『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:ゴーストライダー_01

キャラクター別攻略:ゴーストライダー編

カプコンの新作対戦格闘ゲーム『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』。ファミ通.comでは、本作から登場する新キャラクター12体を攻略していく。今回は、ゴーストライダーの攻略をお届け!

ゴーストライダー

『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:ゴーストライダー_02

メフィストの計画によって悪魔ザラゾスを憑依させられ悪魔の力を手に入れたヒーロー。その身から吹き上がる地獄の業火(ヘルファイア)は直接敵に吹きつけたり、チェーンに絡めて打つなど、自在に操ることができる。

基本戦術

 ゴーストライダーは2段ジャンプ、空中ダッシュなどはなく機動力はないものの、チェーンを使用する攻撃により攻撃範囲は全キャラクター中でもトップクラス。まずは相手との間合いを離すように動き、飛び道具を発射するタイプのヴァリアブルアシストとともにジャンプS、立ち強、しゃがみ強でのけん制を使い分けて相手を画面端へと追い詰めていく。立ち強からはセットで立ち強~追加強まで出して攻撃がヒットしたかを確認し、ヒットした場合は相手を壁バウンドさせる咎めの炎鎖始動のコンボへ。ガードされた場合はスキのフォローに役立つ裁きの炎鎖で相手の体力を削りつつ間合いを離すといい。

 ジャンプSの先端が届くようなある程度離れた間合いでは、中段になるジャンプSとしゃがみ強を使い分けて、立ちガードとしゃがみガードを迷わせる攻めが強力。ジャンプD単体はヴァリアブルアシストを使用しない限り追撃は難しいが、単発のダメージは比較的高い。これで相手に立ちガードを意識させてから、しゃがみ強→咎めの炎鎖からのコンボで大ダメージを与えていこう。これらの中下段攻撃の二択を嫌がってスーパージャンプで逃げようとする相手には、空中投げで画面端へと吹き飛ばすのが鉄則。画面端付近で空中投げを決めた場合は、復讐の精霊~S追加で追撃できるのでダメージも十分だ。

 相手に接近されそうな場合は地面から炎を噴出させる4+強で迎撃する。この攻撃はダウン追い打ち効果があるうえ、攻撃を受けても飛び道具部分が発生するケースが多く、相打ちに持ち込みやすい。この攻撃を跳び越えるような高空から襲いかかってくる場合は、頭上へ攻撃するS攻撃で撃墜しよう。

『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:ゴーストライダー_03
立ち強は座高の低い相手に空振りしやすい。そのようなキャラには混沌の鎖縛、断罪の鎖縛でのけん制も交ぜていこう。
『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:ゴーストライダー_04
Lv.3ハイパーコンボの贖罪の眼はコマンド投げ。つかむまで完全無敵なのでガード崩しやガードキャンセルX-ファクターから狙おう。

オススメパートナー1 ドクター・ストレンジ α ダナクの光輪

ジャンプSと立ち強の制圧力により、ヴァリアブルアシストが攻撃されにくいゴーストライダー。その能力を生かし、攻撃発生が遅く画面内に攻撃判定が出ている時間が長いタイプと相性がいい。ジャンプSとP1orP2を同時に押してヴァリアブルアシストを呼び出すと、相手がジャンプSをガードしている間に飛び道具の発射が完了し、相手の動きを制限できる。そして、相手にダナクの光輪が到達しそうなタイミングでジャンプSとしゃがみ強のいずれかで攻撃し、ガードを揺さぶりにかかるといい。このドクター・ストレンジのダナクの光輪以外にも、Dr.ドゥームのヒドゥンミサイル、センチネルのセンチネルフォース(体当たり)とも相性がいい

『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:ゴーストライダー_05
『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:ゴーストライダー_06
ゴーストライダーの戦術は相手の行動範囲を狭めることが最大の目的。攻撃範囲が広いヴァリアブルアシストと組ませることでその能力をより発揮できる。

オススメパートナー2 シーハルク α トーピードレシーブ

ゴーストライダーのジャンプSはしゃがみガードできないうえに3ヒットと拘束時間が長い。その特性を利用して、下段判定のヴァリアブルアシストと組み合わせることで、ガード困難な連係を組み立てていこう。その中でもっともオススメなのがシーハルクのトーピードレシーブ。この攻撃はリーチが非常に長く、ゴーストライダーのジャンプSとの相性も抜群。ヒット時は相手を空中に浮かせるので、すぐに判断して立ち強・追加強からコンボをたたき込もう。相手がトーピードレシーブをしゃがみガードしてジャンプSを食らった場合は、しゃがみ強→咎めの炎鎖からコンボに持ち込めるとベストだ。シーハルク以外にもデッドプールのクイックワーク、X-23のアンクルスライサーなどでも連係を組立てやすい。

『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:ゴーストライダー_07
『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:ゴーストライダー_08
下段判定のヴァリアブルアシストはダウン追い打ちを兼ねている場合も多く、若干火力が低いゴーストライダーをパワーアップさせる効果が高い。

I
【しゃがみ弱→しゃがみ中→S】「SJ」【ジャンプ中・中→ジャンプS】→弱地獄の業火「C」憤怒の凶鎖

II
立ち強・追加強「C」咎めの炎鎖→立ち強・追加強→「C」断罪の鎖縛→復讐の精霊

III
復讐の眼→立ち強・追加強「C」咎めの炎鎖→【立ち強・追加強→S】「SJ」【ジャンプ中・中→ジャンプS】→弱地獄の業火「C」憤怒の凶鎖

【コンボ解説】
コンボIは基本となるエリアルレイヴ。着地したら相手に接近してから弱地獄の業火でダウン追い打ちし、さらにハイパーコンボの憤怒の凶鎖で追撃しよう。なお、憤怒の凶鎖はボタン連打でダメージアップする。コンボIIは主力となる立ち強始動のコンボ。咎めの炎鎖で相手が壁バウンドするので、再度立ち強で追撃すればいい。画面端付近の場合は、咎めの炎鎖後に立ち中→Sでエリアルレイヴへ持ち込もう。コンボIIIはコマンド投げの復讐の眼からの追撃。画面中央ではコンボIIで追撃、画面端付近ではこのコンボIIIを利用しよう。

■記事中の表記について

◆略称表記について
※弱…弱攻撃、中…中攻撃、強…強攻撃、S…エリアル攻撃、「C」…キャンセル、「SJ」スーパージャンプ」

◆テンキー表記について
※レバー方向をテンキーに見立てた表記。たとえば、右は6、左は4


アルティメット マーヴル VS. カプコン 3
メーカー カプコン
対応機種 PS3プレイステーション3 / X360Xbox 360 / PSVPlayStation Vita
発売日 プレイステーション3版・Xbox 360版は11月17日発売、PS Vita版は12月17日発売
価格 プレイステーション3版・Xbox 360版は各4990円[税込]、PS Vita版は4800円[税込](PS Store ダウンロード版は4300円[税込])
ジャンル アクション / 格闘
備考 プロデューサー:新妻良太