アップデート情報も続々公開

 2011年12月23日から29日にかけて、東京都秋葉原のベルサール秋葉原で開発中の秋葉原PCゲームフェスタ。開催5日目となる27日は、アラリオのオンラインRPG『ソウルマスター』、FPS(一人称視点シューティング)『クロスファイア』、レースゲーム『ドリフトシティ』のイベント“アラリオフェス2011冬”が行われた。

秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_01

 『クロスファイア』では、eスポーツ大会“World Cyber Games”に日本代表として出場したMistralを中心にステージを展開。韓国で行われたWCGの決勝大会を振り返るトークショーでは、民族衣装を着て出てくる選手に国の代表であることを実感させられた話や、Barusa選手のマイクが不調になるアクシデントに遭遇した話など、選手視点からの体験談が語られた。
 ちなみに、Mistralが戦った日韓戦では時間の関係もあってアウェイ感がなかったものの、Barusa選手が『鉄拳6』の決勝に日本代表のNOBI選手を応援しにいき、最前列に陣取って日本コールをあげるなど派手に応援していたところ、周囲の圧倒的な数の韓国ファンから「デーハンミング(大韓民国)」コールが起こるなど、不穏な空気になったというのはeスポーツいい話といったところか。クランリーダーのyukishiro選手は大会を総括して「世界はやっぱりすごかった」(予選敗退)と表現。欧米勢が伸びているとのこと。

秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_02
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_03
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_04

 そのほか、“Mistral おつかれマッチ!”として、Mistralと来場者から選出されたプレイヤーが3-7で戦うハンディマッチも開催。ルールはエスケープコードで、マップはカーゴ。試合はMistralのオフェンスでスタートした。さすがにキル数を稼いでいくのだが、エスケープモードでは敵陣深くにあるエスケープポイントに到達しないと意味がない。しかし当然のことながらMistralはまったく到達できず、結果は0エスケープ。攻守交替後にあっという間に1エスケープを取られて終了。

 これはあまりにも……ということで、続けて、マップをヘッドクォーターに変えて第2戦。今度は開始40秒でエスケープに成功! 父ちゃん、やっぱり日本代表はすごかったぜ! なお、その後も2回ほどエスケープに成功したものの、後半戦は圧倒的人数差により門扉を破壊され、怒涛の勢いでなだれ込まれてふたたび完全敗北。まぁ来場者サイドに有力クランメンバーが何人もいたのでこの結果は当然と言えば当然なのだが。
 この結果を受け、2度のGP100%アップイベントが行われることが決定。「休日、当たれ!」と念じながらyukishiro選手が引いたのは、“水曜日18時から21時”と、“月曜日16時から19時”だった……。

秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_23
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_24

 気を取り直してアップデート情報もご紹介しよう。“AIモード”は、最大4人でプレイ可能な協力プレイモード。“奪取ミッション”と“襲撃ミッション”の2パターンがあり、協力してNPCキャラクターのミュータントたちを倒していくモードとなる。そしてもうひとつは、“パンデミックモード4”が発表に。パンデミックモードの延長上にある対戦モードで、両チームからランダムにスーパーヒーロー(ゴースト側はターミネーター)が選ばれるといった点が特色の模様。また、プラスミッションシステムも発表された。こちらは既存のデイリーミッションからは独立したもので、プレイヤーが自分のニーズに応じて選択できるものになるそう。いずれも実装時期は未定。そのほか、2012年は公式大会も予定されている。

秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_18
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_19
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_20
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_21
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_22
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_08
▲出場者には13才の人も。すでに2年半プレイしているとか。

 『ドリフトシティ Evolution』でも、アップデート計画が発表に。本作がサービスされている他地域のプレイヤーと対戦できる“ワールドマッチモード”は、2012年中にまずは日本対韓国の対戦実現を目指す。日本オリジナルマップも企画中で、実在するサーキットをモデルにするという。そのほか、月に一台新車を追加予定。ステージでは、来場者による体験バトルも行われた。上位入賞者と運営陣とのバトルも行われた。

秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_05
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_06
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_07
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_17

 そしてオープンβテスト中の『ソウルマスター』では、テーマソング「Special LINK」を歌うAira Mitsukiによるライブが行われた。ダンサーふたりを従えたステージでは、「Special LINK」のほか、今月発売されたばかりのニューアルバム「×~PARK OF THE SAFARI」からの曲などを披露。ハードなサウンドで魅了した。

秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_15
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_14
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_16

 こちらもアップデート方針が公開され、来年1月に予定している正式サービス以降は、毎月のマイナーアップデート、1~2ヶ月に一度、高レベル向けダンジョンや関連装備・ソウルなどを含むミディアムアップデート、3~4ヶ月に一度、ストーリーの進行に関わるメジャーアップデートを予定している。2月にも最初のメジャーアップデートを行う予定で、新マップ“アインドリフ”によりストーリーはChapter4へ。その後も新キャラクターの実装などを準備しているとのことなので、プレイヤーは詳細発表を待たれたし。

秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_09
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_10
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_11
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_12
秋葉原PCゲームフェスタ5日目はアラリオフェス! 『クロスファイア』日本代表クランやAira Mitsukiも登場_13