登場キャラクターの特徴を大解剖
『いただきストリート』シリーズは、『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親・堀井雄二氏が考案した、すごろくタイプのコンピューターボードゲーム。第1作の誕生から20周年を迎えた同シリーズ待望の最新作『いただきストリートWii』が、いよいよ発売された。最新作に登場する『ドラゴンクエスト』や『スーパーマリオ』シリーズのキャラクターたちは、それぞれ特徴的な戦略を使ってプレイヤーに勝負を挑んでくる。今回は、一部の登場キャラクターについて、ゲーム中での傾向や行動タイプを紹介しよう。
初心者にもぴったりの初級キャラクター
■デイジー
株よりも買い物料で儲けようとするタイプ。交渉や競売は超強気。
■ワルイージ
5倍買いが大好きで、損をしてでもほかの人の独占を阻止しようとしてくる。
■プリン
お店の増資よりも、とにかく株で着実に資産を増やそうとする。株を利用した戦略を積極的に使ってくる。
■スライム
一生懸命お店を買うが、戦略的な資産運用がちょっぴり苦手。
アツイ勝負を楽しめる中級者向けキャラクター
■ディディーコング
序盤から独占を狙う前半勝負の速攻タイプ。独占のために5倍買いをしかけることも。
■ヨッシー
ソツなくこなすバランスタイプ。とくに欠点がなく、どんな状況にも的確に対応してくる。
■サンディ
自分の株価を上げる“持ち株増資”と、他人の持ち株増資に便乗する“相乗り”を使いこなすテクニシャン。見た目とは裏腹に、戦略的な一面も。
■ビアンカ
性格通り、マイペースに増資と株の売買を進める。目立たないが安定して資産を増やす。
超強敵!? 上級キャラクター
■クッパJr.
株の相乗りをしてまわりのジャマをしながら、ほかの集団でも稼ぐ厄介な相手。
■りゅうおう
5倍買いを多用して自分の領地を拡大しようとする。世界を支配する野望は本作でも健在?
■マリオ
序盤はとくに動きを見せないが、後半になると持ち株増資で一気に追い抜いてくる、逆転狙いタイプ。
■ルイーダ
すべてにムダがなく、攻守ともに優れている万能タイプ。とくに株の運用はピカイチで、かなり手ごわい。
※『いただきストリートWii』公式サイトはこちら
いただきストリートWii
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | WiiWii |
発売日 | 2011年12月1日発売 |
価格 | 6090円[税込] |
ジャンル | その他 / ボードゲーム |
備考 | ゲームデザイン:堀井雄二、開発:マーベラスAQL、制作・販売:スクウェア・エニックス |