物語の鍵を握る登場キャラクターも紹介

 セガから2012年春発売予定のPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』の最新情報をお届け。今回は、男たちの熱き闘いのドラマが展開される本作に登場するキャラクターと前作から大幅に進化した喧嘩バトルについて紹介する。

『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_12
『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_11

■登場キャラクター

野崎 亮(CV:要潤)
大阪にある地下格闘技集団『阿修羅』で整体師の助手をしている男。目に深い傷を負っているために盲目であるが整体師としての勉強をして関西の裏社会では有名な整体師となった。(ただ、まだ経験が浅いため、“阿修羅”では助手として働いている)いつしか、“人の目には見えない“運命”が見える”と噂を呼び、予言師、占い師としても有名になりつつある。名のある政治家や経済界の重鎮が重要な決定をするとき、野崎の占いに頼ることも多い。表情に乏しく、何を考えているかわからないところがあり、ミステリアスな雰囲気を持つ。

『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_18
『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_03
『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_15

九鬼 隆昌(CV:浪川大輔)
東城会九鬼組組長。前組長である九鬼 隆太郎の息子。いまでは、父亡き九鬼組を引き継ぎ、九鬼組組長として、地下格闘場“ドラゴンヒート”を取りまとめている。無精ひげがトレードマークの飄々とした風体で、無頼の女好き。キャバクラ通いが日課で、つねに綺麗な女性を侍らせている。だが、それは世を謀る姿で、じつは冷徹なまでに切れる頭脳と、熱いハートを持っている。父・九鬼 隆太郎が急逝した後、衰退したドラゴンヒートを、神室町でくすぶっている若者たちの居場所として復興させた。それは、単なる金儲けではなく、昔父親に比較されて育った居場所のなかった昔の自分の境遇に、いまの若者の不満を被らせているのかもしれない。ドラゴンヒートで戦っている若者たちの面倒見もよく、選手たちからも慕われている。龍也にとっては、隆昌の掴みどころの無さが苦手ではあるが、信念を持つ信頼できる男として行動をともにしている。

『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_06
『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_01
『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_14

鶴見 正(CV:大杉漣)
現東京都知事。元警視庁組織犯罪対策部部長。神室町を清潔で安全な街にするためにと、警察官僚から、政治家に転向した。恰幅のいい身体に、微笑みを絶やさない姿勢は、都民にも人気が高く、“神室町浄化条例”など、わかりやすい政策を提唱するので、老人から若者まで、さまざまな層に支持者が多い。また、メディアやネットを利用したアピールがうまく、“ネットをもっともうまく利用できる100人の政治家”のひとりとして海外の政治雑誌にも注目されている。都知事に当選してからは、元警察官僚というパイプを生かして、“神室町浄化条例”を制定し、違法な風俗店や暴力団の取り締まりを強化することで、誰もが安全に楽しめる街づくりを目指している。その一方で、犯罪者や違法経営者への過激な取り締まりも多く、神室町の一部の住民からは不満の声もあがっている。“目的によっては、手段はすべて正当化される”と考えている節があるが、神室町という危険な街を統べるには、それだけの強い意志が必要だと思われる。

『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_19
『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_02
『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_13

■バトルシステム

<相棒>
本作では、自由に仲間を呼び出してふたりで神室町を歩き回ることができ、仲間を連れているときに不良たちに絡まれた場合は、ふたりで協力して不良たちと戦うことになる。仲間は、それぞれの性格や格闘スタイルに応じて、龍也と力を合わせて戦ってくれる。仲間バトルの中でもとくに見せ場となるのは、龍也が敵を仲間に向けて投げつけたときに炸裂する、“ツープラトン技”。これは、龍也と仲間がふたりで力を合わせて、敵をボコボコにするスペシャル攻撃。ツープラトン技以外にも、仲間を連れてケンカをすると、仲間が敵を羽交い絞めにして攻撃のチャンスを作ってくれたり、敵に掴まれたときに助けてくれたりと、“ふたりで力を合わせて戦うケンカ”をリアルに体験できる。危険な神室町で生き抜いていくためには、背中を許せる仲間を捜して、絆を深めることが必要だ。

『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_07
『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_08
『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_09
『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_10

<ステージの破壊について>
壁、自動販売機、ショーウィンドウなど、ステージにあるさまざまなものが壊れることで、街中でのリアルな喧嘩が再現された本作。殴り合いだけでなく、壁にぶつけたり、ショーウィンドウに投げ飛ばして相手に大ダメージを与えよう。さらに、壊れた自動販売機にぶつけて電流による追加ダメージを与えたり、壊した壁に開けた穴に敵を叩きこんで相手を一撃でKOすることもできる。

<観客>
本作ではヒートアップした観客が、喧嘩に乱入することもある。観客に掴まれると、身動きがとれず大ピンチとなるが、敵を観客に投げつけはがい締めにさせることで一方的に攻撃できるチャンスが生まれる。観客をうまく使ってかっこよく喧嘩に勝利しよう。

『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_16
『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_17

<ウォールヒート>
殴り合いだけでなく建物の壁面などを使って、大ダメージを与える“ウォールヒート”。敵を壁にぶつけてフラフラにすることができれば、ヒートゲージを使うことなく、ヒート並みの大ダメージを与えるチャンスとなる。しかし、敵もウォールヒートを狙ってくるので、龍也が壁に叩きつけられたときは、最大のピンチが訪れることに……。壁際では、ウォールヒートや観客、壁の穴を使ったお互いに大ダメージ必至のハイリスクハイリターンの戦いが、そしてステージ中央の広いところでは、殴り合い主体の戦いが楽しめる。

『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_04
『クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編』大幅に進化したリアル喧嘩バトル_05