一発逆転を可能にする強力な要素!

 コーエーテクモゲームスより、2012年春発売予定のPC用歴史シミュレーションゲーム『三國志12』。本作の大きな特徴のひとつ、“秘策”について紹介しよう。

 秘策は、勢力ごとに開発し、使用できるもので、戦略パート、戦闘パートいずれでも発動できる。これにより、赤壁の戦いや官渡の戦いで見られたような、情勢を大きく変える逆転の策を再現することが可能だ。

『三國志12』最新作の目玉要素“秘策”とは?_01
『三國志12』最新作の目玉要素“秘策”とは?_02
『三國志12』最新作の目玉要素“秘策”とは?_03
ホウ統
郭嘉
徐庶

■戦略用の秘策

『三國志12』最新作の目玉要素“秘策”とは?_04
『三國志12』最新作の目玉要素“秘策”とは?_05
『三國志12』最新作の目玉要素“秘策”とは?_06
▲秘策は本作の目玉。戦略・戦闘両方で使用できる。まずは戦略用秘策の威力をお目にかけよう。
▲画面左下には大きな“秘策ボタン”がある。最初のころの劉備は人材不足。武将が少なくて内政もままならない。人は欲しいのに、登用しようにも平原には在野武将が少ない……。
▲こんなときこそ秘策の出番! 秘策のひとつ、“求賢の策”を使うと……?
『三國志12』最新作の目玉要素“秘策”とは?_07
『三國志12』最新作の目玉要素“秘策”とは?_08
『三國志12』最新作の目玉要素“秘策”とは?_09
▲しばらくのあいだ、登用できる範囲が全国に拡大する。
▲なんと、遠く柴桑にいた魯粛を登用! 秘策の効果はしばらく継続する。この調子で人材を増やしていけば、このように施設に武将を配属し、内政を充実させることができる。
▲秘策効果期間は、“献策”という特殊なコマンドも使用可能に。武将たちが自らの特技を生かした献策を進言してくれる。

■戦闘用の秘策

『三國志12』最新作の目玉要素“秘策”とは?_10
『三國志12』最新作の目玉要素“秘策”とは?_11
『三國志12』最新作の目玉要素“秘策”とは?_12
▲戦闘用の秘策は、一度に戦局を覆す力を持っている。本陣を奇襲されたが、部隊はすべて遠くまで攻撃に出ている。大ピンチ!
▲そこで“帰陣の策”を発動すると……?
▲部隊を一瞬で自陣に戻すことができる。
『三國志12』最新作の目玉要素“秘策”とは?_13
『三國志12』最新作の目玉要素“秘策”とは?_14
▲秘策を使うには、まず秘策を開発する必要がある。
▲開発に必要なのは人材。特技“軍師”を持った武将がいれば“無策の策”が開発できる。3人で数ヵ月かけてついに、秘策が完成! 秘策は3つまでストック可能。ここぞというときに使い、圧倒的優位に立とう。