かんたんコマンドでみんなと話そう
待望のシリーズ最新作『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』。本作ではインターネットにつなぐことで、日本中から冒険者=プレイヤーが集まる世界に旅立てる。ゲーム中では、コントローラを使った簡単なコマンドで、みんなにいろいろと話しかけることが可能だ。
ボタンひとつで“よく使うセリフ”を呼び出し
ボタンひとつで、よく使うセリフがリストになった“セリフ集”を表示できる。自分のキャラクターにしゃべらせたいセリフをカーソルで選ぶだけで、“しぐさ”つきでみんなに話しかけることが可能。
自由にセリフを作ろう
リストのセリフは、すべて自由に変更することができる。コントローラだけでも文字入力が可能だ。いっしょに行う“しぐさ”も、さまざまな種類から選べる。
豊富な“しぐさ”
ここでは、セリフにつけることができる“しぐさ”の、ほんの一例を紹介。さまざまな動作や感情表現が可能になっている。
同じしぐさも種族で変わる
もちろん、性別や種族によっても“しぐさ”の動きが変わる。まさに、鳥山明氏デザインのキャラクターを思いのままに動かせるというわけだ。
戦闘シーンでもボタンひとつで会話
さらに、戦闘シーン専用のセリフリストも用意されている。これも、ボタンひとつで呼び出すことが可能だ。もちろん、セリフの内容は自由に変更することができる。
キーボードを使った会話もできる
『ドラゴンクエストX』は、USBキーボードにも対応。キーボードを使えば、その場で自由に言葉を入力できるので便利だ。
職業の秘密大解剖その3:僧侶
本作の世界を冒険していくうえで、職業の選択は非常に重要な要素のひとつ。今回は、最初に選べる6つの“基本職”の中から、僧侶を紹介しよう。僧侶は、HPや攻撃力、身の守りは高くはならないが、回復魔力が高く、仲間を回復したり蘇生したりする呪文を覚える職業。パーティーにひとりは欲しい、頼れる存在だ。
攻撃の専門家ではない僧侶が装備できる武器は、ヤリや棍など比較的間合いをとって攻撃できるものが多い。また、スティックという杖よりも短い武器も装備可能。スティックで攻撃すると、なんと相手のMPを吸収できる。
ホイミ/リホイミ/ベホイム/ザオラル/ザキ/キアリー/フバーハ/ラリホー
写真はリホイミ。減ったHPを一気に回復させるホイミの呪文に対して、リホイミは徐々に回復させる。持久戦で役立つ呪文だ。
僧侶の特技でバトルを有利に
職業ごとに身に付けたスキルに“スキルポイント”を割り振ることで、さまざまな特技を修得し、さらにステータスも獲得できるスキルポイントシステム。もちろん、僧侶でも武器に応じたスキルを身につけることができる。
写真は一閃突き。敵に狙いを定め、目にも止まらぬ速さで相手にヤリを突き立てる。失敗することもあるが、うまくいけば会心の一撃をお見舞いできる。
写真はチャーミーリボン。スティックを敵の目の前でクルクル回転させて、敵を混乱させてしまう特技。混乱した相手は、まともな行動ができなくなる。
そして、神に仕える僧侶ならではのスキルが“しんこう心”。神の御加護を得られる、さまざまな特技を覚えることができる。
写真は天使の守り。あらかじめ天使のお祈りを捧げることで、万がいち自分が息絶えることがあっても、その場で生き返ることができるというスゴイ特技だ。
転職システムを大解剖
これまで、さまざまな職業を紹介してきているが、基本職であればいつでもほかの職業に変わることができるのが、『ドラゴンクエストX』の転職システム。ここでは、その転職の概要について紹介しよう。
1:もとの職業のレベルはそのまま
初めて転職した職業では、プレイヤーはレベル1からのスタート。しかし、もとの職業で積んだ経験は消えることはないので、もとの職業に戻ればそのままのレベルから始められる。
2:振り分けたスキルも残る
各職業で獲得し、スキルに振り分けたスキルポイントも、そのまま残っている。職業ごとに覚える呪文が、その職業のみで使えるのと同じように、職業専用のスキルは、その職業だけで使うことができる。
転職で作れるキャラクターの一例
“おはらい”は、呪われてしまったキャラクターの呪いを解くことができる特技で、僧侶のスキルで覚えられる。万がいち、パーティー援護の要である僧侶が呪いで動けなくなっても、僧侶経験がある戦士なら、助けてあげられる。
“おたけび”は、武闘家の“きあい”のスキルによって覚えられる特技。武闘家経験があれば、おとなしそうな僧侶でも、おたけびを上げて相手もビビらせることができる?
新モンスター情報
『ドラゴンクエストX』の世界では、まだまだ楽しいモンスターがたくさん登場する。ここからは、さらに明らかになった新モンスター、そして再登場モンスターの情報を公開。
指先から火の玉を放つ。じつは、中指の指輪の魔力で召喚された。
夏らしい鮮やかな服に身を包んだ狼男。眠り攻撃が得意。
手にした固い貝殻で攻撃する。もちろん貝が大好物。
『ドラゴンクエストIII』に登場。糸を吐き、相手の動きを封じようとする。その不気味な動きは、ある意味必見?
『ドラゴンクエストIII』に登場。雷も操る雲のモンスター。攻撃すると、離散してかわすこともある。
『ドラゴンクエストVII』に登場。つめたい息を吹きかけてくる俊足のドラゴン。
※『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』公式サイトはこちら
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | WiiWii / Wii UWii U |
発売日 | Wii:2012年発売予定 Wii U:発売日未定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | 製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山 明、音楽:すぎやまこういち、ディレクター:藤澤 仁、プロデューサー:齊藤陽介 |