『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:成歩堂龍一_02

キャラクター別攻略:成歩堂龍一編

 カプコンの新作対戦格闘ゲーム『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』(PS3・Xbox 360版は2011年11月17日発売、PS Vita版は2011年12月17日発売予定)。ファミ通.comでは、本作から登場する新キャラクター12体を攻略していく。今回は、成歩堂龍一の攻略をお届け!

成歩堂龍一

『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:成歩堂龍一_01

成歩堂法律事務所に所属する刑事事件専門の弁護士。これまでいくつもの難事件・怪事件の裁判に関わってきたが、それら全ての事件において、その圧倒的不利な立場から奇跡の逆転劇を見せてきた実績をもつ。

基本戦術

成歩堂龍一ことナルホド君は、探偵モード、法廷モード、そして最強のスタイルである逆転モードという3つの戦闘スタイルが存在する。ただし、もっとも強力な逆転モードになるには厳しい条件があり、まずはその条件をみたすことから目指していこう。

まずは探偵モードの“さがす”を駆使して、証拠品と呼ばれるアイテムを集めるのが基本となる。弱+Sで左、中+Sで中央、強+Sで右側のファイルにアイテムをしまうことができ、「証拠写真」「茶封筒」「割られた花瓶」「壊れた時計」「携帯電話」「ナイフ」の6種類から3種類を収集したい。それ以外の「トノサマン」「サングラス」「ビール瓶」「コブン」「盆栽」「ラバーカップ」「こんがり肉」ははずれ証拠品。これらのアイテムを入手した場合は、再度“さがす”と同じボタンの組み合わせを押して、証拠品を投げ捨てよう。(“こんがり肉”は、ファイルにストックされず体力回復して消える)“ さがす”、投げ捨てを繰り返し、正しい証拠品を3つ集めるのだ。

 証拠品を3つ集めたら法廷モードへ。証拠品を集めた状態で6+強、ジャンプ2+強を当てると逆転モードへと切り替わるが、これらの攻撃は発生が遅く単発では当てにくい。証拠品に応じた飛び道具が発射される“つきつける”、ファイル吹雪~吹上をけん制に使い、相手を足止めしながら6+強、ジャンプ2+強のヒットを狙いたい。逆転モードへと突入したらナルホド君のターン。法廷モードと同じく“つきつける”でけん制しながら、攻撃判定の強い立ちH、しゃがみH、ジャンプHを振り回してコンボを狙っていく。特に強力なのは中段攻撃として使えるジャンプHで、下段攻撃のしゃがみLと使い分けることで相手のガードを揺さぶれる。なお、Lv.3ハイパーコンボの逆転裁判は、攻撃発生まで無敵が持続する画面全体攻撃。相手が隙をさらけ出したらすぐに発動してヒットさせてしまおう。

『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:成歩堂龍一_03
“さがす”は攻撃判定がなく隙が生じる。「マヨイちゃん!?」やヴァリアブルアシストで安全を確保してから拾う動作を取ろう。
『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:成歩堂龍一_04
証拠品がそろったら法廷モードへとチェンジ!仲間のチームエリアルコンボ、立ち強・強から通称"意義あり"を狙い、逆転モードへ。

オススメパートナー1:ダンテ α ジャムセッション

探偵モードの“ さがす”を安全に使用するには、ナルホド君の弱点である空中からの接近を防止するヴァリアブルアシストが必須。ダンテのαアシスト・ジャムセッションは上方向の攻撃判定が強く、弱点である対空面をカバーしてくれる。この攻撃で相手がナルホド君へと接近できない間に攻撃ボタン+Sで“ さがす”、投げ捨てを連発し、正しい証拠品をそろえよう。また、逆転モードでもジャムセッションは役立ち、ガードさせたときの拘束時間が長く、中下段攻撃の二択を仕掛ける起点としやすいのだ。

『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:成歩堂龍一_05
『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:成歩堂龍一_06
ジャムセッション、弱「マヨイちゃん!?」のふたつを盾にして、“ さがす”、投げ捨てで証拠品をそろえていく。

オススメパートナー2:ロケットラクーン γ ペンデュラム

ロケットラクーンのγ・ペンデュラムは丸太で相手を吹き飛ばす、攻撃判定の大きさに定評がある攻撃。ダンテのジャムセッションと同じく、ナルホド君の頭上をカバーしやすいヴァリアブルアシスト。攻撃発生自体は若干遅いものの、ヒット時は相手が壁バウンドするため追撃しやすいのが最大の魅力。証拠品を全て回収して法廷モードになった場合は、つきつけるとともに主力のけん制に用いるのがベスト。ヒットさせた場合は、壁バウンドの影響で6+強へつなげやすく、逆転モードへとチェンジしやすい。

『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:成歩堂龍一_07
『アルティメット マーヴル VS. カプコン3』キャラクター別攻略:成歩堂龍一_08
ペンデュラムがヒットしたらすばやく判断して6+強へ。逆転モードに切り替えるチャンスがかなり増加するはずだ。

コンボ

I
(探偵モード)【立ち中→立ち強→S】「SJ」【ジャンプ中・中→ジャンプ強→ジャンプS】→(相手画面端)強「マヨイちゃん!?」(ダウン追い討ち)→S「SJ」【ジャンプ中・中→ジャンプ強→ジャンプS】→きりかえる→静粛に!
II
(探偵モード)6+中「S」強「マヨイちゃん!?」→S「SJ」【ジャンプ中・中→ジャンプ強→ジャンプS】→きりかえる→静粛に!
III
(法廷モード)【立ち中→立ち強・強→6+強(逆転モードへ】→ダッシュS「SJ」【ジャンプ中・中→ジャンプ強(地面バウンド)】→立ち強「C」逆転裁判

【コンボ解説】
コンボIは探偵モードの基本となるエリアルレイヴ。画面端ならば強「マヨイちゃん!?」でダウン追い討ちした後に、再度エリアルレイヴを決められる。画面中央ではダウン追い討ち後に証拠品を拾おう。コンボIIは画面端で中段攻撃を6+強を当てた後の追撃。エリアルレイヴを決めた後は着地した瞬間に法廷モードへと切り替え、静粛に!でダウン追い討ちする。コンボIIIは証拠品を3つそろえた状態で狙うもの。逆転モードへチェンジしたあとはダッシュからエリアルレイヴを決め、最後は逆転裁判でトドメを刺す。

■記事中の表記について

◆略称表記について
※弱…弱攻撃、中…中攻撃、強…強攻撃、S…エリアル攻撃、「C」…キャンセル、「SJ」スーパージャンプ」

◆テンキー表記について
※レバー方向をテンキーに見立てた表記。たとえば、右は6、左は4


アルティメット マーヴル VS. カプコン 3
メーカー カプコン
対応機種 X360Xbox 360 / PS3プレイステーション3 / PSVPlayStation Vita
発売日 プレイステーション3版・Xbox 360版は11月17日発売、PS Vita版は12月17日発売予定
価格 プレイステーション3版・Xbox 360版は各4990円[税込]、PS Vita版は4800円[税込](PS Store ダウンロード版は4300円[税込])
ジャンル アクション / 格闘
備考 プロデューサー:新妻良太