誰が一番強いか、決まるまでやればいい
ソーシャルゲームの4大勢力が奇跡のコラボレーション!? スパークスは、カード型ソーシャルゲームの新作『戦国×三国×ワル任侠×海賊』をフィーチャーフォン版GREEで配信開始した。タイトル通り、この作品には戦国時代・三国志・任侠・海賊の4つの世界の多彩なキャラクターたちが登場し、プレイヤーは彼らを率いて天下統一を目指して戦いをくり広げていくことになる。
<以下、リリースより抜粋>
■ゲーム概要
プレイヤーは、ある軍団の総大将となり、天下統一を目指してカードバトルをくり広げていく。カードに描かれるのは、"日本の戦国武将"、"三国志や水滸伝の英傑たち"、"不良や悪党"、"歴史に名を残す海賊"といった、ソーシャルゲームではおなじみのカテゴリのキャラクターたち。さまざまなキャラクターを集め、自分だけのお気に入りの軍団を作ることができる。また、カードの図鑑を埋めていくと、レアキャラクターが登場するイベントが発生してそのキャラクターが手に入るというボーナス要素も。
■バトル
バトルは2種類あり、いずれも手持ちのキャラクターカードでチームを編成して戦う。仲間申請したほかのプライヤーのキャラクターカードを自分の軍団に組み込むことも可能。
・ユーザーバトル
ほかのユーザーと戦い、秘宝を奪い合う。秘宝をコンプリートすると、三国志の"赤壁の戦い"などの歴史上、物語上の戦い、作戦などを題材とした"兵略カード"が手に入る。兵略カードは軍団(カードデッキ)の中に組み込めば、自分の軍団を強化したり相手の軍団の能力を下げたりするなど、特殊な効果が発揮される。
・ボスバトル
クエストをある程度進めるとボスが出現し、戦うことになる。
■合流(合成)
ベースとなるキャラクターカードを"部隊長"として、素材となるキャラクターカードを"合流"させると、部隊長を成長させることができる。
■登用ガチャ
戦場にキャラクターカードが登場し、自軍に加わるといった内容のガチャ。通常の戦士登用ガチャでは、1日に1回無料で行え、さらに、8時~10時、11時~13時、17時~19時のあいだにも時間帯ボーナスとして、無料でガチャが行える。そのほかにも、ほかのプレイヤーとコメントを送り合うことで得られる仁徳ptを消費することでガチャが行える。課金で行う英雄登用ガチャでは、必ずレアランク以上のキャラクターが登場する。
【戦国×三国×ワル任侠×海賊】
プラットフォーム:GREE
メーカー:スパークス
アクセス:http://mgadget.gree.jp/2986/
(ケータイから直リンクを選択)
プレイ料金:アイテム課金制