃の威力がアップする。

 
●アサシン
素早い身のこなしと、両腕に身に付けたカタールからくり出す攻撃で敵を倒していくスピードスター。圧倒的な手数の攻撃は、敵に反撃の隙さえも与えない。

・カタールの二刀流による手数の多さをはじめ、攻撃速度は随一。
・空中から回転しての「落下攻撃」や高速の連続突きを放つ「ソニックブロー」など、空中戦でも圧倒的な手数を誇る。
・攻撃を回避してから即座に敵の懐に入り反撃する素早い攻撃やボス敵のちょっとしたスキにも威力の高い攻撃を叩きこむことが可能。
・ダーインスレイヴ中は、攻撃のどこからでもステップでキャンセルができるので、さらに高い機動力を得ることができる。

『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_08
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_09
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_01
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_02
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_03
▲回転しながら、カタールを地面に突き刺すように攻撃を加える「落下攻撃」。
▲空中ステップから続けての素早い空中攻撃。
▲△ボタンの連打によるスピーディーなコンボ最中の「左突き」。
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_04
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_05
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_06
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_07
▲強大な巨人フルングニルへの肩口まで飛翔しての空中攻撃。
▲2本のカタールから次々と突き攻撃を繰り出すアサシン。
▲コンボ「回転斬り」。素早く回転させながら、周囲の敵にダメージを与える。
▲「サマーソルトキック」。バク転しながら稲光を伴って放つキック攻撃。

 
■キャラクター強化の鍵となる、「カード」システムを公開!
キャラクターが装備する衣服に「カード」を装着することで、さまざまなスキルを付加して強化することができます。衣服にはそれぞれの「キャパシティ」、カードには「消費コスト」が設定されていて、キャパシティ限界値、もしくは最大8枚まで衣服に装着することができます。

カードの多くはモンスターを倒した時に、そのモンスターがデザインされたカードが手に入りますが、同じモンスターのカードでも複数の種類が存在しており、同じ種類のカードでも持っているスキルやコスト、レア度が異なります。

また、ゲーム内に「スキル」は400種類以上あり、レベルによる段階も存在するため、カードの組み合わせは無限大です。

好みのキャラクターを作り上げたり、クエストによって組み合わせを変えたりするなど、カードを熟知することは、本作のキャラクター強化や戦略の“要”となりますので、「カードシステム」を駆使して、最強キャラクターの実現を目指してください。

『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_10
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_20
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_21
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_22
▲クレリックに倒されてカードを落とすドモヴォイ。
▲手持ちのカードから、レイドリックのカードを装備。
▲このレイドリックのカードが持つスキルは「マグナムブレイク」。
▲写真は、通常時のチャージ攻撃3段階目を繰り出すソードウォーリア。
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_23
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_24
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_25
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_26
▲レイドリックカードを付けて、チャージ攻撃3を放つソードウォーリア。
▲装備画面でポイズンスポアカードを選択。
▲武器に毒属性を追加し攻撃力をアップさせるスキル「インベナム」
▲このポイズンスポアカードを装着して、オークに斬りつけるアサシン。
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_27
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_11
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_12
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_13
「フルングニルカード」
「丘の巨人カード」
「ポリンカード」
「オークカード」
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_14
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_15
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_16
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_17
「ドモヴォイカード」
「デスロックカード」
「キラーアントカード」
「ホロホロカード」
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_18
『ラグナロク オデッセイ』“ハンマースミス”&“アサシン”の特徴などが公開_19
「チュッピカード」
「モィモィカード」