ジェムシステムを活用して、戦いを有利に進めよう

 カプコンから2012年3月8日に発売が予定されているプレイステーション3、Xbox 360、PlayStation Vita用ソフト『ストリートファイター ×(クロス) 鉄拳』(PS Vita版は発売日未定)の最新情報が公開。本作のキモとなる“ジェムシステム”のさらなる情報が明らかになった。

新たなブーストジェム!
“生命のジェム”と“恢復のジェム、熟練のジェム、対抗のジェム”
生命のジェムはバイタル(体力)が徐々に回復し、恢復のジェムはバイタルが回復する。熟練のジェムはSPゲージ消費量が軽減し、対抗のジェムでは一定のダメージをカット。以下、それぞれの恩恵を対戦場面と併せて紹介しよう。

生命のジェム&恢復のジェム

『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_07
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_08
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_09
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_10
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_11

熟練のジェム

『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_16
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_17
▲通常時は2ゲージを消費するクロスアーツが、熟練のジェム発動時にはSPゲージの消費が軽減される!

対抗のジェム

『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_12
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_13
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_14
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_15
▲対抗のジェム発動時では、ダメージカットの効果で受けるダメージが軽減される!

新たなアシストジェムを紹介
プレイヤーをサポートする効果を持つアシストジェム。今回は新たに、簡単コマンド、超簡単コマンドを紹介する。このジェムをセットすれば通常よりも簡単に必殺技がくり出せる。リュウの基本必殺技を例に、いかにコマンドが簡単になるか確認しよう。

『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_20
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_18
<通常コマンドの場合>
<簡単コマンドの場合>
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_19
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_06
<超簡単コマンドの場合>
▲簡単コマンド・超簡単コマンド入力でくり出す場合、青いオーラが発生する。
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_01
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_02
<キャンセルアシスト>
キャンセル時のみ必殺技コマンドが簡単コマンドでくり出せる。画像は通常時で、
通常時:立ち強P→キャンセル→昇龍拳(強)というコンボ。
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_03
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_04
『ストクロ』の根底“ジェムシステム”を紹介_05
キャンセルアシスト時:昇龍拳コマンドが簡単コマンドの入力でOK! ただし、コストとして攻撃力は10%減少する。