バトルの勝敗に直結する“スーパーアーマー”を使いこなそう

 アクワイアは、同社が発売中のプレイステーション3用ソフト『GLADIATOR VS(グラディエーターバーサス)』で実施していたネットワークプレイにて行われていた獲得賞金やKILL数、クリアータイムなどを競う“公式チャンピオンシップ1stシーズン・最もグラッチェなプレイヤーは誰だ!?”の結果を本日(2011年12月26日)より、公式サイトで公開した。それに合わせ、勝敗に直結する重要なテクニック“スーパーアーマー”についても紹介している。すでにスタートしている“公式チャンピオンシップ 2ndシーズン”に挑戦する人はぜひ目を通しておこう。

 以下、リリースより抜粋。

公式チャンピオンシップ1stシーズン 優勝者発表!

『GLADIATOR VS(グラディエーターバーサス)』“公式チャンピオンシップ1stシーズン・最もグラッチェなプレイヤーは誰だ!?”の結果が発表_01

・レートランキング部門優勝: SOUMNJU(2,701)

・KILL数ランキング部門優勝: SOUMNJU(555人)

・賞金ランキング部門優勝: GOMAFU-299(25,241,325G)

・クリアタイムランキング部門優勝: ZUZUPU-5/GLAKET6/PDARAN-9 (0:05:53)

バトルの勝敗に直結する要素“スーパーアーマー”とは?

 スーパーアーマーは攻撃の出始めに発生し、装備に攻撃を受けてもヨロケやダメージを無効にする強力なテクニックです。 肉体に攻撃を受けるとスーパーアーマーが発生しないので注意しましょう。

『GLADIATOR VS(グラディエーターバーサス)』“公式チャンピオンシップ1stシーズン・最もグラッチェなプレイヤーは誰だ!?”の結果が発表_04
『GLADIATOR VS(グラディエーターバーサス)』“公式チャンピオンシップ1stシーズン・最もグラッチェなプレイヤーは誰だ!?”の結果が発表_05

 物理スキルはスーパーアーマーが若干長めになっているので、 相手の攻撃さえ読めれば簡単に合わせる事ができます。ドンドン狙っていきましょう!

 攻撃を受けた箇所に装備がない場合はスーパーアーマーが発動しないので注意しましょう。ただし、カウンター系の物理スキルなど一部のスキルについては 肉体でも攻撃を無効化して反撃できるものもあります。

『GLADIATOR VS(グラディエーターバーサス)』“公式チャンピオンシップ1stシーズン・最もグラッチェなプレイヤーは誰だ!?”の結果が発表_02
『GLADIATOR VS(グラディエーターバーサス)』“公式チャンピオンシップ1stシーズン・最もグラッチェなプレイヤーは誰だ!?”の結果が発表_03

 スーパーアーマーは攻防一体のテクニックです。敵の攻撃を読んでカウンターをあわせていきましょう!ただし、コンビネーションや魔法スキルではスーパーアーマーが発生しないので、これも頭に入れて戦略を組むとよいでしょう。