ハードウェア関連効果音も初解禁

 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンが、2011年12月14日よりプレイステーションフォーマット全般における音楽コンテンツサービス“PlayStation Game Music”をスタート。携帯向け音楽配信として、配信事業者5社(NTTコミュニケーションズ・エムティーアイ・エンターブレイン・オリコン・ドワンゴ)先行で、“PlayStation Game Music”コーナーを新設している。以下、詳細をリリースより抜粋。


PlayStation Game Musicが2011年12月14日よりスタート_01

 これまで、配信事業者5社先行における「PlayStationのゲームミュージック特集」では、SCEJゲームソフトウェアの楽曲を配信してまいりましたが、本日12月14日(水)より「PlayStation Game Music」として名称も新たに、他ライセンシーによるPlayStationゲームソフトウェアの楽曲も含め、さらに幅広いゲームミュージックコンテンツの配信コーナーとして展開いたします。

 当コーナーは、すでに配信しているSCEJゲームソフトウェアの楽曲に加えて、12月15日(木)に発売を迎える『FINAL FANTASY XIII-2』(スクウェア・エニックス)をはじめ、『モンスターハンター』シリーズ(カプコン)、『真・三國無双』シリーズ(コーエーテクモゲームス)、『龍が如く』シリーズ(セガ)などの大ヒットゲーム・シリーズの楽曲をラインアップしてスタートいたします。

 また、このたび初解禁となるハードウェア関連効果音の第1弾として、PlayStation3の本体起動音やトロフィー獲得音をはじめとした計4種類の効果音など、PlayStationフォーマット全般の音楽コンテンツの配信も開始いたします。

 さらに、同配信事業者5社におきましては、いよいよ12月17日(土)に迫った「PlayStation Vita」の発売を記念し、各サイトの会員様には本コーナーにてオリジナル待受画像をプレゼントいたします。

 ゲームミュージック全体を盛り上げるべく、新作はもちろん、往年の名作やサウンドトラック未発売の配信限定ゲームソフトウェアなど、より多くのユーザーの皆様にお楽しみいただけるラインアップの配信を行ってまいりますので、今後の展開にご期待ください。